地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

1+1≠2の関係

11/15 月曜日
こんにちは、みさこんぶです。

今日の会津は寒かったです。
どれくらい寒かったかっていうと、外に出たときに「今日寒いッすね」って思わず2回言っちゃうくらい寒かったです。
しかも、猪苗代(会津若松の隣の町。猪苗代湖があります)では雪がちらついていました。
そりゃ寒いわ…。
でも、寒いの大歓迎!!鍋がおいしくなります♪

【スケジュール】
8:30 会津地鶏生ハム試食会準備
12:00 お昼
13:00 名刺整理、試食会準備など
15:00 試食会場へ移動(雪!!)
16:00 会場到着&準備開始
18:30 地鶏生ハム試食会スタート
    受付、アンケート回収などに精を出す
21:15 終了

この日のために、多くの時間をかけて準備しているのを(一部だけですが)見ているので、
特に大きな問題もなく終わったことを本当にうれしく思います。

また、人と人とのつながりの大切さや、おもしろさを実感しました。

今日の一枚は、試食会で出たお料理の数々です。
受付にいた私のために鹿目さんが取り分けてくれていたのです~~。
本当にうれしかったです☆
ありがとうございます
さらに、会津地鶏の生ハムおいしかったぁぁ。
試食会の準備中に、チラシや見本を見たことはあっても実際口にすることがなかったので、
食べることができて本当に幸せです。
この生ハムでパーティーしたくなりました。
会津の日本酒と一緒に♪♪
どなたかご一緒に生ハムパーティーしませんか??

明日もいい日だ!!

 
 
 

とらえ方次第で形を変えるもの

11/14

こんにちは、みさこんぶです。

今日の会津は晴れでした。
比較的あったかくて、過ごしやすかったです。

【スケジュール】
9:00 報告書作成準備、読書など
13:00 お昼
14:00 報告書作成準備、読書など
16:00 終了

インターンの中間報告をするにあたって、報告書を作成しなくてはならないのですが、
いまいち考えがまとまらず四苦八苦しております。
時間は放っておくと勝手にすぎてしまうものです。
せっかく、こうしてインターンを経験する機会を得られたのですから、
この機会を有意義なものとするためにも、目標というか課題を決めなくてはなりません。

私に課せられた課題とは…
なんとなく、掴みかけてはいるのです。
それを目に見える形で表さなくては。
頑張るぞ。おーーー。

今日の一枚は、「会津の空」です。
この空を”朝焼け”ととるか”夕焼け”ととるかは見ている人次第。
考え方一つで、同じものでも始まりとするか終わりとするか、全く正反対の答えを導き出すことができる。
そうであるならば、私は前向きに物事を考えることができるようになりたいと思います。

明日もいい日だ!!

 
 
 

「あたりまえ」のなかの新奇性

11/13

こんにちは、みさこんぶです。

毎日おなじ場所で寝起きしていると、まわりには「あたりまえ」が増えていきます。
信号機の青は「進め」で赤は「止まれ」です。
そんなのあったりまえ~~、といわれてしまいそうですが、宇宙人から見たら予想外かもしれません。
当たり前とは、その程度の、曖昧で、見方によっては新しいものだと思います。

私は、遠くに旅行に行くと必ずといっていいほどその地元のスーパーマーケットに立ち寄ります。
スーパーとはその地元の人々の生活を映す鏡のようなものだと考えていて、地元の生活の一端を垣間見ることのできる場所だと思うからです。
なので、同じ日本でも、福島のスーパーと京都のスーパーでは置いてある品物が結構違うのです。

同じ日本のなかでも違いがあるので、海外に行くとスーパーで売っているものが違いすぎて楽しくて仕方ありません。
旅行者として海外に行くとき、そこの地元の人の生活を経験することはなかなか難しいです。
でも、スーパーに行けば生活の一端を垣間見ることができます。
これまでもカルチャーショック満載でした。
アメリカのスーパーでは、すべてのスケールが大きいことに驚き(4kgの冷凍フライドポテトは一体誰が食べるのか?)、
香港のスーパーでは、お酒のコーナーに薬用養命酒が置いてあるのに首をかしげました(薬用養命酒は酒なのか?)。

私自身、これまでの旅行の中で一番印象に残っているものは
とある湖に浮かぶ島にあるお宅にホームステイしたことです。
そこの島に昔から住む方のお宅にとめていただき、
出されるお料理も地元のもの、伝統的な衣装を着せてもらい、島民全員参加の歓迎パーティーに招かれ、
昔から行われているらしいダンスを一緒に踊りました。
標高がとても高いところでしたので、正直つらかったですが、とても印象深く、
今でもホームステイ先の子ども達の日焼けした顔を忘れることはできません。

ご飯も衣装もダンスもその島に住む人にとっては「あたりまえ」のものなのかもしれませんが、
旅行者である私にとってはとても新鮮で、とても良い経験だったと思っています。

ただ、当たり前を100%そのまま提供するだけでは観光として成り立たないとも考えています。
良い意味で「観光化」されなくてはならないと思います。
私がホームステイした先も、昔ながらの生活をそのまま提供していたわけではなく、
観光客用にアレンジしてあったんだと思います。

スーパーもそうですが、
地元の常識は旅行者の非常識で、その新奇性は旅行者をひきつけるのに十分な魅力があるけれども、
常識を常識と思わず発信して行くことが必要です(発信しなければ届きません)。
また、そのままではなく洗練されたものとすることが必要になってくると思います(良い意味での観光化)。

長くなってしまったので今日はこれまでとします。

最後に、
今日の一枚は、喜多方の「食堂なまえ」の手打ちチャーシューメンです。
麺とスープは最高においしかったです。
お店は狭いですが(駐車場もとても狭い)、とても好感のもてる接客でした。
※喜多方には「なまえ食堂」と「食堂なまえ」があります。
私が今回ラーメンを食べたのは「食堂なまえ」です。

明日もいい日になりますように★

 
 
 

6次化

11/12

こんにちは、みさこんぶです。

今日の会津は、晴れのち雨でした。
ちなみに、遅刻しました。大反省。

【スケジュール】
9:00 試食会準備
12:00 移動&お昼
13:00 地域産業6次化ネットワーク交流会
16:30 移動&試食会準備
17:30 終了
本日、午前中は来週の会津地鶏生ハム試食会の準備のお手伝いを、
午後は、地域産業6次化ネットワーク交流会に参加させていただきました。

耕作放棄地の面積が日本一の福島県にとって、
地域産業の6次化を通し、農林水産業を盛り上げていくことは重要な課題です。
ただ、まだまだ6次化という言葉も浸透していないですし、
良い素材がたくさんあっても加工・販売にはまだまだ努力が必要な面もあると思います。
また、地元の人が地元のものを誇りに思うという意識があまりないように思うのです。
地元の人の意識を変えるためには、観光という一部分だけの動きではうまく行かないと思います。
教育や農業など様々な分野での協力と連携が必要です。
「県」という大きな組織の中で、横の連携を強めることはとても大変です。
どうすれば、縦割りの弊害をなくし、巨大な組織の良さを引き出すことができるのか。
私の存在は小さいですが、よりよい福島県とするための一端を担いたいと思います。
そのために私ができることを考えていきたいです。

今日の一枚は、交流会でブラッシュアップ商品としてプレゼンされた「会津産の落花生のゆでピー」。
会津でも落花生を作っているということにまず驚きました。
また、生産者の熱い思いにも感動いたしました。
会津の素材とのコラボがうまく行き、会津を代表するヒット商品となることを願わずにはいられません。
私は農家ではないので、一緒に落花生を作って行くことはできません。
でも、こういう頑張っている人たちのために、私がこれからできることは何かないだろうかと考える日々です。
福島県が一丸となって盛り上げていける仕組みとは?
まだまだ、経験をつまなくてはなりません。

明日もいい日に違いない!!

 
 
 

結果は後からついてくるものです

11/11 ポッキーの日

こんにちは。みさこんぶです。

今日の会津は、晴れです。
天気は良かったですが、まぁまぁ寒かったですよ。
今年は秋が無かったです。
このまま冬に突入。
か?

【スケジュール】
9:30 チラシ、予定表作成など
12:00 お昼
13:00 チラシ作成など
17:30 終了

昨日、自転車のタイヤがパンクしてしまったので、今日はバスで移動しました。
たまにはバスに乗るのも新鮮で良かったです。
視線を変えるって大切ですね。

今日はパソコンとにらめっこでした。
素材広場でのインターンは、いろいろ自分で考えなければならないことがあり、よい刺激になります。
この刺激を将来的に、よい結果につなげられるようにしたいです。

【今日考えたこと】
・気付くことは難しい。それを実行するのはさらに難しい。
・できないことを恥じない。
・すぐに結果を求めない。

今日の一枚は、いまチラシ作成中の「会津地鶏の赤カレー」。
トマトカレーなんだそうで。
トマトといえば。
会津田島駅のレストランにはトマトラーメンがあって、意外と美味しいです。
おためしあれー。

明日もきっとイイ日だ!!

 
 
 

具体的な目標を持つこと

こんにちは。みさこんぶです。

今日の会津は、寒いです。
雪になるんじゃないかと思いました。ブルブル。

【スケジュール】
9:30 会津地鶏アンケート作成
10:30 身不知柿(みしらずがき)チラシ作成
12:00 お昼
13:00 身不知柿チラシ作成続き他
17:30 終了

相変わらず、自分の仕事の遅さや頭の回転の悪さに情けなくなる毎日です(涙)
でもがんばります。

さて、そんななか、
今日は15日に行われる「地鶏生ハム試食会」のアンケート作成などをしました。
そこで実感したのは、目的(目標)を明確に示すことの大切さ。
アンケートの目的をハッキリさせることで、どんな質問が効果的かつかむことができたし、参考資料の見方も変わりました。

明確な目標は、自分の立ち位置を決めるためにも大切なんだと思います。

今日の一枚
実は…今日、写真をとりわすれてしまったので、昨日、瀧の湯さんで撮ったものを。
これはいわゆるウェルカムスイーツです。
旅館に到着すると、お部屋にゆべしとか最中とかお菓子が置いてありますよね。
瀧の湯さんではおまんじゅうを提供しているのですが、その提供の仕方がユニーク!!
おまんじゅうの下にはお水の入っている鍋と固形燃料。
そう!蒸気でおまんじゅうをあっためて食べることができるんですっ。
ウェルカムスイーツって、食べないことも多いですが、これなら是非食べさせてみたいです。

このように
与えられたサービスを能動的に受け取るだけ、
ではなく、
ゲストが参加できるサービスもあった方が、ゲストは楽しいですよね。
お宿との距離感が縮むような気がします。
お宿の一員になった気分とでもいいますか…。
それに、お宿側からもゲストに楽しんでもらおう!という気持ちが伝わってきて、ゲストだったら嬉しくなります。

余談ですが、帰りに自転車のタイヤがパンクしました。
修理してもらったのに、またパンクです。
1日に2回もパンク。
寿命かな?

明日もきっとイイ日だ!!

 
 
 

自分の立ち位置とは?

こんにちは。みさこんぶです。

今日は横田さんとご一緒させていただき、瀧の湯さん、山形屋さんなどに行きました。

実際に旅館に足を運びお話を聞くことは、客としてでは気付かなかった、旅館側の苦労や思いを垣間見る良いきっかけになったと思います。

でも、お話を聞くうちに
自分が今やりたいこと、できることなど、様々なことが頭の中に次々生まれてきて、パンクしそうになりました。
今も頭の中がもやもやしています。
このこんがらがった糸を早くほどくことができるように頑張りたいと思います。

私が発見したいもの…
田舎と農業の可能性。
これを地域の活性化に繋げたい。
そのために、ココでできることは?
何を学ぶ??

動けっ!動けっ!!足っ。
働けっ!働けっ!!頭っ!

今日の一枚は瀧の湯さんの足湯です。
今の季節はきれいな紅葉と川の音のコラボを体験できます。
写真に紅葉入れ損ねました…(苦笑)。

【スケジュール】
9:00  瀧の湯さん
11:00  山形屋さん
13:00  お昼
14:00  会津地鶏生ハム試食会アンケート作成など
17:30  終了

明日もきっといい日だ!

 
 
 

インターンスタートです

新インターン生のみさこんぶです。

とうとうインターンが始まりました。
今日はまだ導入研修だけでしたが、自分のなかで漠然としていたインターンに参加する意味や心構えを再確認することができたと思います。

インターンに参加するのはほんの数週間ですが、この気持ちを忘れずに、人生の中でも濃い期間にしたいです。

今日の一枚は、「研修のしおり」です。

【スケジュール】
10:00 プログラム作成実習
12:00  お昼
13:00  プログラム作成実習続き
14:00  インターンシップ基本研修
15:00  システム説明
16:00  終了

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »