昭和かすみ草ウィーク ご紹介

 

福島県昭和村は「からむし」とかすみ草の産地。
昭和かすみ草はGIも取得しており、品質の高さに定評があります。
昭和村で2年目を迎えます「昭和かすみ草ウィーク」
今年は6月16日(月)~20日(土)
7月14日(月)~21日(月・祝)
9月4日(木)~8日(月)までの初夏・夏・秋の三回実施します。
主催:奥会津昭和村振興公社弊社でもお手伝いします。

昭和かすみ草はかすみ草の産地として夏秋の出荷量は日本一。
昭和かすみ草は品質の高さ、花もちの良さから市場評価が高く、業界では昭和かすみ草の出荷待ちをするほど人気です。
先に指定で売り先が決まっていることが多く、産地である昭和村で昭和かすみ草を買うことが難しいのが現状です。
そこで、昭和かすみ草を産地で買える日をつくったのが「昭和かすみ草ウィーク」です。
規格サイズの80㎝を1本買える贅沢ができます。
JAの雪室から出荷するので蕾で買ってもきちんと咲くのが規格品の品質保証です。
毎回100本限定での販売です。

場所:道の駅からむし織の里しょうわ
時間:9:00~17:00販売は
産地価格:白1本400円       
     染1本430円
*6月は「白」のみの販売となります。
お問い合わせ:0241‐58‐1655(道の駅からむし織の里しょうわ)


 
 
 

白河まつりinリオン・ドール 14日間開催!

 

福島が誇りにする食材を食べていただきたい、とリオン・ドールが開催するキャンペーン「白河まつり」!

今回は国産サーモンとして人気急上昇中の「阿武隈川メイプルサーモン」と、白河市民が認めた白河ブランド第一号の「白河高原清流豚」の2大白河素材まつりです。

第一弾は「お寿司」 9/2(金),3(土),4(日),5(月)
 阿武隈川メイプルサーモンのサーモンロール、サーモンにぎりが店頭に登場します。
 マイ寿司づくり用にお刺身もあります。
第二弾は「丼ぶり」 9/9(金),10(土),11(日),12(月)
 阿武隈川メイプルサーモンのサーモン丼、白河高原清流豚のミニソースカツ丼が登場します。
 マイ丼作り用に阿武隈川メイプルサーモンのサクもあります。
第三弾は「お惣菜」 9/16(金),17(土),18(日),19(月)
 阿武隈川メイプルサーモンはメイプルサーモンとトマトフォンデュのチーズ焼き、メープルサーモンの彩野菜のグリル、サーモンマリネ、
第四弾は「ファイナル」 9/24(土)、25(日)
今までのメニューから人気の品々が登場します。

阿武隈川メイプルサーモンはリオン・ドール全店で、
白河高原清流豚は大型店8店(猪苗代店・川俣店・会津アピオ店・須賀川東店・坂下店・船引店・滝沢店・結城店)で土日のみの開催となります。ご注意ください。

世界情勢により輸入品が入荷せず、国産の見直しがされています。
福島には他県に頼らなくてもいい素材があります。
今こそ県内素材を知って食べる機会にしていただき、福島の味を堪能しましょう。
少し高くても福島県産は食べて県民が盛り上げていくべきかと思います。
是非、リオン・ドールに足を運んでください


<" alt="" title="11" width="256" height="140" class="aligncenter size-thumbnail wp-image-3491" />

 
 
 

県民割プラス 6月4日以降の予約は割引額がかわります。

 

宿泊最大50%(福島県在住者6月3日までのご予約/上限10,000円※)
+地域クーポン最大2,000円です。
6月4日以降は宿泊割引が最大5000円(他県と同額)になります。

♦対象期間
令和4年6月1日(水)~令和4年6月30日(木)(令和4年7月1日(金)チェックアウトまで)
予約受付開始日:令和4年5月27日(金)午前10時から
※予算がなくなり次第終了します。

◆福島県民割プラスご利用時には新型コロナワクチン接種証明書等の確認が必要になります!
※子供も、宿泊代金を含む商品の予約購入がある場合は、配布の対象です。
※宿泊代金がかからない幼児・子供の方は対象外となります。
※宿泊チェックイン時の配布です。事前配布はありません。

素材広場ではまだ割引枠を持っております。
ご連絡 0242-85-7355(平日 9時~17時)
ご宿泊をご検討中の方はお早めにご連絡くださいませ。

 
 
 

福島県民割プラスの広報

 

