第一回現地研修会 横石さん同行の巻き
投稿者: Yokota-2010/08/05-なんでも日記, 地域密着型インターンシップ研修事業
地域密着型インターンシップ研修事業の受講生に
会津の農業ことを知ってもらい、宿との橋渡し「素材コンシェルジュ」としての役割を担ってもらうため実施した「現地研修」。
今回はナント!(株)いろどりの横石さんと、(株)うちうらのUCHIURAさんも一緒です。
まずは、ぐみのき庵。
KAZYANの研修先なので、お昼の蕎麦が出るまでいろいろ説明してくれました。
蕎麦を食べてからグミノキ原の視察。
酒米を合鴨農法で育てている方の鴨を一手に引き受けているぐみのき庵の鴨場。
前に見たよりすごく育っている!
写真は磐梯山と合鴨のベストショット(笑)
鴨の次は磐梯山を正面に、眼下には高速道路、左手には会津盆地を望む、という
絶景の公園を視察し、ここで何ができるかを各自で考えてもらうことにしました。
次は会津若松市北会津の「がぶりガーデン」へ。
午後の35度越えの中、農作業開始。
りんごの木の下に生えているわき芽や雑草を除去。
1人1人が一本の木を担当し、終わったら次の木へ・・・。
りんご畑の作業は永遠のような気さえしてくる広大な敷地。
2時間よく頑張りました!
こういう影の仕事があってこそ、美味しいリンゴができるのです!
ご褒美にいただいたリンゴジュースで乾杯!
もちろん、ここのリンゴで絞った100%ジュースです。
さらには旬のメロンをいただきました。
2種類のメロンの美味しいこと!
熱い中、作業が終わるまで畑で打ち合わせをしてくださった横石さんにUCHIURAさん。
会津の暑さを痛感していただけたことでしょう^^;
事務センターに戻って日報を記入。
一日お疲れ様でした!
おまけで・・・
横石さんにあこがれる明天のKAINUMAくんと3ショット。
すごい笑顔です!(笑)
地域密着型インターンシップ研修事業 第一期研修スタート
投稿者: Yokota-2010/07/31-地域密着型インターンシップ研修事業
本日から地域密着型インターンシップ研修事業の研修がスタートしました。
今日と明日は全国7か所で2日間に渡り導入研修です。
素材広場でも午後からスタート。
◆◆導入研修1日目のカリキュラム◆◆
1:事業説明
本研修事業の目的、全体概要、4地域の紹介
2:横石さんメッセージ
いろどりの事業、歴史、本事業への思い、地域を担う人材の現状・課題、研修生へのメッセージ
3:観光座学
「農商工連携とは?」「地域活性プロデューサーとは?」 観光現状について
4:コミュニケーション研修
地域でのコミュニケーション研修(マナー研修+グループワーク)あいさつ、返事、等
5:自己紹介タイム
自分PR・研修目標
6:日報システム
日報システムの画面説明
7:連絡事項
事前連絡・質疑応答
◆◆導入研修2日目のカリキュラム◆◆
1:企画研修
地域を活した観光産業について 「女子才彩」DVD30分 宿のあり方について
2:成果発表
企画研修の成果発表
3:1期スケジュール案内
30日間の流れ
4:インターンシップ基本研修
インターンシップでできること
5:質疑応答
4名の方々が参加しました。
みなさん熱心でやる気いっぱい。
こういう方々が地域で活躍してくれると
地域が元気になるんですよねえ。
スタートとてもいい感じです
地域密着型インターンシップ研修事業
投稿者: Yokota-2010/06/26-地域密着型インターンシップ研修事業
今年度、素材広場では「地域密着型インターンシップ研修事業」に取り組みます。
これからの産業と言われる「観光」と「農業」の分野を
同時に学べるカリキュラムになっています。
地域で活躍したいと思っている人にとって、「作る」「伝える」ということでは
大事な要素を含んでいます。
素材広場の宿と生産者のところで学んだことをきっかけにをきっかけに
自分の「生き方」を見つけてください。
◆第一期の募集コース
○商品開発コース:地産地消の達人シェフが伝授する素材の活かし方と伝え方
○熱塩温泉コース: 有機栽培の聖地「熱塩」で宿と農家の本質を知る
○岳温泉コース: じゃらんネット「おもてなしNO1」の宿でホスピタリティを学ぶ
○裏磐梯コース: 「いいホテル」と言われる所以を肌で感じ、地場素材を伝える重要性を学ぶ
○土湯温泉コース: 温泉宿で学ぶ日本のもてなしと食の現場を学ぶ
○芦ノ牧温泉コース: 会津の奥座敷が守る和の心と食材の現場を学ぶ
○東山温泉コース: お客様が求めるものは何か?宿の原点を学ぶ
○会津地鶏コース: 会津地鶏をブランドに確立した立役者。養鶏の技術と販売術を学ぶ
○道の駅たまかわコース: 小さな道の駅の大きな成功。地域農家と道の駅の関わりを学ぶ
○果物農家コース:会津美里町の果物博士に学ぶ。農家根性と育てることのおもしろさ
◆カリキュラムスケジュール
集合研修(講義・事例・人材像・参加者との交流・報告書関係の説明など)
↓
現地視察
↓
三者面談(受入施設・研修生・素材広場で目標設定)
↓
研修実施
↓
全体中間報告(研修生からの報告・交流)
↓
研修実施
↓
報告会(報告書作成・活動報告)
*実施期間30日中、週一日程度で地域の作業見学を設けます。
対象:
地域で活躍したい人。
観光産業を学びたい人。
首都圏周辺で「地域で働くことに興味がある!」という方は
6月26日 東京でパネルディスカッションがあります。
コンソシアムメンバー4団体が集まってプレゼンあり、ブース説明ありの
濃い内容となっておりますので、是非ご参加ください。
PDチラシ