地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

5日目

裏磐梯ロイヤルホテルでの研修5日目です。

裏磐梯ロイヤルホテルでのお仕事は今日が最終日!明日はお休みをもらったので山塩を作る工場に行こうと思います。

しかし明日は大雪みたいです(;_;)心配!

【スケジュール】

06:30〜11:00 朝食会場
11:00〜12:00 休憩
12:00〜15:30 宴会場準備

土曜日の夜に宿泊されたお客様は400名以上!
朝食会場では席を空けるために下膳はスピード勝負。ご飯や味噌汁をよそいつつ隙をみて下膳!するはずでしたがお客様が次々訪れるので配膳だけで手一杯でした(- -;)

ご飯を普通盛りで、と言われて茶碗によそった量がお客様の想像より多かったり少なかったり…。

日頃から家事をしないとなぁ、と何度も思い知らされます。

休憩をとり、午後からは宴会場の準備を行いました。
500枚以上のお皿を台車で運びました。びくびくしながら。

やっと1日の流れや働いている方の名前と顔を覚えてきたところでしたが、本日最終日です。

知らないことばかりでたくさん迷惑をかけてしまったかと思いますが、優しく仕事を教えていただき本当にありがとうございました。

「今度会津案内するよ!うちにおいで!」と言われたので、ぜひまたお会いしたいです。

わたし、今日はやる気に満ちあふれていたのか、お客様の多さに興奮していたのか、鼻血が2回も出ました。びっくり。
お客様少ないときで良かった〜

写真は部屋に置いてある館内の案内の紙です。日本語の他に英語・中国語・ハングルで書かれています。
確かに外国からのお客様(特にアジア圏)が多かった!

 
 
 

4日目

裏磐梯ロイヤルホテルでの研修4日目です。

週末、お客様もスタッフの人数も多いです!

【スケジュール】

12:00〜14:00 夕食会場準備
14:00〜15:00 裏磐梯雪祭り見学
15:00〜16:00 休憩
16:00〜21:00 ホテル内レストラン業務

今日は夕食会場の準備をした後支配人に「裏磐梯雪まつり」の会場へ連れて行ってもらいました。

村役場の方を紹介していただき、お話を聞くこともできました。

この「裏磐梯雪まつり」の大きな企画のひとつである「裏磐梯エコナイトファンタジー」は、レンゲ沼の湖面が氷結したところに三千本(!)のキャンドルが灯されるそうです。

沼にキャンドルを灯す事を元々村でやっていたところ、評判が良く、「じゃあいろいろな企画を考えて雪まつりにしよう!これで村おこししよう!」ということで「裏磐梯雪まつり」が始まったそうです。

雪まつり会場では裏磐梯名物「山塩ラーメン」が売られていたり、北塩原村へ伝わる守り狐の絵付けが体験できたり、ミニコンサートが行われる会場が設置されていました。

屋台で売られている食べ物をかまくらで食べることができるので、これは観光客の方は喜ばれるな〜と思いました。

会場スタッフはほとんど村の人がボランティアでやっているそうです。

また裏磐梯ロイヤルホテルを含めた周辺のホテルやペンションの方々の協力もこの雪まつりには不可欠だそうです。

初日に講演会で話に出てきた「着地型観光」の話を村役場の方も話されていました。

このイベントを通じて実感しました。着地型観光。

ホテルへ戻り、夜はレストラン業務を行いました。

ひとつの団体が集まる部屋へ料理を出すこととは違い、レストラン内には10組以上のお客様が食事をしに訪れます。
本当に忙しかったです。
もたついて失敗もしてしまいました(;_;)反省

明日で裏磐梯ロイヤルホテルでの研修が終わります。

本当に優しい方ばかりで、慣れない環境・仕事で疲れていても、優しく声をかけていただくと頑張ろう!と思えました。

明日お世話になった方へきちんと挨拶しよう。

 
 
 

3日目

裏磐梯ロイヤルホテルでの研修3日目です。

昨日とは打って変わって、朝は雨で夕方から雪が降りどんよりしたお天気でした。

【スケジュール】

12:00〜15:30 宴会会場準備
15:30〜16:30 休憩
16:30〜21:00 配膳・片付け

今日は80名以上のお客様が夕食をとる会場で働きました。

大皿に盛られた料理を割り当てられたテーブルへ運ぶこと、使わない皿や空いた飲み物をさげること、お客様の要求に応えることを同時に行わなければならず、大忙しでした…。

やっぱりベテランの方はテキパキと動いていて凄いなあと思いました。

丁寧な接客も大事ですが、お客様を待たせて不快な思いをさせてはいけないんですね。

しかし笑顔を褒められると嬉しいので、ひとつひとつの動作を丁寧に行いたいとわたしは思ってしまいます。

この矛盾にもやもや。

日頃のアルバイトでも同じようなことを感じていましたが、足を延ばしてホテルで過ごす時間は、日常生活とは異なる特別な時間なので、尚更、丁寧な接客でお客様に満足して欲しいと思ってしまいます。

残った食べ物が次々に捨てられていくのを見るのがつらい!
おいしそうなケーキだったなあ<(_ _)>

 
 
 

2日目

裏磐梯ロイヤルホテルでの研修2日目です。

今日は全国的に快晴だったようですが、裏磐梯は雪がまだこんなに残っています!!
しかしぽかぽか陽気で気持ちの良い日でした。

【スケジュール】

06:00〜11:00 朝食会場
11:00〜12:00 昼食・休憩
12:30〜15:00 宴会用の食器準備・会場設営

朝、起きれました!

まずバイキングに出すホットドリンクを作りました。
ミルクをちょっと焦がしてしまいました(-_-;)

その後は、お客様から朝食券を受け取って会場へ案内する係をしました。
お客様に「朝から爽やかないい笑顔だねっ!」と言われ、とても嬉しかったです!!

食べ終わった食器を洗い場へ片付けたり、賞味期限をシールに記入し冷蔵庫へ戻す作業、コーヒーメーカーに粉を補充する仕事を手伝いました。

昨日教わったのですが、ホテルのレストランではお客様を部屋へ見送る時、「ありがとうございました」ではなく「ありがとうございます」と言うことが徹底されているそうです。
「ありがとうございました」は過去形になってしまうので、お客様がホテルを出るまでは使わないそうです。

また基本姿勢の時に、右手を左手で隠して立つ理由を教えていただきました。昔右手で刀を持っていたので、わたしは何もしませんということを表しているそうです。

今まで無意識にしていた動作のひとつひとつに理由があるんですね。

午後からは大きな宴会の会場を作りに行きました。
大量の食器を運ぶことにまだ慣れていないのでビクビクします。

宴会会場から磐梯山がすごくキレイに見えました!!
バックヤードや夕食会場での作業が多かったので、こんなに近くにあったんだ!とびっくりしました。

キャップから磐梯山の説明や、会津若松市内のおいしいソースかつ丼のお店や、猪苗代の東京からもお客様がくるというカフェを教えてもらいました♪

山塩ラーメンが裏磐梯の名産らしいので、お休みの日に食べに行きたいです。

たくさん福島の良さを教えていただきました。

「福島を好きになって帰って欲しい!」と言われて、研修俄然とやる気になりました!

仕事終わりに、午後一緒に働いた方にコーヒーを煎れてもらって、世間話をしました。

コーヒーの粉もいただきました!ありがたい!

今日はいろいろなお話を聞くことができて、とても良い日でした。

 
 
 

1日目

本日から、裏磐梯ロイヤルホテルでの研修が始まりました。

【スケジュール】

10:00〜 朝食
12:00〜15:30 研修 コップ並べ
16:30〜21:00 夕食会場準備・片付け

飲食店で働いたことがないので、姿勢や皿の持ち方から教えていただきました。

夕方からは団体のお客様用の夕食会場の準備でした。時間との戦いで、とても大変でした…。

まだまだ指示されないと動けないので、早く仕事を覚えたいです。

明日は朝6時からです。
早起き!!

写真は昨日行った愛宕神社に掲げられていた看板です。
普段自宅通学なので、家を離れてみるとわかることも沢山あります。

 
 
 

なみだめ

【スケジュール】

9:30〜13:00 会津若松市内の散策
13:00〜14:00 素材広場事務所
16:00〜 裏磐梯ロイヤルホテル

午前中、会津若松市内を散策しました。宮城県の小学校は修学旅行先が会津地方というところが多いのですが、わたしは岩手・秋田方面だったので、見てみたいところが沢山あります。今日は素材広場事務所近くの飯盛山へ行ってみました。
飯盛山には白虎隊の墓地や自刃を行ったという土地があります。まず、白虎隊についてほとんど何も知識がなかったので、「白虎隊記念館」で資料やビデオを見てきました。10分という短いビデオでしたが、とてもわかりやすかったです。その後、墓地や自刃の地を見てきました。冬の間は雪が多くて階段も埋もれてて、歩いて進むのが大変でした。スロープコンベアはすごくいいと思ったんですけど、往復あると冬も楽に見に行けるのではないかと思いました。

夕方に猪苗代へ移動しました。明日からホテル業務を手伝います。とても緊張しています…(=_=)
今日気づきました。わたし、緊張すると涙目になるようです!昨日今日と、自己紹介する機会が多かったのですが、なぜだか目がうるうる。うーん。人見知りと緊張しぃ、なんとかしたい…。

 
 
 

目からウロコ!

【スケジュール】

14:30〜16:30 講演会 (山形屋)
18:30 研修 (素材広場事務所)

午後1時に素材広場に到着し、その30分後、講演会を聞きに山形屋へ向かいました。
講演会では、地域づくりのための観光、「着地型観光」についてのお話を聞きました。この考え方はまさに目からウロコ!でした。観光客が増えれば地域活性化につながる、という考えには限界があり、これからは観光をつかって地域づくりをすすめることで、地域にネットワークが生まれてより魅力的になるというこの「着地型観光」という考えが新しい観光のかたちなのだということを学びました。

山形屋ではインターン生のエリカマンがバリバリ働いているようです。あ、わたしはエリカマンと大学で同じサークルに所属する友人同士です。ちょっと遅れて研修がはじまりましたが、わたしも頑張っていきたいと思います!

 
 
 

スタート

はじめまして。
インターン生のりいです。

現在仙台市内の大学で、地域活性化について学んでいます。
大学一年生です。

1ヶ月の研修で、多くのことを感じて学び取りたいです!

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »