地域密着型インターンシップ研修
地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。
日報一覧
新境地で自然を体感するの巻
こんにちは!
この日、黒岩地区は朝マイナス13℃でした!!
(意外にもかなり寒い方らしい。そして私の出身盛岡の方が寒いらしい‥笑。)
《スケジュール》
8:00〜11:00 黒岩で過去に行われたイベントを収録したDVDの鑑賞
13:00〜15:00 工房楪を見学、黒岩地区を散策
16:00〜18:00 レポートを終わらせる
朝はめっきり冷え込みましたが、湯たんぽがまだ温かくて、布団の中でぬくぬく。
そして起床し、美味しい朝食を頂き、いろいろなDVDを見せてもらいました。
黒岩では、毎年今頃に“雪まつり”、毎年ゴールデンウィークに“分校の体育館でのコンサート”を行なっているそうです。
しかし!今年は雪まつりは実施する予定が無く、コンサートに関しては昨年が10年目ということで終了したそうです(´Д`)
ん〜‥残念。
そんな過去のイベントの様子を収録したDVDを見ていると、本当に楽しそうなんです!
雪まつりに関しては、みんなが協力して雪像やかまくら、雪のジェットコースターを作っていました。
それは本当に“手作りのお祭り”という温かみのあるものに感じました。
何よりも、イベントに参加する皆さんの表情がとても生き生きしていて、見ているこっちも楽しくなるくらいでした。
それから、春のコンサートに出演したのは日本で有名な方々ばかりで、昨年はバイオリン、琴、尺八のプロの演奏家が参加していました。
やはりプロということで、もうとにかくブラボー!な演奏ばかり。
和と洋の楽器が融合した演奏は、とても新鮮でした。
そんな極上の音楽を、小さな集落の小さな体育館で聴けるなんて、贅沢の極みですね。
年々コンサートは人気が高まり、わざわざ遠方から来る観客がいたり、チケットが即完売になったそうです。
こんな誰も知らないような小さな小さな集落に、たくさんの人々が集う様子に私も感動しました。
そして、普通なら無理であることを成し遂げた工房の皆さんに、改めて尊敬の気持ちでいっぱいになりました。
そして、午後は黒岩をぷらっとお散歩しました。
どこを見ても雪雪雪雪雪!
だけど今日はとても天気が良くて、日中はぽかぽかでちょっと春を感じました。
散歩中、住民のおばあちゃんやおじいちゃん、犬のチビに出会ったり、雪の上に寝転んで青空を堪能しました。
自然に抱かれているだけで不思議と癒されます‥‥。
それから分校にある工房楪を見学しました。
ここでお二人は日本画を描き、一人の方は機織りをしています。
こんな自然の中で芸術作品を作るのだから、素晴らしい作品が生み出されるのも頷けます。
そんなこんなでお別れのときがやってきました。
たった1泊だけなのにどこか懐かしく、前からいたような感覚に陥りました。
たくさんの感動に溢れた場所。
まるで秘境のような場所。
そして空に近い場所。
そんな黒岩に宿泊することが出来て、そして地域再生に取り組む方々に出会えて、本当に本当に良い経験となりました!
また違う季節に絶対訪れたいです!!
皆さんもぜひ、黒岩に訪れてみてください‥‥☆
投稿日: 2011/02/02
新境地に行くの巻
こんにちは!
昨夜から今朝にかけて、もっさりと雪が積もりました。
《スケジュール》
8:00〜11:30 食器洗浄
14:00〜16:00 酒蔵巡りのレポート作成
18:00〜 黒岩地区(工房ゆずりは)に宿泊
本日山形屋は休館日ということで、従業員の方々は新年会を行ったようです。
一方、私は社長の提案で、喜多方市内から10km以上離れた山奥にある小さな集落の黒岩というところに宿泊しました!
社長の提案というか、本当に些細な会話がキッカケなのです(笑)
社長『どういう地域活性化がしたいの?』
私『そうですね〜日本の村や田舎にあるような原風景を残したいんですよね〜。』
社長『あ〜それなら黒岩ってとこがあるよ。芸術家がいてね、いろいろ地域活性化みたいなことやってるみたいなんだよ。』
私『へ〜なんか面白そうですね〜!』
社長『あ、そう?じゃ泊まってきたら?』
この軽い会話がキッカケです(笑)
山形屋の人達に黒岩に行くと言ったら、『本気か?あそこはやばいぞ。』『生きて帰ってこいよ!』という反応でした(笑)
ここ黒岩は雪がかなり積もる‥‥というか、雪の中に家が埋まっちゃった!、という表現が正しいくらいの莫大な積雪量です。
(写真が黒岩の様子です!またもや手が写ってます;)
だから行くまではドキドキだったのですが‥
実際行ったら、確かにやばい(笑)納得納得。
だけど、こんなの間近で見れるなんて貴重だ〜!と興奮しました。
今回お世話になったのは、19年前から黒岩地区に住んでいる芸術家の3人の方々です。
この3人の方々は、関東から黒岩に移住し、廃校になった分校をアトリエとして構えた工房楪(ゆずりは)でそれぞれ仕事をしています。
現在黒岩地区は、家が3件、住民はたったの7名です。
一昔前は約250名が住んでいたそうです。
それが今は過疎を通り越して超が付くほどの限界集落。
そんな黒岩地区で3人の芸術家はそれぞれ絵を書いたり機織りをしながら、黒岩地区の再生に取り組んでいるのです。
この詳細は明日の日報で書きます。
この日は真っ暗になってから黒岩に着き、ふと空を見上げれば満天の星空。
き、きれいすぎる〜〜〜!!!
地上の低い場所からは見えない小さな星までくっきり見えます。
星座もかなり大きく見えます。
天然のプラネタリウムにひたすら感動。
夜空を見上げた瞬間に、“こんな素晴らしい場所に導かれるなんて、私って本当に幸せ者だな〜”と思いました。
それから素朴で美味しい料理(素材が良いのです)にも感動し、またもや幸せを噛み締めました。
3人の方々から黒岩での生活などについてお聞きし、とても楽しい一時を過ごすことが出来ました!
本当に文章には書ききれないくらいの驚きと感動に溢れた場所なのです!
続きはまた明日書きますね。
用意してくださった湯たんぽの温もりに包まれて、この日は早めの就寝となりました。
投稿日: 2011/02/01
盛りだくさんな1日
こんにちは!
毎朝布団から出るのに相当な決断力が必要です(笑)
でも今のところ奇跡的に寝坊や遅刻はしていません!(拍手)
以前はかなり夜型の生活をしてたんですけどね;
《スケジュール》
8:00〜11:30 食器洗浄、ブロッコリーを切る
13:00〜14:00 夢心酒造見学、社長に話を聞く
14:00〜15:00 大和川酒造北方風土館(観光用の蔵)を見学
15:30〜17:00 課題のレポートに取り組む
今日も盛りだくさんの1日でした!
酒蔵巡りラストを飾る4件目の夢心酒造を見学してきました!
夢心は喜多方の中でもかなり有名な酒蔵。
社長は40代前半でとても若い方でした!
気さくな方なのでとても話しやすかったです♪
夢心さんも大和川さん同様、最新機械を取り揃えたハイテクな工場でした。
酒を入れる銀色の巨大な球体タンクがズラリと並ぶ様子は、NASAとか宇宙系の施設かと思うほどでした(笑)
そのあと、大和川酒造の北方風土館に行きました。
先日は別の場所にある大和川の工場を見学したのですが、今回は観光用に一般開放している本館(以前酒造りをしていた蔵)です★
大和川酒造の歴史を丁寧に解説して頂きました。
試飲もしたのですが、甘くて飲みやすく美味しかったです!
