地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

雨祭 日報一覧

 

なめこをなめるな

【スケジュール】
9:30山際食彩工房にて仕事開始
11:00鶴ヶ城近くのカフェに移動&昼食の盛り付け
13:30終了&なめこチップス・佃煮作り
17:00終了&居酒屋ぼろ蔵へ
21:30終了

今日は、10日前にお世話になった山際食彩工房に自ら希望して再び研修に行かせてもらいました。

午後からは、実際になめこを使った真空調理をコンジェクションなどの機械を使い、教えてもらいながらではありますが、実際にほとんどの工程を自分でやってみました。感想としては、食材をどう活かすかのアイデアはYさんのように凄い料理人の方が必要ですが、実際に調理・加工は、機械が高いことを除けば、農家の方が独自にできるのではないかと思いました。Yさんの右腕であるSさんもそういう時代が来るかもしれないし、料理人もこれからは機械と付き合っていく時代だ、とおっしゃっていたのが印象的でした。

夜は、二度目のぼろ蔵へ。相変わらずいいお店。店がいいから客がいい。『客がいいお店』そんなコピーがつきそうなお店でした。どんな出会いがあったのかは明日に続く。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

プチUターン

【スケジュール】
8:00炭坑ウォーキング(中止)
9:00観光(白水阿弥陀堂etc)
12:30終了&郡山へ
15:30郡山観光
17:00会津へ移動(高速バス)
19:30瀧の湯着

今日は、雪のためまたしてもウォーキング中止に・・、雨男なのだろうか・・、そういえばペンネーム雨祭だった・・。

まぁ、おかげでずっと気になっていた白水阿弥陀堂に行けたので良かったです。

次に、郡山観光。ビッグアイからの眺めが素晴らしかったです。

あとは、会津へ移動。

以上
では、また明日〜(ё)

 
 
 

福島職人巡り

【スケジュール】
11:30トマト農家さんへ
13:30窯元へ
14:30干物業者さんへ
16:30古滝屋着
18:30ホテルオークラの元総料理長の方との会食
21:00終了

今日は、農家さん、窯元さん、干物業者さんなどたくさんの方々に実際に会ってお話しをさせていただきました。それぞれ、福島の地できちんとしたこだわりを持って仕事に取り組んでいる姿が印象的でした。

写真は窯元さんの作業場の茅葺きの屋根の家です。農家さんから無償で借りているそうです。その代わり修理(茅の張り替え)が大変で、張り替え職人も減っているので一苦労だそうです。

その後、古滝屋の料理のアドバイザーになっている凄く有名な料理人の方との会食を用意してもらいました。ザ・料理人という感じでとても迫力があり、料理に関する情熱と厳しさには圧倒されました。そんな凄いこだわりを持った方なので料理はガス(火)じゃなきゃダメだと言われると思っていたのですが、IHの利用にはとても肯定的で電力会社さんからその手の仕事も積極的に受け入れられているようでした。特に、『これからは料理も電気の時代、本当にできる料理人は時代に合わせていく』という発言が印象的でした。以前お手伝いさせて頂いたY料理人同様、最先端を行く料理人は考え方が柔軟なのだなあと思いました。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

フラオンパク研修会二日目

【スケジュール】
8:00会場へ移動
9:00ウォーミングアップにフラダンスを踊る
9:15ワークショップ開始
14:00終了&片付け
16:00片付け終了

今日は、フラオンパク研修会二日目で、オンパク全体を踏まえたワークショップとして、各チームに別れて自分の地元のオンパクプログラム作りでした。

二日間とてもためになる研修会でした。オンパクの流れは少しではありますが理解できたので、是非将来自分の地元でも開催する日がくればいいな、と思いました。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

フラオンパク研修一日目

【スケジュール】
10:00受付開始
10:30小名浜の味覚体験と写真講座
14:00体験後の検証&ワークショップ
16:00基調講演
18:00懇親会&会食
20:00小名浜工場地帯夜景萌えバスツアー
21:30終了

今日は、フラオンパク研修会一日目でした。オンパクの企画意図や運営方法が分かったと同時に、別府や沖縄や諏訪など各オンパク経験者やこれからオンパクを行いたいと考えているみなかみ村などたくさんの方々と交流でき、とても有意義な一日でした。

写真は、夜の会食で食べた名物めひかりのから揚げです。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

御米粉会議

【スケジュール】
9:00フラオンパク事務所にてお手伝い
13:00古滝屋のKさんと行政主催の米粉会議に参加
15:30終了&Kさんと会食
16:30終了

今日は事務所の業務をお手伝いさせてもらった後、今流行りの米粉の活用販路などを検討する行政の会議に参加させていただきました。そこで見えてきたものは、米粉を活用する際の技術的難しさ、そして金銭的難しさです。石油の代替エネルギーが中々見つからないのと同様に、小麦粉の代わりというのもそう簡単には見つからないのではないかと思いました。そんな中、農家さんや飲食店関係者さんからは、『こちらも米粉を使ってビジネスをしてみたい心積もりはある、しかし、行政がどうしたいのかが見えてこない。本気で取り組むつもりがあるのなら、具体的に補助金や制度的保障を準備してほしい』と活発な意見が飛び交っていました。昨今、行政への風当たりが強くはなっていますが、それは行政運営に対する期待の裏返しであるのだなあと感じました。このことは、瀧の湯さんで高速道路の無償化や地域ごとの休日分散化の観光業への影響の話しを聞いたときにも感じました。是非、米粉の支援に関しては、行政の前向きな支援が得られたらいいなと思いました。

写真は、会議で出された米粉を使った商品です。小麦粉のものよりは少し噛み心地は固い気がしましたが、味は遜色なかったです。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

いわきの純真〜カニ食べいこう

【スケジュール】
9:00フラオンパク事務所にてお手伝い
15:30終了
17:00小名浜工場見学の下見へ
19:00地元の名店にて高級料理のカニピラフをSさんにおごっていただく
21:30終了

今日は、事務所のお手伝いをさせていただいたあと、明後日研修会一日目の夜に行う小名浜の工場萌えツアーの下見に行ってまいりました。その途中で、地元の人がお祝いごとがあるときにいくという名店で名物カニピラフをご馳走していただきました。Sさんありがとうございます。

写真は名物カニピラフとSさんの両手です。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

雪の降る町から潮の香る町へ

【スケジュール】
9:00Sさんと待ち合わせ(ウォーキング雨天中止)、事務所へ
12:30小名浜観光へ出発
16:00事務所帰宅
17:00終了

今日は、フラオンパクの中のウォーキングプログラムにお手伝いで参加する予定でした。しかし、雨が降って中止に・・残念・・。急遽予定を変更して、小名浜観光に出発。海の町。熊本の天草にどことなく似た雰囲気。久しぶりに見た海はとても爽快でした。

車中色々な話しを聞きました。フラオンパク事業運営の難しさ大変さなど、完成されていない事業だからこそ見えてくる数々の課題。非常にためになる話しばかりでした。インターンでしか体験できない事業の内側の葛藤、大切に学んでいきたいと思います。

また、地元のリゾート施設と地元商店街の軋轢など、ここに来るまでは想像もしなかった観光業の難しさ。残り10日間、精一杯頑張っていきたいと思います。

写真はお昼に食べた海鮮丼です。あぁ、懐かしき海の味、おいしかったです。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

フラフラでいわきへ

【スケジュール】
5:30起床&準備
7:30出発
12:00いわき到着&フラオンパク事務所にて仕事開始
17:00仕事終了

今日は、朝早く会津を発ち、いわきに到着しました。かなり長時間の旅になりました。普通の県なら間違いなく県外に出ていく移動時間でした。雪の町から海の町へ、気分も一新へ。

いわきの初日、こちらでは主にフラオンパクの行事に関わるようです。今日は全体的な説明を受けました、また明日から頑張っていきたいと思います。

では、また明日〜(ё)

 
 
 

地産地消の達人

【スケジュール】
10:30矢祭町へ移動開始
13:00到着
14:00講演会開始
15:00鑑賞終了&七日町探索へ
16:30探索終了
18:30事務所着
19:30地元居酒屋へ移動
22:00打ち上げ終了

今日は一日、料理人のYさんに付き添わせていただきました。
地元の食材を使った料理を作って欲しいという依頼を受けて、作った料理を地元の方々に講演会とともに試食会を催すというのが今回の仕事内容でした。

写真はその中でも、特に評判が良かった椎茸のピクルスです。普通のピクルスとは違い、酸っぱさが少なく、甘めの味付けで万人に受けそうな味でとてもおいしかったです。これらの料理は、全て加工済みのものを真空パックして冷凍したものを湯煎して振る舞いました。これは、地産地消は安定供給できないと普及は難しいというYさんの信念によるものです。?農家さんから農産物を買い取り、?それを加工し安定供給を可能にし、?宿や飲食店に卸す。このうち、主に?を担当するのが、Yさんの仕事です。ながらくホテルで料理長をやりつつ、自らの足で各農家を回り信頼を得たり、実際に農業にも挑戦したことのあるYさんだからできる仕事だと思いました。

その後、 地元居酒屋ばんげやに連れていってもらい、会津の名物をたくさんごちそうしていただきました。特に、いか人参と鯨汁がとてもおいしかったです。

まだまだ書きたいことはたくさんありますが、ここらへんで。とても実りある一日でした。

では、また明日〜(ё)

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »