川俣シャモの見学会

 

syamo12-18-1.jpg
2008年12月18日
川俣町の川俣シャモを見学に行きました。
今回は素材広場のアドバイザーの先生をはじめ、デザイナーさん、
能登からお越しのデザイナーさんなど、視察研修を含めた見学会です。
syamo12-18-2.jpg
ちょうどこの日はヒナが生まれた日。
里親のところへ運ばれる前のヒナに会えました。
今日生まれたばかりといってもしっかりしてますね~
ふわふわの毛がかわいらしい^^
この日生まれたのは1500羽ほど。
全部が元気に育ってくれるといいなあ。
syamo12-18-3.jpg
ヒナたちはトラックで運ばれていきました。
syamo12-18-4.jpg
こちらは生後20日目のヒナ。
さっきのヒナと比べれば、顔立ちもシャモっぽくなりました。
同じ日に生まれたシャモはずっと一緒に育てられるのです。
ヒナは28日目くらいまでは自分で体温調整できないそう。
床暖の入った鶏舎で育てられます。
また大きな音などがすると部屋の隅に集まる習性があり、
そのことで圧死してしまうヒナがいるとか。
温度管理だけでなく落ち着いた環境作りが大切なのですね。
syamo12-18-5.jpg
続いてはヒナの親たちの鶏舎です。
雌が40羽、雄が4羽。
有精卵のためのベストな状態だそうです。
毎日卵を産むわけではないので
産卵率だけでなく、有精卵の率も気にしなくてはいけないそうです。
syamo12-18-6.jpg
メスより一回り大きなオスは、茶色の羽も黒光するような美しさ。
すっと立つと人の太もも近くまであります。
syamo12-18-7.jpg
さっきのヒナは、この大きさまで育ちます。
庭のある鶏舎でゆったりと過ごしています。
さすがにシャモで足はすごく速い!
昼間は素手では捕まえられない!とききました。
川俣シャモではヒナ用の餌と大人になってからの餌を
専用に作っています。
「なんでもいいわけではありません。
成長段階にあわせて、安心な餌を専用に作っています」
このこだわりが料理人が認める美味しい肉質になるのです。
syamo12-18-8.jpg
鶏舎を見学したあとは
加工所もみせていただきました。
小学校の跡地を利用した農業振興公社です。
syamo12-18-9.jpg
スモークしているのを遠くから見学。
syamo12-18-10.jpgsyamo12-18-11.jpg
半身にカットしているのを遠くから見学。
手際のよさにみんな感動。
卵が生まれて雛を育てて、加工するまですべてが川俣町の人々の作業です。
こういうものこそが「福島ならではの味」ですね^^

 
 
 

相馬双葉漁港 メガニ水揚げ!

 

ズワイ蟹の雄の人気の影に隠れてしまっているズワイガニの雌、「メガニ」。
最近ちょっとTVで取り上げられるようになってきました。。
安くて美味しいダシになっているメガニ。
そのまま茹でて食べると、お腹の内子(卵)が絶品なメガニ。
あまりメジャーになると高くなってしまう~~~(泣)
そんな、相馬漁港周辺の人が普通に食べているメガニが
今日から水揚げされたそうです!
まずは2艘が入ってきたそうで、まだ走りの時期のお値段高め。
これからどんどん増えて値段も安くなるでしょう^^
少しでも福島県内で食べられることを祈りつつ・・・
%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8B.jpg

写真の手前がメガニ。奥はエッチガニ。
昨年、相馬双葉漁協にお伺いしたときに買って茹でた写真です。

 
 
 

TV「鉄腕ダッシュ」で天然炭酸水 紹介!

 

TV12-7-1.jpg
TV「鉄腕ダッシュ」のコーナーで
金山町の天然炭酸水が紹介されました!
温泉を探すコーナーだったのですが、
すごい温泉ということで金山町の炭酸温泉を紹介。
もともとである天然炭酸水の源泉場に取材が。
地元の組み方であるヤカンを使って
源泉を汲み上げて飲んでいるところです。
TV12-7-2.jpg
多分、心水の人もみたことがない、井戸の中。
もちろん私もはじめて見ました。
TV12-7-3.jpg
そのままだとわかりにくいですが
コップをふると出てくる天然炭酸。
この炭酸含有量が日本一なのですよ!!
TV12-7-4.jpgTV12-7-5.jpg
案内人のおじちゃまが
「子供頃は自分でサイダーを作っていたんだ」と、
砂糖を持参していました。
で、源泉に砂糖をいれて混ぜたのが「天然サイダー」
すごいですね~~@@
TV12-7-6.jpg
そうそう、本来は温泉探しでした。
金山の炭酸泉は温度12度ながら立派な温泉です。
awa心水は温泉の成分を残したままの天然炭酸水です。
TV12-7-7.jpg
TVでは昔のラベルも紹介されました。
左側が今の商品です。
日本で初めて水を売ったのは金山町かもしれませんね。
これからもっと人気がでそうな予感です!

 
 
 

川俣シャモ スープ

 

12-5-1.jpg
川俣シャモの商品にはスープがあります。
それは川俣シャモを燻製する時に一度茹でた茹で汁をベースにしたガラスープ。
シャモの旨味がにじみ出た味わいです。
交流会ではこのスープに川俣シャモのムネ肉を入れただけのスープを試食しました。
このスープ、スープだけで何杯も飲みたくなるほど美味しい!
交流会でいただいたそのガラスープに、白菜とウインナーを入れてすこーし塩をいれて煮込みました。
川俣シャモがなかったので、ありものです^^;
でも、やっぱり美味しい。
白菜とウインナーがなくてもよかったかも(笑)
このスープで雑炊なんてしたら絶対に美味しそう!
他にもいろいろと活かせそうなガラスープです。

 
 
 

TV「自転車でGO」 武田さんち

 

武田さんのところへおじゃました翌日
なにげなくTVを見ていたらなんと武田さんがTVに!!
これは福島TVの自転車でGOという土曜日の人気番組です。
福島県の全市町村をアナウンサーが自転車でまわり
地元の人を通してその土地を知っていく、という内容。
その番組に武田さんが登場していました。
内容は紫黒米(しこくまい)。
写真はTVの画面を撮りました(笑)
TV11-1.jpgTV11-2.jpgTV11-3.jpg
TV11-4.jpgTV11-5.jpgTV11-6.jpg
TV11-7.jpg
TV11-8.jpgTV11-9.jpg
取材が終わった、と聞いた武田さん。
さっそく取り出したのが「おらがさけ」の「瑠璃光」
会津の中でも一番美味しいといわれる湯川村のコシヒカリだけで作ったお酒です。
武田さんの魅力だけでなく、素材の魅力もよく伝わったTVでしたねえ。
瑠璃光は12月3日の地産地消セミナーのプレゼンタイムにも登場します。
お楽しみに。

 
 
 

黒い大根に出会う

 

kurodaikon.jpg
新しく会員になった香草屋さんの畑ですごいものに出会いました。
なんと「黒い大根!」
まわりが黒いのは土がついているせいではありません。
立派にしっかり黒いのです。
でも、切ってみると中身は普通の大根の白さ。
これはおもしろい~~!!
「ゴシゴシ洗わなければ、表面の黒さは残ります」
サラダに、酢漬けにおもしろいですよねえ。
12月3日の交流会で持参していただけるそうです。
参加者の反応が楽しみです^^

 
 
 

会津中央乳業 ちょっと昔話

 

cyuou11-7-1.jpg
会津中央乳業の社長と打ち合わせの中のお話で
昔たくさんあった会津の酪農さんが、現在のように2件になってしまった経緯を
お聞きしました。
「昔は坂下、喜多方、会津若松にも牛乳屋がいたんです。
うちは会津若松に進出するのが夢でした。
それが時代の流れで会津統合の話がでて、うちと数件は混ざらなかったんです。
その合併騒ぎの時からずっとライバルだったところがつぶれた時はショックでしたね。
一年は仕事が手に付かなかったですよ。」
ライバルに負けないと思ってがんばってきたのに、そのライバルが本当にいなくなった時
脱力感を感じたそうです。
今では会津の酪農家から厚い信頼を集め、会津盆地の中央、
まさに会津中央に牛乳が集まってきます。
cyuou11-7-2.jpg
毎日の牛乳たちの検査所。
「検査するのはすごくお金もかかって大変ですが、商品の安全管理にはかかせません。
自社でできる最大の商品管理をしています」
今、食品の安心・安全がうたわれる時代になる前から
会津中央乳業は口にして安心な乳製品作りを心がけてきたのです。
いつ行っても「会津に会ってよかった。」と思える誇りの牛乳やさんです。

 
 
 

会津地鶏 ヒナ

 

jidori-11-1.jpg
会津地鶏の見学申し込みがあり、会津地鶏みしまやさんへ行ってきました。
工場の中を見せていただいた後、飼育している現場へ移動。
「11月6日に来たばかりなんだ」というヒナとご対面。
これがカワイイ~~^^
手にちょこんと乗るサイズのヒナはぴよぴよと可愛い声で鳴いてます。
目の上のブルーのアイシャドーが特徴だそうです。
生まれた翌日に鶏舎に移動してくるヒナたち。
今時期ならあと1週間もすると寒さにも耐えられる大きさになるそうです。
jidori-11-2.jpg
大人になった方の会津地鶏たち。
天気もよかったので、ハウスのカバーもあけられ太陽をいっぱいに浴びていました。
ゆったりスペースで育つので、本来の地鶏の姿がみれます。
大事に育てている地鶏だから、歯ごたえも旨味の全然違うのです。

 
 
 

七面鳥がおもしろい

 

sichimencyo11-1.jpg
クリスマスになるとよく見る「七面鳥の丸焼き」。
でも、七面鳥を目の前でみると驚くほど大きいのです。
武田さんのところにはクリスマスにあわせて七面鳥が10羽以上います。
見ながら話していると気がついたことが・・・
私の声に合わせて鳴いてる???
そこで、七面鳥のまねをして「アウ、アウ、アウ!」と鳴くと、反応が!!
低い声では鳴かないのです。高い声で言ってみると一斉に鳴きます(笑)
楽しくて何度もやってみました。
七面鳥に出会ったら、高い声で「アウ、アウ、アウ!」といってみてください(犬っぽく!)
七面鳥が寄ってきますよ~(笑)

 
 
 

awa心水 モンドセレクションバージョン

 

sinsui10-20.jpg
この夏、モンドセレクション大金賞をとったawa心水。
そのモンドセレクションバージョンがお店できれいに並んでいたの記念の一枚。
ピシッと並んだ姿がカッコいいです^^