その後山形屋に戻り、パソコンを借りて酒蔵巡りのレポート兼会議に使うチラシをボチボチ作りました。
それから横田さんが山形屋に来ました〜。
また3日後にミーティングでお会いします♪
今日は盛りだくさんな1日でした。
本当に1日があっという間に終わります!
こんなに毎日いろんなことをやれる期間ってなかなかないですよね。
本当に貴重な日々‥。
悔いのないように過ごしていきます!
そして‥‥‥明日は!!
ここよりもさらなる山奥に泊まりに行きます‥‥(笑)
かなりドキドキです(・ω・;)
※写真は大和川の酒樽with私の手です(笑)
唯一撮った写真の出来がこれってどうなんでしょう‥苦笑
投稿日: 2011/01/31
モリモリ盛り付け
こんにちは★
今日も寒さの厳しい1日でした。
《スケジュール》
10:00〜11:00 酒蔵巡りの取材をまとめる
13:00〜14:00 喜多方の酒を使った宿泊プランの構想
15:00〜19:30 盛り付け、エビの殻剥き、食器洗浄
昨夜は会津若松に宿泊したので、午前中に喜多方へ帰ってきました〜。
駅に迎えに来てもらうまで1時間ほど時間があったので、スーパーかコンビニで食料を調達しよう!とウロウロ歩いていました。
しかし、スーパーやコンビニが全く見当たらず(全くコンビニエントではないことを思い知る)、しかも極寒で耳が痛くて心が折れたので、食料調達を断念。。。
待ち合わせ場所の喜多方駅に戻ることにしました。
しかしあまりに寒かったので、マ○クとかミ○ドとか暖かくて時間潰せる場所ないかな〜と探すも全く見つからず、ようやく駅前の喫茶店を発見して避難しました。
昔ながらのアットホームな喫茶店‥♪
私は喫茶店が大好きで、カフェ開業も将来の夢の一つだったりします。
なんかファーストフード店とは違って心がほっこりしますよね。
そして喫茶店でぬくぬく暖まりつつ課題をやったあと、駅に行ってお迎えの車と合流。
ようやく山形屋に帰ってこれました〜。ホッ。
そして、夕方からは厨房のお手伝いをしました。
今日は初めての盛り付け作業!
単純作業のあの没頭する感じ‥好きです♪
しかし、盛り付けって少しの角度で全く見映えが変わってくるから難しい!
私みたいな大雑把な性格にはかなりの難題です(笑)
でも、盛り付けして少しずつ形になっていくのが嬉しいし楽しかったです。
それからひたすら大量のエビの殻剥きをしました。
最初はしっぽの部分が上手く剥けなかったのですが、徐々にコツを掴み、最後には完璧に技術を習得!
今日から“エビの殻向き”が特技に加わりました(笑)
そんな感じの1日。
特に今日は盛り付けにかなり集中したせいか、仕事後は達成感と爽快感がありました‥(´ω`)★
※写真は会津若松駅で見つけた電車♪
真っ赤なデザインがかわいい!
投稿日: 2011/01/30
あいづ de さむげたん
こんにちは!
今朝は本当に冷え込みました。
まさに“しばれる〜(寒い)”です。(盛岡弁?)
本日は1日中素材広場で活動しておりました。
《スケジュール》
9:00〜12:00 PCに入力する作業をお手伝い
13:00〜17:30 会津暦の会議に参加
18:30〜地域活性化のスペシャリストの方々と交流会
本日は素材広場Dayでした!
ずっと山奥にいて久しぶりに街中に来たので、なんだか新鮮でした(笑)
まず午前はパソコンに入力する作業をひたすらお手伝い!
アナログ人間なので作業はかなり遅めです;
でもお昼にはギリギリ終わりました♪
そして午後は、会津暦の会議に参加させてもらいました。
私は会津暦について何にも知らないので、A先生に“まず暦とは何か”という基礎中の基礎から教えてもらいました。
暦の歴史もなかなか面白いなぁと思いました。
そして3月に行われる会津暦のイベントの打ち合わせもしました。
チラシの校正をする際に、カタカナ表記や横文字を撤廃するべく、無理矢理日本語に直そうとみんなで意見を出し合ったのですが、これが本当に面白くて爆笑の連続でした(笑)
(例 コスプレ=仮装とか、スタンプラリー=判子取得合戦とか。笑)
私は残念ながら当日このイベントには参加できませんが、企画の段階から楽しかったので、きっと当日も楽しくなること間違いなしだと思います!
そして、夜は会津若松市内にある薬膳料理屋さんで交流会があり、私もお邪魔させてもらいました。
福島の地域活性化のスペシャリスト達が勢ぞろい!
本当に勉強になるお話ばかりでした。
やっぱり人と人との繋がりって本当に大事ですね。
皆さんそれぞれが、専門分野で地域のことを考えつつ活躍なさっているようで、とても尊敬します。
私も専門的な技術とか欲しい!って思いました。
自分にしか出来ないこと、自分だから出来ることを見つけたいです。
いや、見つけます!
そして今夜は会津若松のフジグランドホテルに宿泊。
ここのホテル、とっても良かったです♪
ベッドのマットレスが低反発?の物で寝心地最高でしたー!
あと、私はビジネスホテルの雰囲気がなんか好きなんです‥(笑)
そんな感じで、今日もたくさんの人に出会い、たくさんのためになるお話を聞き、たくさんの美味しいものを食べ、充実した1日でした(´ω`)
※写真はサムゲタン!
初めて食べたのですが、めっちゃ美味しくて感動♪
あと写真はないですが朝鮮人参(!)の天ぷらもホクホクで美味しかったです。
投稿日: 2011/01/29
酒蔵見学その2と有機農
こんにちは!
毎日寒くて朝起きるのに一苦労です。
そんな私の起床方法は、起きる時刻の一時間前から数回目覚ましをかけます。
そして、二度寝三度寝を堪能します(笑)
《スケジュール》
7:30〜10:00 食器洗浄
11:00〜12:00 大和川酒造見学、杜氏に話を聞く
14:00〜15:30 有機農業の達人、Kさんに話を聞く
16:00〜17:00 酒作りについて調べる
本日は、3件目の酒蔵見学をしてきました!
まず工場がとっても大きくてビックリ!
しかも最新の機械を取り入れていて、まさに現代の酒作りという感じでした。
そして杜氏に話を聞きました。
一番驚いたのは、自社田で酒米の山田錦を栽培しているということ!
この喜多方が山田錦を栽培できる北限になるそうです!
そして午後は、熱塩地区で有機農業に取り組み、山形屋の契約農家であるKさんに話を聞きました。
Kさんは昨今の有機農業ブームや、それらの今後の展開に懸念を示していました。
“農業は命を作る産業。
金儲けのためにやるのではないし、単なる手段でもない。
有機栽培認識のマークがついていれば何でもいいというような風潮が広がっている。
現代の流通システムにより、生産者と消費者の繋がりが希薄になっている。”
そしてKさんの目標を聞いたところ、
“都会に住む人が羨むような生活をしていきたい。”
“熱塩ブランドの野菜を作りたい。”
とのことでした。
実は熱塩地区が本格的に有機農業に取り組んだのは、33年前からだそうです。
それまでは農薬や化学肥料を使った慣行栽培をしていたそうです。
“長年慣行栽培をしてきて、それが間違いだということに気付けたからこそ、今有機農業が正しい農法なのだということがよりわかる。”
どんな失敗や間違いも、無駄なことはないですね。
環境にも人の体にも優しい農業、それが有機農業や自然農法です。
有機農業を広めるということは、環境保全や人々の健康維持・増進にも繋がります。
実は物事は全て繋がっているのですね。
一方が良ければ、他方が悪くなる。
だから、広く物事を捉え、バランスを考えなければならない。
調和とは何か、共生とは何か。
……というようなことを考えた1日でした。
投稿日: 2011/01/28
酒蔵見学その1
こんにちは!
昨夜から喜多方は雪がどっさりと降り積もりました。
《スケジュール》
8:30〜9:30 食器洗浄
10:00〜11:00 笹正宗酒造の酒蔵見学
13:00〜15:00 ほまれ酒造の杜氏に話を聞く
15:00〜17:00 笹正宗酒造の社長に話を聞く
今日は、この研修における課題の一つとして、酒蔵巡りをしてきました!
午前に笹正宗酒造の酒蔵に行き、米を蒸かしたあと冷ます様子などを見学してきました!
(写真がその様子です!)
酒蔵見学はなにげに初体験でした。
お酒作りの工程は本当にいろいろあって、しかも専門的で結構難しかったです。
(これでも高校時代には醸造の仕事に興味があったのですが…笑)
そしてしっかりと試飲もしました!
絞りたてのお酒は、炭酸飲料のような感覚に近く、ピリピリとしていて刺激的でした。
その後、ほまれ酒造に行き、杜氏に話を聞いてきました!
杜氏はいかにも体育会系の職人!という感じ。
そして最終的には人生論や哲学の話になり、とても深イイお話でした。
(ただ、私のインタビューが下手くそすぎて、杜氏にいろいろツッコまれました…笑)
そしてほまれ酒造でも試飲しました!
二種類のお酒を頂いたのですが、味は全然違いました。
一つはスッキリとして飲みやすく、もう一つは濃いめの辛口。
しかし二つとも実は同じお酒で、絞り方が違うだけで味は全く異なるものになるそうです!
そしてその後、笹正宗酒造の社長に話を聞きに行きました。
社長は喜多方や会津若松の歴史から酒作りの歴史、経済的な話まで詳しく丁寧に説明してくださり、まるで大学の授業を受けているかのようでした!
本当にお酒にまつわる話はたくさんあり、私の脳みそはパンクしそうな勢いで多くの知識を吸収しました。
お二方ともそれぞれ強い信念を持ってお酒作りに魂を注いでいるプロフェッショナルでありエキスパートです。
物を作ることの奥深さ、難しさを実感した1日でした。。。
投稿日: 2011/01/27
減らない食器、減った体重
こんにちは。
今日は旅館での初仕事でした。
《スケジュール》
8:30〜11:30 食器洗浄
15:00〜17:00 食器洗浄
17:00〜18:00 社長とディスカッション、ネットで調査
今日は、厨房でひたすら食器洗浄をしました。
実は月曜から中学生の団体客が宿泊しているため、洗う食器の数が半端ないんです。。(´Д`)
洗っても洗っても減らない!!まぁ不思議!
ず〜っと立ちっぱなしでの仕事は久々だったせいか、腰痛になりました;
ショックです。。
一応まだ若いのにな‥‥(笑)
そして仕事をしていて思ったのは、いかに効率よくやるかが大切だということ。
効率よくこなすためには、予め“段取り”を行うべきだということ。
皆様から仕事をいろいろ教わっていたのですが。。
右も左もわからないペーペーなので、なかなか感覚が掴めず。。
あとになって、「それは夜に使うからしまわなくていいよ」と言われたり‥。
「それは一番最初に洗わなきゃいけなかったんだよ」と言われたり‥。
“それを先に言って欲しかったなぁ”
ということが結構ありまして;
勿論、従業員の方々は私にじっくり教える暇などないのだけど、なんだか空回りして悶々としていました(笑)
いかに“段取り”を把握することが大事かということが身にしみた1日でした。
それから、社長と観光についてディスカッションをしました。
社長は“郷土愛”について熱く語ってくださいました。
とてもとても勉強になりました!