福島県からのプレスリリースをご案内します。

「県民割プラス」再開について

令和4年2月より停止していました「県民割プラス」を下記のとおり再開いた
しますので、お知らせいたします。

1 対象期間について
宿泊予約再開:令和4年3月25日(金)から
割引適用再開:令和4年3月28日(月)宿泊分から
令和4年4月29日(金)チェックアウト分まで

※令和4年3月25日(金)午前0時以降に申し込みが行われた宿泊予約が対
象となります(ネット予約等を含む)。

※宿泊施設へ直接ご予約される方は、宿泊施設の営業時間内にご連絡いただき
ますようお願いいたします。

2 対象者
福島県内在住者

3 ワクチン・検査パッケージの導入について
国の規定により、1月宿泊分同様に、県民割プラス事業を活用する場合は、
本人確認書類に加えて以下の書類の提示が必須となります。
12歳未満のお子様については、同居する監護者が同伴する場合のみ、以下
の書類は提示不要となります。(本人確認書類は従来どおり必要です。)
宿泊施設におけるチェックイン時に提示いただきます。
ワクチンの接種済証明書等は撮影した画像やコピーの提示でも問題ありませ
んが、宿泊後の提示は認められず、確認できない場合は県民割プラス事業の適
用が受けられませんので、ご注意ください。

<提示必須書類>
(1)本人確認書類(従来のとおり)
(2)ワクチンの接種済証明書等(①又は②のいずれか1点)
①新型コロナワクチンの接種済証明書
(2回目接種から14日以上経過しているもの)
②PCR 検査等の陰性証明書
PCR 検査、抗原定量検査:有効期限3日間
抗原定性検査 :有効期限1日間
4 その他
(1)宿泊施設において予算枠上限に達している場合でも、旅行会社からの申し込
みで助成を受けられる場合がありますので、お近くの旅行会社までお問い合わ
せください。参画旅行会社については、特設サイトに一覧を掲載しております。
(2)事業の全体予算が無くなり次第、上記1対象期間前に事業終了となる可能性
がありますので、御了承ください。

5 お問い合わせ先等
〇福島県県民割プラス事業サポートセンター
電話:0570-000-337(9:30~17:30 土日祝対応)
〇特設サイト
(https://fukushima-pr.staynavi.direct/campaign/prefecture/fukushima/kenmin)

 
 
 

最新情報は素材広場FBで

 

素材広場FB

 
 
 

福島牛半額キャンペーン

 

2021年1月4日(月)~17日(日)の期間限定で福島牛が半額に!

焼肉用、しゃぶしゃぶ用、すき焼き用、そしてリブロースのブロック肉、三角バラブロックまでが半額に。
それぞれ数量限定です。
冷凍保存すれば2年近くもちますので、買っておいて損はありません。


*写真はイメージです。

Yahoo!ショッピング ふくしま宿サイト

 
 
 

GoToトラベルキャンペーンについて

 

弊社では、Gotoトラベルキャンペーンの宿手配を行っております。
福島に泊まりたい、福島の方が県外に泊まりたい、という場合
ご相談承ります。
2021年1月31日泊までが対象です。

他にも以下の宿泊予約を手配しております。

・県民割
  ⇒福島県の方が福島の宿に泊まる場合、手配します。
   1泊7000円以上で5000円の割引となります。
  ⇒新潟・山形・福島の3県県民割
   新潟県の方、山形県の方が福島に泊まりたい、という場合
   福島の宿を手配いたします。
 
電話でのお問合せ・予約は
0242-85-7355
(平日9時~17時)でお願いいたします。

 
 
 

県民割 7月4日(土)、6日(月)受付分に関しまして

 

【福島県・県民割】
1泊7000円以上の福島県のお宿さんに福島県民が予約をすると5000円割引になる「県民割」
7月4日(土)と6日(月)の2日間の電話予約となります。

受付開始は各日10時~17時30分
宿泊対象は2020年7月31日泊
今回はお一人様1回だけの申込みとなり、ビジネス利用ができなくなります。
連泊は3泊まで。

弊社電話番号は0242ー85-7355となります。
お間違いのないようお願いいたします。

 
 
 

6月1日泊~21日泊「ふくしま県民限定 宿泊5000円引き ふっこう割」申込について

 

新型コロナウイルスの自粛解除をうけ、福島県では福島県内の人が県内の宿泊施設に泊まる方に5000円の補助を行います。

条件:
1.福島県在住の方。
2.申込時に住所がわかるものを添付(免許証、保険証、マイナンバーなど)または宿泊施設で掲示。
3.福島県内の宿泊施設
4.1泊7000円以上の宿泊費につき、5000円の補助
5.素材広場にお申込み、お支払いで予約が完了

期間:2020年6月1日(月)宿泊分~2020年6月21日(日)宿泊分まで

宿泊施設の中にはまだ本稼働していないところもあります。
まず、素材広場にご連絡いただき、稼働状況や受け入れ体制を確認してからの予約となります。

素材広場 
電話 0242-85-7355
(平日9:00~17:00)

 
 
 

新事務所のご案内

 

2020年3月20日に素材広場の事務所は新事務所へ移転いたしました。

新事務所は
鶴ヶ城会館2階となります。

新住所:〒965-0873
     福島県会津若松市追手町4‐47
     鶴ヶ城会館 2階
     会津着物レンタル鶴雅内

新電話:0242-85-7355
新FAX:0242-85-7356
メール:変わらず

営業対応時間:9:00~17:00(変わらず)

今まで以上に
福島の観光に、
福島の地産地消に、
福島に来てくださるお客様のために、
尽力していくつもりです。

理事長 横田純子

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »