地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

B級でいいのですか?

2011年1月9日(日)

どうも、みさこんぶです☆
雪が降ったり、吹雪いたり、晴れたりとコロコロ忙しい会津です。

最近、B級グルメが大流行ですね。
テレビや雑誌でいろいろ特集されていますね。
B-1グランプリで優勝でもしようものなら、経済効果は数十億円とか。
一方で、弊害も出てきているようです。
流行に弱い日本人。
忘れるのも意外と早いです。
ブームが去るとあっという間に消えてしまいます。

私は、どうせなら、はやりすたりのない「本物」で地域おこししたいです。
福島には「本物」がたくさんあります。
無理やりB級を作ったり、盛り上げたりするのもよいのですが、
本当のグルメを提供し、お客様に満足していただくことをしていきたいと思います。

今日の一枚は、「郡山ブラック」です。
郡山とは、福島県の真ん中あたりに位置している市で、
実は隠れたラーメン激戦区でもあります。
で、たくさんの種類のラーメンが味わえるのですが、
中でも「郡山ブラック」と呼ばれるラーメンが郡山市民には昔から親しまれています。
この写真は、その郡山ブラックの老舗のラーメンです。
味の濃そうな真っ黒のスープが特徴なのですが、
決してすごくしょっぱいわけではなく、だしがしっかりしていて、
素直に「おいしいな」と思える一杯です。
郡山に行く機会がありましたら是非に☆
「郡山ブラック」で調べるとお店の名前はすぐに判明すると思います♪

 
 
 

あかべこ記念日

2011年1月8日(土) 晴れ

どうもみさこんぶです!

今日は比較的あったかな一日でした。
午前中は天気も良く、私の部屋からきれいに磐梯山が見えました。
青空にそびえる磐梯山を見ながら、
昨日お会いした素敵な女性のことを思い出していました。
あの女性のように魅力あふれる人になるぞー!と、こぶしを空に突き上げました↑↑↑

スケジュール
9:00 最終報告会にむけて。キリシタン資料読み
12:00 お昼
13:00 午前の作業の続き
16:00 終了

今日の一枚は、上勝でのインターンシップの最終報告会で使用した「あかべこ」のかぶり物です。
上勝での最終報告会は、同郷の人と2人で共同発表をしました。
で、発表にインパクトを!ということで、その相方がこのかぶりものを作ってくれたのです。
ビニール袋一枚から、その時に手に入るものだけで、この大作を作ってしまう彼女の器用さと発想の豊かさに本当に感心しました。
すばらしい。
彼女と出会えたこと、彼女と一緒に福島について考え議論する機会が持てたこと、本当に「感謝」の一言です。
前の仕事を離職してから数か月、素晴らしい出会いの連続でした。
ここでできたつながりをこれからも大切に膨らませていけたらと思う今日この頃です。

さぁて、
明日もいい日だ!!

 
 
 

雪にも負けず

2011年1月7日(金) 雪&風

どうも、みさこんぶです!
会津は今日も雪です。
寒いですけど、だからこそいろんなポカポカのありがたみを実感するのがうれしいです。

スケジュール
8:30 磐梯山温泉ホテル
12:00 お昼
13:00 地鶏生ハム(一般購入者)アンケート集計
17:30 終了

最近、一日一万歩を目指しています!
夜11時過ぎに歩数を確認したら、あと600歩で1万歩達成!だったので、
散歩に出かけてきました。
夜の11時過ぎに家の周りをフラフラしていました。

今日の1枚は、そんなフラフラの途中に撮ったものです。
雪はいろいろな余計なものを消して、世界を真っ白にしますね。
雪国に生活している人にとっては不都合なことも多くありますが、
ふんわりといろいろなものを包み込んでしまう雪が私は好きです。

さて、
1日1万歩歩いていてもすぐに結果が出るものではないです。
でも、いつか花咲く日もあることを夢見て楽しみながら歩きたいと思います。

いま、私がこうして参加しているインターンシップも
今はすぐには結果はついてこないかもしれません。
この経験が、いつか花咲くことがあることを夢見て、
毎日毎日を頑張っていきたいと思います。

視線は高く、広く。

明日もいい日だ!

 
 
 

無事上勝から戻って参りました!

2011年1月6日(木) 雪&寒さ

みさこんぶです!
上勝での研修を無事に終了し、会津に戻ってまいりました。
残り2週間の会津での研修、思う存分楽しみたいと思いまーす!

今日のスケジュール

8:30 打ち合わせにお邪魔
9:30 名刺整理
12:00 お昼
13:00 名刺整理の続き
15:00 地鶏試食会アンケート集計
17:30 終了

明日こそはアンケート結果のまとめかたを真面目に考えなくては!
(いや、今日も真面目に考えてましたけど…)
それと、最終報告会にむけても考えなくては!

気づき…気づき…
自分に関する気づきでもよいでしょうか?
これから私が目指す働き方とか?

ちなみに、上勝の最終報告会では「ハッピー×ラッキーアイランド コラボレーションキャンペーン」をしました。

今日の一枚は、春の七草(乾燥ver.)
明日は1月7日ですから♪
朝ごはん用にお粥準備します。
年末年始で疲れた胃腸をいたわります。
そして、今年も大病せず過ごすことができることを祈りつつ…。

よし!
明日もいい日だ!

 
 
 

準備が大切です

20110年11月21日

どうも、みさこんぶです。
昨日に引き続わたわたしています。
昨日、横田さんから「段取り8割!!」と言われたにもかかわらず、
徳島に行く準備が全く進んでいません。
出発は明日ですけど、何か?・・・涙。

そんな自分への戒めとして、
今日の一枚は昨日、横田さんがホワイトボードに書いてくださったありがたい一言です。
これが地でできるようになりたいと思います!
「段取り8割、仕事2割」

 
 
 

会津暦

2010年11月20日

なんだかわたわたしているみさこんぶです。
2日後には徳島に向けて出発しなくてはならないのですが、
何の準備もしておりませね。
きゃぁぁぁぁ。

楽しみ半分、不安半分ですね。

さて、今日は「会津暦復活プロジェクト」の打ち合わせに参加させていただきました。

感想は…
オモシロイ!!
こんな素敵なプロジェクトがあるにもかかわらず、
私は会津を離れなくてはならないのですね…。

誰もやっていないことをやるってわくわくしますね!
徳島から無事帰国することができたあかつきには、
是非、仲間に入れてください>_<

今日の一枚は、
打ち合わせの時、「暦」を理解するために、と配布された資料の一部です。
甲子園の秘密♪
ほくろの秘密♪

 
 
 

会津の冬を会津の人が楽しもう!

11/19 金曜日

こんにちは、みさこんぶです。

会津の冬は寒いですが、その分、「あったかいもの」のありがたさを身をもって実感できるので、私は会津の冬が大好きです。

【スケジュール】
10:00 農家さんでお手伝い サトイモ
12:00 お昼
13:00 作業再開 大根
15:00 終了
数年前から、不思議に思っていたことがあります。
その疑惑がここ数日で確信に変わりつつあります。
さて、農業が生業として成り立つために、行政としてできることはなんなのでしょうか?
補償としてお金を渡すことは簡単です。
でも、魚を渡すのではなく、魚の釣り方を教えなければ、本当の意味での自立はできません。

今日の一枚は、簗田さんちの大根です。
収穫して、手で一本一本水洗いしました。
この子達はたくあんになるため、お嫁にいきます。
おいしく食べてね☆

人間の手は偉大ですね。
こんなにたくさんの作業を一台でこなせる機械は世の中にありません。
それを実感した一日でした。

明日もいい日だ!

