会津食材の旅(日帰りツアー)募集開始

 

会津食材の旅募集チラシ

会津17市町村で飲食店や食べ物を扱う仕事をしていらっしゃる方、是非ご参加を!
福島県立テクノアカデミー・観光プロデュース学科の学生たちが、
会津17市町村の素材を調査し、取材した先を巡るツアーを実施します。
参加費は、何と無料!

普段は入れない視察先をまわり、お昼に会津人参の料理を食べ
夜はグランデコで会津素材で作った和洋バイキング20メニュー、
プラス会津素材の試食コーナーでたっぷり素材に出会えます。

名前は知っているけど、作り方は知らない。。
現場に行ってみたい!など、地産地消に意欲的な方を15名ご招待いたします。
お申し込みは募集チラシに必要項目を記入いただき、テクノアカデミーへ
FAXしてください。
たくさんの会津素材に出会いましょう。

お陰様で10月10日(木)をもって定員となりました!!
たくさんのご応募をいただき誠にありがとうございました。

 
 
 

 

福島県テクノアカデミー会津・観光プロデュース学科の学生たちが、会津17市町村の素材を調査し、生産者をまわるモニターツアーを企画中です。

素材を紹介するだけでなく、生産者のところに伺い、取材をしながら作り手のこだわりを知る。写真は会津地鶏みしまやさんにお伺いしているところです。
料理人にとっても知りたい情報を事前に取材し、これは!といったところを訪ねるツアーになる予定です。
お昼もついていますが、ディナーはホテルグランデコで会津素材たっぷりバイキングを予定しています。

実施日は11月13日。
コースが決まりましたらご案内いたします。
会津素材に興味のある方々、是非ご参加ください。

 
 
 

「未来のとうほく 創造フォーラム2103」9月11日

 

9月11日(水)「未来のとうほく 創造フォーラム2013」
第二回 東北の未来をはぐくむ女性たち
にパネリストとして横田が参加します!

場所 仙台市民会館ホール…
スペシャルゲストに俳優の渡辺徹さん♪

お近くの方、お時間がある方、お越しくださいませ

http://ox-tv.jp/event/forum_20130911.asp
mirai_A4_omo02B_02

 
 
 

野菜たっぷりを宿料理に!ー瀧の湯

 

会津の食材と会津漆器を宿に取り入れる「會津・麗の食スタイル」の中で
東山温泉「瀧の湯」さんがもっと地の野菜を取り入れたいと
7月1日から朝食の一部リニューアル、新しいプランを登場させます。

朝食会場には野菜ソムリエの木村さんコーナーができるのです!
料理長とソムリエが協働する素晴らしいコーナーです。

スタートにあたっての撮影。
野菜を中心にしたメニューがたくさんでてきました。

野菜ソムリエの木村さんイチオシが
「ニンジンの7分焼き」!
片面ずつ焼いて塩コショウしただけですが、
ニンジンの甘みが最大限に引き出され、すごく甘いんです。
試食した人全員が驚いて、そして箸が止まらない状態に。笑

他にも野菜の力をひきだしたメニューが
毎日5品ずつ登場することになります。

もうひとつが會津漆器を活かした「レディースプラン」
扇形の漆器膳という、会津漆器の中でもかなりめずらしい形のお膳で
夕食に使用していただきます。
特注のお膳だったため、他の宿では絶対に触れることができません。
そのお膳にのるのは女性向けに仕立てたかわいらしいメニューたち。

どちらも7月1日からスタートです!
お楽しみに^^

 
 
 

旅行業登録完了。

 


無事に定款変更も済み、本日より旅行会社(第三種)として活動を始めます。

県外から会津に泊まりたい。
県外から会津の人たちに会いたい。
などのご要望にお応えし、企画商品をお作りします。
もちろん、宿の紹介や体験プログラムの予約もいたします。
お気軽にお問い合わせください。

 
 
 

会津・麗の食スタイルモニターバスツアー実施

 

2013年3月17日(日)~18日(月)
会津・麗の食スタイルのモニターツアーを実施しました。

震災後、福島の安全性が問われる中でもたくさんの方々が訪れていただき、
その人たちをおもてなしするにはどうすればいいか、と考えた結果、
もともと会津のおもてなしである「漆器」と「地の食」に行きつきました。
漆器と食を使うことで宿独自のスタイルでおもてなしをする企画を
「会津・麗の食スタイル」として取り組んできました。

