地域密着型インターンシップ研修
地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。
きゃなえ 日報一覧
研修終了☆お世話になりました
8月29日
一ヶ月間の研修が終わりました。
ヴィライナワシロでは、Yシェフの下で研修をさせて頂けて勉強になり、よかったです\(^ー^)/ありがとうございました!
《スケジュール》
0930 グランデコ、ヴィライナワシロ、ぐみのき庵で最終成果報告
1600 終了
私がこの研修に参加したのは、
商品開発のしごとに携わりたくて、
地産地消をどうやって実現しているか知りたくて、
農家の苦労・想い・状況について学びたかったからです。
一ヶ月間、講演を聞いたり、試食会に行ったり、農地研修したり、盛り付けをしたり、メニューうちをしたり、仕込みをしたりといろんな体験をさせてもらいました。
まだまだ、学んだことがあたまの中で整理しきれていませんが、とても貴重な体験をさせて頂いたなーと今感じております。
得に、ほんまに人との出会いが印象にのこっています。福島の人たちは、あったかいですね!農家のひとたちやみなさんが、福島にまた会いにきいなと言ってくれるので、はじめはまた来るつもりはありませんでしたが、また福島に来たくなりました。ハムーさん、待ってますよ笑みんなでまた会いましょう☆
まずは、研修が終わったので、就職活動、再開します。研修で学んだことを糧にがんばります(^◇^)┛
素材広場さん、お世話になりました。
では、まだ残りのある研修生のみなさん、Good luck!!
投稿日: 2010/08/29
かずやんさんと最終報告会
8月28日☆
素材広場で最終報告会でした(^w^)
《スケジュール》
10:00〜11:10 発表
11:10〜12:10 IMと着地型観光について研修報告
12:10〜13:10 ひるごはん
13:10〜15:00 企画内容の再校正
15:00〜15:10 休憩
15:10〜16:00 各書類の記入
かずやんさん、めっちゃよく
ぐみのき原について調べあげてマップを完成されていて、さすがと思いました!
私はちょいと準備不足でした。
明日のヴィライナワシロへの提案に向けてラストスパート、がんばります!
着地型観光について、成功されている地域を例にあげて説明をして頂きました。
地域と行政 あと企業の連携が 成功するためのキーなんだと知りました!
写真は、たべそこねた高田の梅を、会津若松の駅のちかくでゲットしたやつです☆
投稿日: 2010/08/28
ヴィライナワシロ最終日
ついに終わりましたが実感がありません。早かったなー(∋_∈)
《スケジュール》
08:00〜10:00 盛り付け
10:00〜14:00 ピーマンと格闘(洗って種取り千切り)など
14:00〜14:30 ひるごはん
14:30〜16:00 メニューうち
16:00〜18:00 若手有機農業の講演を傾聴
実は…
大の苦手なピーマン…(子供ぽくてすみません)
を大量に切りました。
愛着が湧くような、湧かないような…
いや、余計に嫌いになったような… 笑
この研修ですこーし、包丁さばき、上達しました。そして料理人さんの仕事、苦労の一端を知りました。
これからの人生で、厨房で働くことはないと思うので、良い経験になりました。
何より、料理長について研修できてよかったです。商品開発、地産地消、食育、有機農業について、お話しを伺ったり、実際に現場に連れて行ってもらい、理解が深まりました。
まだまだ知りきれていないので、これからも追求していきたいです。
あと、人との出会い。
福島でお会いした農家さんは明るい!おもしろい!
今日の講演で、食物には農家さん(生産者)の人柄が現れると聞きました。明るさが食物に現れてお客様(消費者)に伝わっているんでしょうね。
他の研修生…いろんな背景をもっている人たちなので、普段生活してて関わらない人たちだからこそ、お話しを伺っていて興味深かったです。
ヴィライナワシロでは、料理長をはじめ厨房の人。他にもちがう部署の人たちもフレンドリーでした。
出会った人たちとのつながりを大切にしたいなーと思います(‘o‘)ノ
投稿日: 2010/08/27
修業
今日も修業の一日でした。
《スケジュール》
08:00〜10:00 盛り付け
10:00〜13:30 とうもろこしと枝豆むきむき
13:30〜14:30 ひるごはん
14:30〜17:00 プランチェックしてもらって改善する
ばんごはんの時間まで 本を読もうと読み始めるのですが、いつの間にか寝てしまいます 苦笑
それはさておき、
今日も厨房で、とうもろこしと枝豆をゆでてむきました。はじめ、一人でこの量するのかーと悲嘆にくれましたが笑、厨房の人がいいやり方教えてくれたり、手伝ってくれたり、ちっちゃい子がきたりで、意外と楽しくやっとりました。慣れてスピードアップしましたよ!
インターンシップの導入研修のときに、『できませんとは言わないこと』と習ったのが結構頭に残っていて、普段私は簡単にできないできないと言ってしまうんですが、今回の研修では言わないように心掛けています。そうしてみると、できそうに思えなかったことも、やってみると最初はうまくできなくて大変だけど、意外とできるようになるものです( ̄∀ ̄)それが人生さ!です。
料理長もこの前、『できない人はいない』とおっしゃっていました。自分の『野望』をもって、それを達成するために『やる気』をもって本気でやっているか、否かなんですよね。やる気=バイタリティー?
プラン、意見を聞いて治してます。魅力ある、付加価値をつけてまた来たいと思ってもらえるかどうか!
残り一日です。
写真はこのまえの農地研修で軽トラにのったときのです。
投稿日: 2010/08/26
桃のにおい
ヴィライナワシロで研修中のきゃなえです。手から桃のにおいがおちません。いいにおいだからいんですけどね笑
(スケジュール)
08:00〜09:00 盛り付け
09:00〜11:20 喜多方の小学校に収穫しに行く
11:20〜13:20 とうもろこしを蒸して身をとる作業、ごはん盛り
13:20〜13:50 講演を聞く
13:50〜14:20 ひるごはん
14:20〜17:00 桃のコンポートづくり
喜多方の小学校では、農業科という授業があって、裏庭に学年ごとにいろんな野菜を育てています。
来月に、小学校同士の、育てた野菜を使った食事会兼交流会があるので、その時に使う野菜を収穫してきました。
もう学校がはじまっていたみたいで、子供たちが元気に遊んでいました。とってもこじんまりした学校で、先生と子供の距離が近くて目が行き届いていいなーと思いました!
食育の一貫の取り組みなんですが、小学生のときに本格的に野菜を育てる体験って貴重ですね。たべものは心と体の元気の源!どんだけたべものを作るのが大変で、心と体に大切か知れば、好き嫌いや食べ残し、しなくなると思います。
子供たちだけでなく、親たちこそ、食育しっかりと理解しないといけないですね。
とうもろこしむき、一人でやってたんですが、途中から厨房の女性陣が親切にも手伝ってくださり早くむきおわりましたV(^-^)V コツも習得しましたぞ。
打ち解けたところで、研修はもうすぐ終わり。寂しくなります。
あとヴィライナワシロでは二日。学びきろう。
写真は今日収穫した野菜たちです。でっかい長いのなにかわかりますか?
『感動』という名前の野菜です。
投稿日: 2010/08/25
みしまへ行ってきましたー♪
ヴィライナワシロのきゃなえです。今日は楽しみにしていた、観光兼農業研修でした!
《スケジュール》
10:00〜11:00 会津若松出発
11:00〜11:30 地鶏みしまや到着!お話しを聞く
11:30〜1200 地鶏の小屋を案内してもらう12:00〜13:20 道の駅で地鶏親子丼をたべる、みしまや観光案内byかずやんさん
13:20〜14:10 地鶏みしまやにもどって、串さし作業体験
14:10〜14:20 一服
14:20〜17:00 にしやまブルーベリー園へ、軽トラの後ろにのって畑に行き土の大切さを学ぶ、ティータイムしながらお話しを聞く
17:00〜18:00 会津若松へ移動、解散
今日は一日あっとゆうまでした!
案内をしてくださったかずやんさんに感謝です。そして今日急なお邪魔にも関わらずお話しをしてくださった農家さんたちに感謝です。そして素材広場さん。
なんかありがとうづくしになってしまいましたが笑、今日一日、いいお話しをたくさん聞けて+いい出会いができてありがたいなーと感じたので。
地鶏みしやまさん
ヴィライナワシロでも扱っている商品です。
どんなこだわりをもって生育されているのか?→地鶏がたべる飼料にこだわっている。それによって味や匂いや体が変わってくる。
県内より東京の居酒屋などに出荷することが多いとのことでした。知らないうちに食べてるかも!?
