熱塩小の地産地消給食
投稿者: Yokota-2011/12/02-福島のマメ知識
30年以上も前から有機栽培に取り組む熱塩加納村(現:喜多方市熱塩町)
ここの生産者が「熱塩の子どもたちに自分たちの作った米や野菜を給食に出せないのはおかしい」と
取り組み始めたのが10数年前。
国の米を使うのが当たり前の時代に、自分たちの米を食べさせたい!と動きだしたのです。
そして10年前から実施されているのが学校給食用の「まごころ野菜」作り。
熱塩の有機栽培農家20名程が、一年間学校給食のために野菜や米を作り、切らすことなくおさめています。
この取組がいかに素晴らしいか、は学校給食の紹介の数や視察の数でわかります。
やりたくてもやれない学校がたくさんあるのに、この地域で10年も続けていられるのは
農家さんの努力と学校給食の先生の協力のおかげ。
地元の野菜が給食で毎日食べられるのが当たり前の環境にふれたくて
熱塩まちづくりの方々と給食試食に参加しました。
校長先生にみせていただいた12月の献立。
ずっと米飯給食です。
それも子どもだちが育てているお米も含まれているそうでびっくり。
「今年は豊作で1反で8俵も採れました」
この小学校のすぐ近くに自田があり、一年生から六年生まで米作りに関わっているそうです。
なんと今年はお米の品評会で優秀賞ももらったそうで、
販売価格としては通常の2倍以上の価値があったとか!
すごいですね~@@
本日の給食^^
黒米入りご飯=新米のご飯に地元の黒米入り
お味噌汁=白菜、人参、ねぎ、油揚げ(油揚げの大豆も子どもたちの作った大豆!)
マーボー大根=地元のみずみずしい大根
ゴマ醤油あえ=青菜とワカメのゴマ和え
リンゴ=地元のリンゴ農家さんのフジリンゴ
牛乳=会津中央乳業。原乳には喜多方の原乳もはいってます
野菜の味、お米の味が優しい給食です。
子どもたちに混ざっていただきました♪
嫌いな食べ物は?とくにな~い。
給食でなにがすき?カレー!
毎日こんな美味しい給食ですごいね!そうかなあ???
この子たちは大人にならないとこの給食の素晴らしさには気づかないかもしれません。
地域の人たちがどんなに子どもの成長を願い、大事にしているか。
カロリーだけを気にする食事が多い中で、地産地消の原点を見た気がします。
やっぱり、その土地で採れたものをその日に食べるのが一番美味しい!
投稿者: Yokota|この記事へのリンク