そしてそして‥仕事の後は楽しみな温泉タイム♪
今日は腰痛になったということで、温泉でじっくり療養しました(笑)
いつもより長めに温泉に浸かり、半身浴もしました!
すると‥ビックリなことに‥!!
入浴前と入浴後に体重を測った結果、800gも減っていたのです!
す、すごい!!
熱塩温泉での半身浴はかなりオススメです!
明日からも熱塩温泉ダイエットの検証をしていきます(笑)
※写真は山形屋の玄関近くにある巨大なかまくらです!
なんと、社長が作ったのだとか。
写真ではわかりにくいですが、高さが5メートルくらいあります!
投稿日: 2011/01/26
喜多方市観光
今日から山形屋にて研修スタートです!
《スケジュール》
9:00〜12:00 喜多方市観光
12:30〜14:00 面接練習のお手伝い
14:00〜16:00 インターネットで調べ物
本日は、喜多方市在住の外国人(中国出身の方2名、フィリピン出身の方2名)の奥様方4名&社長と喜多方市の観光をしてきました!
4名の外国人女性は、なんと!喜多方市の観光コンシェルジュの資格取得を目指しているのだそう。
喜多方市初の外国人コンシェルジュとなるようです。
で、本日はその資格取得に向けた研修として、社長が車で喜多方市のあちこちに連れて行ってくださいました!
私、喜多方市=ラーメンというイメージしかなかったのですが‥
実は喜多方市って蔵、仏像などの重要文化財、清酒、漆器、煉瓦などたくさんの素晴らしい文化があるんですね!すごい!
とても勉強になりました!
4名の外国人奥様も熱心に勉強しておりました。
そして観光終了後、みんなで山形屋に戻り、社長が私達のためにラーメンを作ってくださいました!
喜多方ラーメン‥麺がモチモチで美味しかったです♪
(写真が社長特製ラーメンです。)
そして昼食後、今度は観光コンシェルジュの面接試験の練習をお手伝いしました。
外国人の奥様方が日本語で一生懸命面接をしていました。
私は日本語を教える役目でした(笑)
日本語を教えるのって結構ムズカシイ‥。
(いつか日本語検定試験を受けてみたいなぁと思ってます。)
その後は、喜多方市の観光地や酒蔵についてインターネットで調べました。
あとは今日は時間があったので個人的な勉強もしました‥。
(就活、卒論、TOEICの勉強との両立です;4足のワラジ‥?)
今日は喜多方市の魅力にたくさん気付けた1日でした!
それから予想外に国際交流が出来て、楽しかったですo(^-^)o
投稿日: 2011/01/25
全体研修1
こんにちは、みきてぃです。
今日から研修スタートです!
《スケジュール》
13:00〜17:00 素材広場で研修
今日はまず、素材広場で4時間の研修を受けました。
この時期から研修を始めるのは私だけなので、研修生は私1人だけで少し寂しかったです。。
研修に対しては不安の方が大きかったのですが、素材広場の方々にもアドバイスを頂き、とにかくあれこれ考える前に行動してみよう!という気持ちになりました。
そして素材広場での研修終了後、研修場所である喜多方市の“山形屋”さんに到着しました!!
山形屋さんはとても大きくて立派な旅館です!
社長や女将さんはサバサバとして話しやすいとてもいい人達です。
夜ご飯を頂いた後、早速温泉に入りました。
私は大の温泉好きなので、とても楽しみにしていたのです♪
熱塩温泉というだけあってお湯がしょっぱいです。
そして体の芯からぽっかぽかに温まりました。。。
今日は緊張と寒さと移動で久々にクタクタに疲れました。。。
(しばらく引きこもりの運動不足な生活だったので。笑)
明日は喜多方市を観光しに行くみたいなので、今から楽しみです(´ω`)
※写真は私が滞在する寮からの眺めです。
見渡す限り真っ白です!
投稿日: 2011/01/24