地域密着型インターンシップ研修
地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。
日報一覧
「元気玉」
【スケジュール】
05:30〜08:00 元気玉プロジェクト
09:00〜10:00 会議出席 避難所視察
11:00〜12:00 会津短大視察
14:30〜16:30 お米準備
はじめて元気玉プロジェクトに参加しました。あっという間に500個のおにぎり。
その後振興局におにぎりを届け、会津地方災害対策本部で行われた会議に同行させていただきました。企画が実現していくまでの過程を見る貴重な体験です。
避難所の視察は、今東北・福島で起きている現実を目の当たりにして、胸が痛みました。
午後は元気玉プロジェクトの実際の会場になる会津短大調理室でお米をセットしてきました。わたしは米の洗い方が全然なっていなく、日頃家事をしないことがバレバレでした(^_^;)
巨大な洗米機と炊飯器に興奮しました。
明日からおにぎりセンター「元気玉」本格稼働です。
投稿日: 2011/03/16
未完
【スケジュール】
09:00〜13:30 取材・昼食
16:00〜11:15 研修(接客・皿洗い・下膳)
午前中社長と板前さんとお店のパートナーのところへ行きました。
一件目は卵を仕入れてる養鶏場のKさんところへ。まずお話を聞かせてもらったのですが、一番印象的だったのが「ただ生きてるだけでなくごく自然と何かを学ぼうという姿勢が身についてるんだ」というお話です。
社長が「あの人は哲学者だ!」とおっしゃるように、大変ためになるお話をたくさんお聞きしました。
二件目は養豚場へ。ここでは豚の小屋を見学しました。出荷したばかりだそうで、新しく小屋に入れられた豚たちはかなり興奮してて暴れてました。
三件目はとうふづくりをしているご夫婦のところへ。ちょうどとうふが作り終わったところで、冷やしてしめる前のできたてのおとうふをいただいたのですが、びっくりするくらいおいしかったです…!
東京から田舎暮らしをしたいと福島にきて10年。「このとうふが完成するまで何年かかったんですか?」という私の質問に「いや〜完成はまだまだしてないよ。冷やしても温かくしても美味しいとうふが作りたい。10年で80パーセントのところまではきてるんだけど、残りが長いんだ。」と答えが返ってきました。職人さんです。
帰りは社長に蕎麦をごちそうになりました。味も雰囲気も素晴らしいお店でした。蕎麦で町おこしの話を聞いて興味がわきました。
今日いろんな方を取材してきて、改めて社長もパートナーの方々もすごい人ばっかりだなと思いました。こんな貴重な機会を与えてもらって感謝です。
またKさんのお話の中で「目的を明確にし、知識と経験をバランスよく積むこと」ということが出てきたのですが、自分は知識も経験も浅く、もっと勉強したいと思いました。
課題が山積みです。消化しよう。
お仕事はミスが多かったです。注文うけといてそのままにしたり冷蔵庫半開きにしたり。中途半端なことばっかり。週末はもっと混むようなので気をつけます。
気がついたらもう11時、って感じでした。疲れたあ。
いつもお客さんがまだこない早い時間にホール担当のSさんと立ち話をするのですが、それが毎日楽しみです。「言葉にしないけど親は自分の子供大好きなんだよ」って話を昨日してとても感動しました。あと犬の話も。
あぁ、難しい。
投稿日: 2011/03/10
飲んでくなんし
【スケジュール】
11:00〜15:00 素材広場(中間報告準備)
16:00〜23:00 研修(接客・皿洗い・下膳)
今日は研修の前に素材広場で中間報告の準備をしてきました。
研修先の方にも「将来なになりたいの?」と聞かれることが多いのですが、このインターンシップを今後の活動にどう活かすか、具体的にどんな行動を起こすのか、まだ自分の中で曖昧になっているな〜と感じ反省しました。。
やり残すことのないようにしたいです。
日曜日は2週間学んできたことを上手くまとめて発表できるように頑張ります。
今日も研修は接客、下膳をしました。
お客さんで街づくりの話をしていた方がいらしたので聞き耳をたてていました( ̄▽ ̄)
「若いんだから笑って許されることもある!思い切っていけー!」との励ましをうけました。
毎日勉強になる。
これから働くうえでも、日常生活でも大切なことを毎日学んでいると思います。
帰宅が11時を過ぎてからの日報書きました〜
ギリギリ間に合った!