今回は会津・麗の食スタイルの参加宿を中心に
関わってくださっている漆器職人さんの工房見学や
農家さんの畑見学、震災直後から今までの福島の動きなどを
経験者から話していただく場面を織り交ぜた1泊2日のコースです。

お昼に到着したのは湯野上温泉「紫泉」さん。

会津・麗の食スタイルの参加宿で、今回はお昼に特別メニューをご用意いただきました。
鹿目さんが食材と漆器についてご説明してくださいました^^

ツアーのための特別メニューです。

メインに「ネギ蕎麦」をだしてくださいました!
お箸のかわりにネギ一本で食べるという大内宿の名物蕎麦です。
ネギは佐瀬さんから直送の新鮮さ。
蕎麦粉も地元の粉をつかっているそうです。

そして、今回のおもてなしの逸品!
会津漆器にのせた「車麩のカナッペ」
南郷トマトソースかけです。
この組み合わせは初めてですが、絶品でした!
お客さまもお麩の食感とソースの組み合わせに驚いていました。

次いで、紫泉さんで食べたネギ蕎麦のネギを作っている
佐瀬さんの畑を見学しました。
会津は雪深いので、冬の農作物はほとんどありません。
しかし、佐瀬さんは一年間の収穫をめざして、冬はネギや
雪中キャベツを収穫しています。
由希がまだ残る畑でネギについての話や会津の特徴などについて
話してくださいました。

広い畑を作業する時にかかせない機械^^

畑からネギをもいで参加者へ手渡し。
そのままかじる人もいて、畑で食べる野菜はやっぱり一番ですね。

漆器職人さんの工房見学を行いました。
2班にわかれて木地師さん宅と、塗り師さん宅にわかれて見学です。

会’sNEXTの会員さんである儀同さん宅にて、
貝沼くんをコーディネータに
荒井さん、吉井さんがそれぞれの作り方について話をしてくださいました。




もうひとつの版は木地氏の三浦さん宅へ。

木地師さんは木地を仕入れ、ゆがみをなくし
塗る前までの下準備をします。
その期間、木をずっと保管するのですが何年にもなります。
その経過を知ると漆器はけして高いものではないと感じます。

参加した方々も、今まで漆器に対して感じていた印象を覆して
漆器にふれていただけたようです。

夕方からは宿泊地である東山温泉・原瀧にて
震災後、避難者を受け入れた側と避難してきた方の
対談式の講義をおこないました。
今までに経験がないほどの人が一気に避難してきて、
お客様じゃない方々を泊める大変さなど、現場の声をききました。

夕食は交流会を兼ねての会津・麗の食スタイル原瀧バージョン。
漆器職人さんや会津に避難しながら、会津で頑張っている方々など
会津の食を前に盛りあがりました。

原瀧流の会津・麗の食スタイルは
「会津漆器」と「山菜」。
料理長が探してきた会津漆器の上に喜多方産の山菜をそえました。

さらにお手前料理の鍋には会津地鶏と佐瀬さんのネギを使い
シンプルながら会津らしいひと品が目をひきました。

交流会では会津漆器と食に関わるクイズも出され、
景品には会津木綿の特徴「嶋熊」ぬいぐるみなどがプレゼントされ
会場は大盛り上がりでした。

2日目は早めに東山温泉を出発し、いわき市へ。
いわき市は津波被害が大きく、今も爪痕がのこります。

湯本温泉にある古滝屋の若旦那・里見さんが被災地ガイドを受けてくださいました。

バスに乗って海側にむかいますが
窓の外は復興が進んで震災の後の様子はみえません。

海側に近づくと一気に田んぼがあれ、家の土台しかない場所にでます。
ここから先が津波ひがいがあったのだ、とわかります。

海に面した豊間中学校にて下車。
津波被害の跡が残る学校の前で、津波の力の強さや
その後、この地区をベースに取り組んできたこと、
そしてこれからの予定などを話してくださいました。

本当に目の前が海なんです。
たくさんの家も土台を残すだけがほとんどで、
残っている家も全壊なのに、壊せないでいる。
この現実にみなさんからの質問がたくさんでました。
やはり、TVでみるのとは違う、他の県の状況とはちがう
という意見をたくさんいただきました。

豊間中学校を後にし、四倉のニイダヤ水産へ。

ニイダヤさんも津波被害で全壊しましたが、全国の方の支援をいただき
2012年9月1日に再オープンしました。
四倉で被害にあった加工所の中で再建できたのはニイダヤさんだけです。

もともと工場があったところなどをまわりながら
海と共に生きる決意をはなしてくださいました。

お昼はニイダヤ水産の魚を焼きたてで!
魚は全国からの魚を仕入れ、会津の三五八漬けにしたものなど
ニイダヤさんの加工技術を駆使した魚の干物を
素材広場スタッフとニイダヤさんスタッフで焼きました。

メニューは、会津の農家さんから仕入れた無農薬無化学のコシヒカリと
魚をダシにしたお味噌汁、ちょっとした煮物に漬けものを付けて
焼きたてのサバとサンマ、メヒカリの天ぷらの3種類の定食です。

強風のため、急きょ加工所のスペースを使って昼食場に。
お味噌汁やご飯をお代わりする人もいて好評でした^^V

ニイダヤさんで参加者の皆さんをお見送り~。
みなさん、本当にいいかたばかりでした。
漆器と食、たくさんの作り手にふれていただき、
福島で頑張っている人を理解していただけたと思います。

 
 
 

ホテルハマツにて「八重の郷 記念御膳」が登場!

 

八重の桜 記念御膳

NHK大河ドラマ『八重の桜』にちなんだ記念の御膳がスタートしました。
漆器職人さんの工房を回って仕入れた会津漆器など器にもこだわり、一品一品、心をこめたメニューです。
平成26年2月まで、季節ごとにメニューを変えてお召しあがりいただけます。
ドラマの展開とともにお楽しみください。

【期間】3月5日(火)~5月31日(金)

【料金】お1人様 3,800円(税金・サービス料込み)

一ノ膳 :
ふる里の味  小汁、鰊山椒漬け、田楽
季節のお造り、季節の炊き合せ、季節の焼き物
二ノ膳 : 安愚楽鍋   牛すき鍋
食事 : 会津米、香の物、味噌汁
そば : 高遠そば又は鰊そば(お選び下さい)
八重のデザート



ホテルハマツ

 
 
 

福島へ!会津・麗バスツアー東京発着1泊4食付き@9800円

 

会津・麗の食スタイルでは
3月17日~18日で福島の今を回るモニターバスツアーを実施いたします。

会津・麗の食スタイルの参加宿に泊まって、漆器職の作業場をまわったり、
農家さんと話をしたり、被災地にガイド付きでいきます。
お一人様 1泊4食付き9800円

この機会にぜひ、福島にお越しください。

福島ツアーチラシ

旅行申込書

 
 
 

あけましておめでとうございます。

 

2013年あけましておめでとうございます。

東日本大震災からもうすぐ丸2年。
今年も観光復興にむけ、
「福島に泊まってよかったね」と言っていただけるよう
宿と生産者と一緒に尽力してまいります。

県外の方々も長期復興に取り組む福島をあたたかく見守ってください。

2013年、ますます活躍できるよう
スタッフ一同がんばります

 
 
 

会津・麗の食スタイル―意見交換会

 


2012年12月20日
会津・麗の食スタイルの意見交換会を行いました。

麗の食スタイルに参加しているお宿さんと
興味を持ってくださっている宿の方々と
効果の情報共有、これからの展開を話し合いました。

基本である
会津漆器を使う事。
生産者がわかる素材を使う事。
通年で取り組むことを再確認。

そして、これから冬野菜の時期を迎えるにあたり
野菜を中心にしたメニューの提案もしました。

料理人は野菜ソムリエの木村さん!

新潟で活動されていますが、ファンの多いソムリエさんです。


福島県内でがんばっている生産者の素材をあつめ
木村さんに調理をしていただきました。
お野菜をたくさん使っている宿メニューの満足度が高いことからも
野菜の味を活かしたメニューの提案をさせていただきました。

これから冬の企画がはじまります。
たくさんの方に福島の宿に泊まっていただき、福島の作り手たちが作った
漆器や野菜、素材でおもてなししたいですね!