 
 
 

酷暑の影響大

11/18 木曜日

こんにちは、みさこんぶです。

今日は、会津若松市の農家さんでお手伝いをし、
その後、山形屋さんの新作料理の試食会に参加しました。

【スケジュール】
9:00 農家さんでお手伝い
11:45 お昼
12:30 移動
14:30 山形屋さんに到着
   館内見学、厨房見学
18:00 試食会

農業は大変です。
時間がかかりますし、手間もかかります。
それに、天気の影響をもろに受けます。
特に今年は色々なところに猛暑の影響が出ているようです。

天気など人の手ではどうしようもないものに左右されるのが農業です。
天候が不順で例年通りに行かず、大きな被害が出れば、政府からの保障は必要だとは思います。
けれども、普段から政府からの保障がなくては成り立たない産業は、すでに仕組みとして壊れかけているといえるのではないでしょうか。
いま、農業の仕組みを見直す時期なのだと思います。

今日の一枚は、山形屋さんにある「チャコールバーデン」です。
炭が敷き詰められた低温サウナで、とてもあったまります。
普通のサウナほど高温ではないので、長時間滞在することも可能ですし、息苦しくなることもありません。
これからの季節にお勧めです。

明日もいい日だ!

 
 
 

今の農業のさきにあるもの

11/17 水曜日

こんにちは、みさこんぶです。

今日も、会津若松市内の門田にある柿農家さんでお手伝いをしました。
柿の収穫はもう終了していたので、柿の選別と箱詰め作業です。

【スケジュール】
9:00 作業開始 柿の選別、箱詰め作業
12:00 お昼
13:00 午前中の作業の続き
15:00 終了

やはり、やってみなければわからないことってたくさんあります。
一箱の柿を出荷するまでに、あれほどたくさんの人の手や時間がかけられているとは想像もできませんでした。
なんでも機械化されている世の中ですから、もっと機械をつかっているのか思っていました。
人の手で丁寧に丁寧に箱詰めされた柿を大事に味わってほしいものです。

今日の一枚は、干し柿用にいただいてきた青い柿です。
赤くなった柿だと熟れすぎて干している間に落っこちてしまうので、青い柿を使用するのだそうです。
(右下に赤くなった柿があるので、比較するとどれくらい青いかが分かかもしれません)
干し柿を引っ掛けてぶら下げるためのピンもいただいたので、今年は干し柿作りにチャレンジします!
渡部さん、ありがとうございます!

明日もいい日だ!!

 
 
 

現場でおきてるんだ。

11/16  火曜日

こんにちは。みさこんぶです。

今日の会津は晴れでした。

よかったよかった。

今日は、門田にある柿農家さんにお手伝いに行きました。

体を動かすのはやはり楽しいです。

 

【スケジュール】

8:30 移動

9:00 柿の選別、箱詰め

12:00 お昼

13:00 柿の選別、箱詰め

15:00 柿作業終了

16:00 報告書作成など

17:30 終了

今日柿の選別や箱詰め作業をして、店頭に並んでいる柿を見ているだけでは気づかないことを気づき、知るきっかけとなったと思います。

柿を市場に出すまで、多くの人の手がかかること。

市場に出ない多くの柿があること。

本当はおいしいけれども、見た目に少し難があるために値段のつかないものがあること。

・・・・などなど。

農業は一年を通して行われるものなので、1日や2日お手伝いしただけでは、本当の楽しみや苦労を知ることは難しいとは思います。

柿農家さんも、私をお客さま的に扱ってくれるので、本当の苦労を知ることはできないと思います。

でも、作業の一部を垣間見ることにより、今後店頭に並ぶ柿や柿園を見る目が変わることは確かです。

この経験を自分一人の中に閉じ込めておくのではなく、昇華させ、多くの人に伝え共有していきたいと思います。

農業が魅力ある職業となるために私が貢献できることとは。

考えてもわかりません。

まずは体を動かして、多くの現場を見たいです。

「事件は会議室でおきているんじゃない、現場でおきてるんだ!!」

ですね。

今日の一枚は、柿農家さんの作業場にあった米びつです。

この中にお米を入れておくと虫が全然つかないそうです。

素晴らしい!

昔の人の知恵ですね。大事にしたいです。

そして、こういった昔からの知恵は大事に大事にとっておくだけでなく、後世に伝えていくことがこれからは大事になると思います。

明日も、柿園さんでお世話になります。

明日も、いい日だ!!