観光サービスイノベーション研修会
投稿者: Yokota-2010/03/12-なんでも日記
2010年3月11日
会津地域観光サービスイノベーション研修会にて
パネラーをしてきました。
1年間、会津に来てくださった観光客にアンケートを実施。
実に1700人を越える人の「声」を集めたそうです。
観光客からみた「会津の良さ」「なおした方がいいところ」をデータ化。
地元の観光施設・一般市民の方々とのギャップも調査しています。
今回はそのダイジェスト版の報告会と観光の講演会。
三部でアンケートを基にした意見交換を行い、そのパネラーでした。
講演会の講師は
先日の地産地消セミナーでも講師をしてくださった(株)オブリージュの村橋さん。
私の元上司であります^^
参加者は会津若松の宿の方や観光関係者などなど。
みなさん、何かをしかもうと真剣です!
村橋さんのお話はいろいろとためになります。
観光関係者なら「頭ではわかっているけど、どう変えたらいいのかわからない」というところを
具体的にわかりやすく話してくださいました。
その中で私が一番納得は
観光で地域活性するには「宿の力」+「地域の力」
そう、観光って日帰りだけでは限界があるんです!
エリアを目的に旅行する人、個人的趣味を目的に旅行する人、
いろいろですが、
宿がその地域にないと他地域に宿泊地を求めるか、または日帰りになってしまうか。
中には周辺に宿泊施設がないがゆえに有名地なのに
ゴミだけ置いていかれちゃう、なんてエリアも多々あります。
観光産業を本気でしたいなら
地域の宿ととことん話し合って、一緒にできることを一歩ずつ進めることが
大事だと、私は考えています。
今回の会津地域観光イノベーションのアンケートに答えてくださった方々も
80%近くが宿泊を伴っていました。
何を目的にきて、どこにいって、どこに泊まったのか、
どんな評価をくださったのか、気になるところですが、
今年度の報告でみていただけるようです。
ということで、夜は懇親会。
最近名を聞く「鶴我」に行ってきました!
会津の味と、漆の器に感動しながら
会津について語りました~。
鶴我は会津桜刺しのお店です。
モモ肉だけでなくレバーも味わえる!素晴らしい~
見た目の美しさも、上品でいいです。
感動したのがこれ!
お塩が選べるのですが、種類が豊富。
感動したポイントはその下にある説明書き。
お店の人がいなくても、わかるように手書きしてあるのです。
「これ、○○だって!」
「ホントに味がする」
「これが一番好きだなあ~」
などと会話が盛り上がる、盛り上がる。
この説明紙があるのとないのでは満足度が全然違う!
パネラーの時にもお話したのですが
「今のお客様は必要としている情報を先に渡すことで、親切と思われ、
裏で努力していることを説明することで感動する」の実例のようなお店でした。
投稿者: Yokota|この記事へのリンク