あと、炭火焼きでたべると絶妙に味や匂いがでておいしいそうです!試してみたいですね!
従業員八人で全作業をされているんですが、アットホームで雰囲気が素敵でした。
道の駅 みしま
もののけの地。
ぼーっと何も考えずたそがれていたくなる、景色が素敵な場所です。テラスで景色を眺めながら食事できるのも◎
紅葉の季節に訪れてみたいと思いました**
福島は夏はアウトドア、秋は紅葉、冬は雪景色とスキー、春は桜。と季節ごとに楽しめるものがあるなーと思いました。
にしやまブルーベリー園
ブルーベリージャムづくりをされてます。
笑顔が素敵で気さくなご主人でした**元カメラマンさんで八年前から農場開墾してやってます。
体にいい作物をつくるには、いい土をつくらないとだめだ。と、土づくりからはじめたそうです。実際に農場の土をふんでみるとふかふかしていて!成果を感じました。あと、土がいいので落ちたブルーベリーが腐らずに発酵するんです。ワオ!
すごいなーと思ったのは、目の行き届いた農場をポリシーとされていること。お手伝いさんを雇うことは簡単だけれど、楽を知ってしまうと今まで頑張ってきた均衡がくずれてだれてしまう。何より自分の畑なのだから全て把握をしていたい。と、自分(とパートナー) で毎日作業されています。
ブルーベリーソース添えのアイス、ブルーベリー、紅茶とともにいただきました。おいしかったです(^w^)帰りにお土産もいただき至れり尽くせりでした。農家レストランを考えているとのことだったので、ご主人にも会いに、またいつか訪れたいと思いました**
投稿日: 2010/08/24
水の蓄え
ヴィライナワシロで研修してますきゃなえです。
今日は朝 近くで水道の故障があったので止まったときの為に水を大鍋いっぱいに蓄えてらしたのですが、結局使わずじまいでした 笑
水道、止まると旅館、厨房では大変な事態ですよね。トイレは使えない、料理に使う水は使えない。水の貴重さを感じました。
《スケジュール》
08:00〜12:00 盛り付け、真空パック、野菜洗い、洗いもの
12:00〜13:30 メニューうちこみ
13:30〜14:10 ひるごはん
14:10〜15:10 メニューうちこみ
メニューうちこみおわりました。
厨房では皆それぞれ役割をもって行動されているので、なんというかある意味、人手が足りているので、私がはいっていける隙間(やってもいい仕事)はせまいです。
むしろ、作業がとろいので(頑張ってますが)お邪魔虫になってしまってます。
篤姫か天地人の大河ドラマで、『農民には農民の、君主には君主の、人にはそれぞれ役割があるんだよ』と言っていたのを思い出しました。
私のこれからの社会人としての役割はどうなるべきかと思いました。
私のいまの役割は気づき伝えることですね。
あと数日ですが、役割を果たしたいと思います。
明日は地鶏みしまやさんで研修です!かずやんさん、やすてんさんも一緒です。今から楽しみです(=゜-゜)(=。_。)
写真はヴィライナワシロの駐車場に咲いてるお花です。部屋は電波が悪くて駐車場で電話です 笑
投稿日: 2010/08/23
厨房働き体験
ヴィライナワシロのきゃなえです。どうもー。
《スケジュール》
08:00〜10:00 盛り付け
10:00〜13:00 桃のコンポート、ピーマンの佃煮の真空パックづくり
13:00〜14:00 メニュー打ち
14:00〜14:30 ひるごはん
14:30〜16:00 ピーマンの佃煮、スープの真空パックづくり、荷物取り
今日は一日、厨房で包丁をもって働きました。真空パックづくりにしても、私は手際がわるく注意されました。準備する際に、やりやすいようにセッティングする、効率性を追求して作業をしていくのだと身をもって体感しました。
ただ単に何も考えず言われた作業をするんじゃなくて、頭をフル回転させてベストな方法で作業することを学びました。心掛けます!
