「会津・麗(うるわし)の食スタイル」プロジェクトスタート
投稿者: Yokota-2011/12/13-地産地消のお宿
会津の「食」と「漆」を使った新しいブッフェスタイルの提案。
それが「会津・麗(うるわし)の食スタイル」です。
今年度、ホテルグランデコの朝食をモデルに
麗の食スタイルを実施することになりました。
今日はその試食&器合わせの日。
記念すべき日です^^
会津塗りを使いたい宿はたくさんあるのですが、実際に使っている宿はすごく少ない。
なぜかというと漆に対して扱いにくいというイメージのせいです。
しかし、本当は漆器ほど強く、修理しやすい器はないほど便利なのです。
ただ宿がつかっている食洗器には通せないので、今回は「器として使わない提案」をコンセプトに
メニューを惹きたてる大事な役割をしてもらうことが目的です。
もちろん、食は農家さんがわかるもの。
しかもこの時期ですので放射能検査をトリプルチェックしたものだけを使おう!となりました。
福島発の試みとしてTV取材も入りました♪
簗田さんをはじめ、会津の農家さんの野菜や果物10種類ほどを持参。
大根、白菜、キャベツ、人参、タマネギ、空芯菜、ネギ、オータムポエム、小松菜、リンゴなど採れたてのものばかり。
料理長と簗田さんは野菜の特徴話しに盛り上がり中。
事前に野菜を送っておいたので
山際シェフや漬物名人が作ってくれた試食品を選定中。
今回は冬野菜や果物で39品も試作品が揃いました!
野菜が少ない冬でもこんなにできるんですね。
特におばちゃんたちが作った漬物が美味しかったです^^
器に載せてセッティング。
クロスからどの漆器を使ってどこに置くか、
そして試食で選んだメニューをどこに置くかなどなど。
結構時間がかかります。
完成~~~~ \^^/
雰囲気が全然違います。
野菜しかないのにすごく贅沢な感じ。
しかも野菜たっぷりだから体によさそう。
実際にホテルグランデコで「会津・麗の食スタイル」が実施されるのは
2012年2月1日~
その前に1月下旬には宿や飲食店向けの内覧会も行います。
風評被害に負けないためにも会津らしいおもてなしで
お迎えしたいですね。
投稿者: Yokota|この記事へのリンク
"「会津・麗(うるわし)の食スタイル」プロジェクトスタート"へのコメント
h_abeさんのコメント
投稿日: 2012.01.09 - PM 11:51
漆塗りもそうですが木質の器は機能性は凄いですね。
特に厳冬期の今は木質のおわんはありがたいです。
陶器製のものよりも冷めにくいですし、中身が熱く
ても器が持ち易い。(こづゆの旨いこと!)
個人的な思いとしてですが、木質の器でさめてしまった
ものと、陶器製のものでさめてしまったものの食感とか
味とか、全く別物のように感じたりしております。
ごはん茶碗も薄手の陶器製のものがあったりしますが、
なんかしっくり来ない。あれはあれで、機能的なんだと
思いますが、ごはんをよそう前の陶器製のちゃ椀はかなり
冷たい。せっかくの温かさ、温かさの勢いだと思うのですが、
それが、削がれてしまう。それも一気に。
例えば、御ひつが木製であるのはこの辺りに理由がありそうな
気がします。
唐突ですが、いやぁ、御先祖様はやっぱり偉かった。
御先祖様の知恵は凄い。
Mayumiさんのコメント
投稿日: 2011.12.22 - PM 11:44
お久しぶりです^^
会津とれたて野菜の朝ご飯&漆ディスプレイ、動き出すのですね!
僅かながら関わらせてもらったので、すごく楽しみですo(^-^)o
本当に雰囲気が違いますね。とてもおいしそうだし新鮮さが伝わってきます。
地元を大切にするお宿が増えて行くことはすばらしいですね。