地域密着型インターンシップ研修

地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。

会津地鶏試食会

こんばんは!
さっくです!

[スケジュール]
0700起床
1300昼食・移動
1400会津到着
1540ウ゛ィライナワシロ到着
1800試食会スタート

2030試食会終了
2130試食会片付け終了
2240帰宅

今日は会津の”ウ゛ィラ猪苗代”で会津地鶏生ハム試食会がありました。
ここは高校の夏の集中学習会で缶詰め状態(おやつ付き)の3日を過ごした懐かしい思い出の場所なんですよ。

場馴れした星さんの下、受付でスーツで対応。
こういう場で初めて開催する側に立ち、緊張する地鶏だけにチキンな私!笑

料理長さんが実演して下さいました。
豚肉ではなく、鶏を使った生ハム。すっごく美味しいです!!
詳しく品評できないんですが、白い脂身が少なくて赤みが多くて綺麗。
鶏肉ってこんなに透き通るんだ!!とか鶏って淡白なのにパサパサしてない!!って驚きました。

生産は会津で加工は泉崎村。1つの特産品を作るにも、福島の中で連携プレーができます。
そうやって商品を作り、人と人が繋がっていく中に地域の素材が生き残る場があると思います。

宿での研修と結び合わせてみて考えたこと。
朝御飯に良さそう!
地産地消は土地を味わう、日本の昔からの食卓。
黒豆納豆が山形屋では出るんですよ。

けれど地元の食に忠実になることは質素さと表裏一体だと思います。
おもてなしをする以上、何かしら彩りが欲しい。そこで地鶏の生ハムが出たらだいぶ華やかになるのではないかなぁ〜と思いました。
地元福島を始め、島国や遠くはヨーロッパから海を渡って足を運んで下さる方々。本当にありがとうございますと言いたいです。
パリの2つ星シェフもいらっしゃいました。

もてなす事。
ただ機械的に業務をこなすだけではいけない。
見落とす事も、お客さん目線に立つと見える事があったり。
そして自分の事に没頭しすぎず、周りをよく見て気づくこと。
常に相手の立場になって考える事を忘れないようにしたいです。

 
 
 

"会津地鶏試食会"へのコメント

 

佐藤 千佳さんのコメント

投稿日: 2010.11.16 - AM 9:42

昨晩はお世話になりました。
いきなり現れた得体の知れない佐藤に、優し
くして頂きありがとうございました。

さすがええ事おっしゃってますな~

質素さと表裏一体のお言葉、私も同感です。
それを生かすおもてなし方法も追求していく
べき点だとは思いますが、彩りを求めてしま
うのはもてなす側・お客側どちらも一緒だと
思います。

畦地さんも見守る親として、成長した!!と
か言ってくれるはず(笑)
全く昨日の場にいらっしゃってくれれば・・・

毎日発見の日々、お互い修行中の身ですが、
めいっぱい楽しみながら、大いに学びたいも
のですね。

では、またお会いできることをお祈りしまして・・・

 
 
 

コメントはこちらからどうぞ

ご質問やご感想など、お気軽にご記入ください


 

 

 
コメント記入欄必須項目です) 当サイトに不適切な文章は削除させていただく場合があります。
 
 
 
トラックバックURL: http://sozaihiroba.net/internship/inn/yamagataya/1091/trackback