なんか厨房でつるつるすべってしまうのは、古びた運動靴が悪いのでしょうか。研修終わったらこの靴ともおさらばしようと思ってます。
話しが逸れましたが、今日は厨房での新人としてはいったような新鮮な一日でした。時間、あっという間にすぎてしまいました。
この前いっていたやりたいことリストの、売店で働いてみる夢はたたれたので、代わりにお話しを伺おうと思っているのですが、しごとが終わったらバタンキューしてしまいます。明日はこそは!
写真は飯盛山のさざえ堂です。今度行ったときはけちらずに登ろうと思います 笑
投稿日: 2010/08/22
腕が黄色くなった!
ヴィライナワシロの研修生のきゃなえです。久しぶりに陽の下で作業したせいか、つかれてねむいです。もぐらかいってかんじですけど。
《スケジュール》
08:00〜10:00 盛り付け
10:00〜11:00 もものコンポートシロップづくり
11:00〜13:40 メニューうち、もものコンポート真空パックづくり
13:40〜14:00 ひるごはん
14:00〜18:30 自家農場へ、新規就農についてお話し聞き、トマト収穫作業、朝市のためのパック、ヴィラへ帰る
厨房に大量のももが届きました!中身が白じゃなくて黄色!着色なしのほんものです。福島県産の・・・ なまえ聞いたのに忘れてしまいました。明日聞ききます。
味見させてもらったのですが、歯ごたえが缶詰の桃とは違いますね!ももってこんな歯ごたえだったっけかーと思いました。
ももの皮を包丁で剥くんですが、不器用なもので時間かかるわ、ガタガタだわ。申し訳なくなります。でも、何個かしてる間にちびっと綺麗に剥けるようになりました!笑
まだまだあるので明日もひきつづき〜、たぶん明日は一人でなのですが、がんばります!
料理人のやりがい:いろんな料理を次々とつくることができる→やりがいを感じるまでに最初はそんな余裕がなくてしんどくて大変だけども、今はやりがいがあるから仕事をするのが楽しくてしょうがない!
とヴィラの料理人さんがおっしゃっていました。
やりがいを見出だすのも見出ださいのも、自分の気持ち次第じゃないかと感じました。料理人の仕事に限らず、すべての仕事に通じるものですね。
腕が黄色くなったのは、トマト収穫で虫の脂?がついたからです。収穫の際は汚れてもいい格好でいきましょう*
プランの件、農場長さんの意見もお伺いしました。実現むずかしいですが、提案してみるだけします。
写真は会津武家屋敷のなかのお気に入りの小道です☆
投稿日: 2010/08/21
寮からみえる景色は森
ヴィライナワシロの研修生のきゃなえです。最近、ごはんの時間が待ち遠しいです笑
《スケジュール》
08:00〜10:15 盛り付け
10:15〜10:40 あさごはんと休憩
10:40〜14:10 メニューうち
14:10〜14:50 ひるごはんと休憩
14:50〜17:00 メニューうち、自分のプランについて考えなおす
盛り付け、研修はじまってからの日課なので、もう一通り作業は知ってるわけで、知りませんは通用しないと。状況をみて何をすべきか判断して行動すること。なんかどこまでやっていいのかとか難しいです。
ずっとメニューうちしていると、OLの気持ちになります。集中力はそんな長くもたない方なので、一日中、パソコンしてる方はすごいなーと思います。どうやったら集中力つづくんですか!?OLになれない気がします。。。
今日、研修終わって、研修スケジュール、(終わった日にバッテンつけていってるんですけど)みてたら、
あとヴィライナワシロにおるの7日間やん!と思いまして。早いものですねー。というか危機感を感じました!笑
→ちゃんと研修、取り組んで+自分がやりたかったことできてるのかと。
でまだできてなかったこと思いだしたので(忘れっぽくて困ります)、これからやっていこうと思います!
他の農家での研修もしたいのと、売店で働いてみたいのと。明日交渉します。
でも何よりは、自分で考えたプランを実現できるようにつくり上げることが目標ですな。中途半端にならないように、残された日々でがんばります(・o・)ノ
投稿日: 2010/08/20