投稿日: 2011/03/09
べぇべぇ
【スケジュール】
16:00〜22:30 研修(接客・皿洗い・下膳)
仕事は午後からですが、午前中もちゃんと活動してますよ\(^O^)/!
今日はまちなか周遊バス「あかべぇ」に乗って駅まで行って、用事を済ませ、そのままお店まで歩いてきました。
こないだ歩いて行った七日町までもバスだとあっという間。街並みすてき。酒造会社いっぱい。狭い一方通行の道もスイスイ進むバスの運転手さんの運転テクにひとり感動。
最近「会津の女性は働き者だな〜」と思います。女将さんも、日曜日お世話になったホテルの方も、いつも指導してくださる方も、素材広場の方も。
また、趣味もあってイキイキしてて素敵だと思います!
今週末から来週にかけて、お店は大忙しだそうです。
体調管理に気をつけます。
投稿日: 2011/03/08
DON、ドン、丼
昨日は、先週お世話になったロイヤルホテルの方が市内に住んでいるとのことで、観光地を案内してもらいました。
念願のソースかつ丼も食べました。この分厚さ…!全部食べきれなくてタッパーもらってお持ち帰りして夜にも食べました。
すごーくおいしかったです(^_^)b
「娘たちと同じくらいの歳だからいろいろ気になっちゃって〜、いつでも連絡してちょーだいね!」と言われて、すごく心強いです。
【スケジュール】
16:00〜22:30 接客・皿洗い・片付け
今日はいつも指導してくださるホール担当の方がお休みだったので、女将さんに手伝ってもらいながら個室を担当しました。
最初より、お客さんと「宮城からきてまして〜」という会話が楽しめるようになったかと思います。
しかしまだまだ。女将さんの接客を見習わなくては!
今日社長からいろんなお話を聞けました。
「地産地消を店のウリにはしない、それは当たり前のことだから。」
「地鶏なんかはコストがかかって、そのぶんリスクもある。けど一生懸命な生産者がいるんだから、その人たちがやめないようにオレは地鶏を使う。」
との言葉が印象的でした。
木曜日、お店のパートナーに取材させていただくことになりました!
今日でインターン始まってちょうど2週間。折り返しです。
投稿日: 2011/03/07
ふぁみりー
【スケジュール】
10:30〜13:00 七日町まで散歩
15:30〜16:00 移動
16:00〜22:00 接客・皿洗い
今日は午前中に歩いて七日町まで行ってみました。
途中、野口英世青春通りなども見て回りました。
レトロな建物がいっぱい!
美味しそうなスイーツを扱うカフェも!
素敵な街並みだなあ。
夕方から仕事へ向かいました。
「堅くならないで!お客さんを家族だと思って!」という女将さんの言葉に励まされました。
もう少し余裕がでてきたら、お客さんとの会話を楽しめたらいいなと思います!
洗った皿をしまう場所も早く覚えなければ。
明日は土曜日、忙しくなるみたいです!
投稿日: 2011/03/04
雪女
【スケジュール】
11:00〜13:00 近所を散策
14:30〜15:00 移動
15:00〜22:00 皿洗い・配膳・下膳
今日から籠太さんで働かせていただきます。
初日ということで、お客様の入店から帰られるまでの流れをつかむことを目標にしました。
忘れものチェックを忘れないようにしたいです。
会津の郷土料理で、わからないものがあったのでいくつか質問したら詳しく教えてもらいました。
「こづゆ」という料理は初めて聞きました。いつか食べてみたいです。
すごく良い雰囲気のお店で「今度家族を連れてきたいな〜、日本酒飲めるようになったらきたいな〜」と思いました(^_^)
午前中は七日町まで行こうかと思っていましたが、天気が悪かったので急遽近所を歩き回りました。
お店に行くときも、途中から雪や風が強くなって…。この間工場を見学した時も吹雪だったし…。
雨女ならぬ雪女みたいです、わたし。
基本的に仕事は午後からなので、午前の時間をもっと有効に使おうと思います。
きちんと計画たてよう。
投稿日: 2011/03/03
まさかの
【スケジュール】
09:30〜12:00 全体研修
14:00〜 籠太さんへ移動
こんばんは。
まさか故郷と遠く離れた福島で、一人暮らしをする日がくるとは夢にも思いませんでした。
寮として、普通のアパートの一室をお借りしました。
鶴ヶ城がアパート正面に…
ライトアップされてきれい!
布団や鍋なども用意していただきました。
ありがとうございます!
大学と自宅が通える距離なので、「一人暮らしはダメ!」と言われてきて、ちょっと自炊とかに憧れていましたが…
実際不安です(;ー;)
これもまた貴重な体験
明日からはお仕事がんばります。
今日の一枚は鶴ヶ城入口にあった石碑です。
うーん、こころにひびく!
投稿日: 2011/03/02
不思議なチカラ
裏磐梯から会津若松市内へ戻ってきました。
会津若松雪少ない〜と思いました!慣れってコワい!
【スケジュール】
09:50〜 ロイヤルホテル出発
11:00〜 会津若松駅到着
13:00〜17:30 素材広場 全体研修
全体研修を受けて、改めてこのインターンシップの目的や位置づけを考えました。
自分を見つめる良い機会、この期間につくられた縁を大切にしていきたいです。
普段は「自分はこんなふうにしたい!わたしの町はね、」なんて話すことはありませんでした。
しかし実際に活性化に関わる方と向き合うと、まちづくりに対する思いや自分の話などが引き出されるような感覚があります。
これが今日お話された「自分を見つめて素直になると繋がりが生まれやすい」ということなのかな〜と思いました。
明日からまた新しいところで働きます。
残り3週間、長くて短い。
投稿日: 2011/03/01
北塩原村の町おこし
【スケジュール】
13:00〜14:00 山塩企業組合見学
15:00〜16:00 喜多方観光
20:00〜21:00 取材メモをまとめる
ホテルの方に山塩をつくる工場へ送っていただきました。
すごい雪道山道!
紅葉のシーズンは凄くきれいらしいです。
山塩企業組合のKさんに工場の説明をしていただきました。
まちづくりの勉強をしに福島にきているとの話をしたところ、塩づくりの工程だけではなく、歴史や町おこしの話も聞くことができました。
生産が追いつかないほど知名度が上がってきた一方、全て手作業で作ってるため多くは出荷できない。機械化したら大量に作れるが、果たしてそれが町おこしなのか。
近年の経済活動の波にどうのっかるかをこれから考えなければならない!
とのことでした。
貴重なお話を聞くことができました!
帰りのバスまでだいぶ時間があって困っていたところ、Kさんに喜多方駅まで送っていただきました(;_;)
途中、山塩の素である大塩裏磐梯温泉の源泉をのぞかせてもらったり、山塩をどう食材に活かすかを考えるラーメン屋の主人を紹介してもらったりしました。
今度意見交換会をひらくからおいで!と声をかけてもらったので、ぜひまたお会いしたいです。
まちづくりは難しい!まちづくりは人づくり!
ぼんやりとした考えがちょっとかたちになりました。
山塩づくり、福島にいる間にもっと詳しく知りたい。
課題ができました。
それにしても1日寒かった。
投稿日: 2011/02/28