地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

やすてん 日報一覧

 

研修の総括をしましょう

ご無沙汰しております。第一期研修生のやすてんです。遅くなりましたが最後の日報です。

最終日9月8日、この日はお世話になった寮へのあいさつ&素材広場で報告書作成などを行いました。

[スケジュール]
10:00 寮到着、あいさつ&報告書作成
12:00 お昼休憩
13:00 午前の続き
15:00 寮出発
16:30 素材広場到着、書類提出&報告書作成
18:00 解散

素材広場、各農家への訪問、そしてホテルグランデコでの実地研修の約1ヶ月間で自分なりにすごく成長できた面とまだまだやり切れなかった面とが混在しています。
むしろ、もう少し突っ込んで話を聞きたかったという反省点が大きいかなと。
これは今後につなげるという形で心に留めておきたいです。もちろん、多くの「気づき」もありました。ここには書ききれないし、過去の日報にたくさん書きましたからここでは割愛しますね。

さて、研修の総括をば。

まず、ホテルグランデコでは忙しい夏休み期間に研修に入ったにもかかわらず、多くの地域とホテルの関係についての示唆をいただきました。従業員の方々からは一流のおもてなしの技術を学ばせていただき、地域にこんなホテルが増えれば「地域に誇りが持てる」だろうなと思いました。地域を活性化するにあたって地域に「誇り」を持てることは何より大切だと僕なりに考えるところです。

次に農家の方々には「地域を支える元気さ」を教えていただきました。何度も書いていますが、研修で訪れた農家の方々は本当に元気のある方々であり、地域活性化について強い想いを持っていました。このような農家の想いを世に伝えることは実際に農家を訪れ、自身で体験しなければできることではありません。地域を活性化するためには、活性化したいと考える人(プランナー)の想いだけではなく、こういった農家の方々の元気さも必要だなと思い知らされました。同時に、農家を元気にするためにはプランナーはどういったアプローチをすべきかを考える契機を与えていただきました。

余談ですが、今まで正直なところあまり農業に関心がありませんでしたが、農業について(後継者不足の問題、流通の問題など)のニュースを自然と見るようになりました。現実を見てきたから問題視できるようになったんですね。自分でふと成長したな〜と思います。
ある番組で農家が味は変わらないが傷が少し付いていたり、形が良くないトマトを「市場に出せない」と言って採ってすぐに踏み潰すという場面が放送されていました。その番組を観て、素材広場の仕事、地産地消を行うホテルの大切さを感じました。地産地消の一つの面として、規格外で消費に困っている野菜やお肉を安くホテルが仕入れ、料理に使うことで無駄をなくすという面があるということを今回の研修で学びました。形が悪くても味は変わらないわけで、料理してしまえば色や形は関係ないですからね。しかも地元で作っているという安心感、素材広場が積極的に行っている生産者(作っている野菜)の情報提供による安心感があればさらに消費者側にとって安心できるだろうなと。研修に参加しなければこんな視点はもてなかったでしょうね。自分成長したな〜とポジティブに考えております(笑)

さぁ、そして今回一ヶ月間研修を受け入れていただき、多くのわがままを聞いてくださった素材広場の皆様には沢山の「気づき」を得る基盤を与えていただきました。導入研修から最終報告まで、そして移動時間や休憩時間にご一緒して、何とか地域を元気にしたい!ホテルと農家を繋ぎたい!という気持ちが伝わってきました。
そして上でも書きましたが、素材広場のやっていることの重要性を最近かなり感じています。素材広場のようなプランナーがどの地域にも存在するようになることは、地域を活性化する一つの方法として必要なんじゃないかと思います。もう少しいろいろ素材広場の仕事を見たかったと少し残念ですが、約一ヶ月のうちにすごく密度の濃い体験をさせていただきました。

Twitterを見て「なんとなく」とか「とにかくつながりを持ちたい」とか「地域を元気にしたい」といったかなり漠然とした理由で参加した僕でしたが、予想以上の地域について考える機会を得ることができました。そして各地で多くの「出会い」があり、多くの「気づき」があり、そして多くの「つながり」を得ることが出来ました。研修に参加して本当によかったと思っています。
第一期研修生になれたことを誇りに思っています!

最後になりましたが、今回たくさんの経験、気づきを得る機会をいただいた素材広場の皆様、各農家の皆様、ホテルグランデコの皆様、そして第一期の研修生の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました!

今回できた「つながり」を今後も「生きたつながり」にできればと思っていますので、これからもよろしくおねがいします!

第一期研修生のやすてんでした。
ではまた(^O^)/

地域密着型インターンシップ研修 報告書

 
 
 

経験値を活かす

ご無沙汰しておりました。第一期研修生のやすてんです。

9月3日でホテルでの研修が終わり、残り2日間をYOKOTAさんの講演、最終報告のまとめで研修が締めくくられました。
その後私事で2日間の日報を書く時間がとれなかったため(素材広場の方々には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません)、今回その分をあげたいと思います。
まずは福島市でのYOKOTAさんのお手伝いです。
[スケジュール]
11:00郡山駅集合、YOKOTAさんと合流して福島市へ
13:00講義開始
14:00講義第ニ部開始
16:00講義終了、その後社会起業家の在り方の講義を聞く
18:00解散

9月4日、その日は福島市のコラッセふくしまでYOKOTAさんが社会起業家を志す方々へ向けて講師としてお話するとのことで、僕はそのお手伝いをしました。

13時からの講義では、導入研修で学んだこととほぼ同様のお話(おもてなしとは何か、素材広場の紹介など)を聞きましたが、僕自身の研修の締めくくりとしてもう一度初心に返ることができました。

14時からの第ニ部では、これも導入研修で行ったじゃらんの体験プランをターゲットを変えてプラン作成するということを講義を受けている方々が実際に体験、発表するというものでした。

今回のターゲットはYOKOTAさんの思い付きで僕自身(23歳大学生)になり笑、作成されたプランのいいところを僕が指摘するという形式でした。
僕たち研修生に負けず劣らずのプランには楽しませてもらったと同時に、コーディネートする人によって同じプランでも様々に変化するということを知りました。ターゲットのどこに焦点を当てるか(「大学生」というところか、「温泉が好き」というところか、はたまた「お金がない」ところか)によって面白いようにプランが変化していきます。その人の目の付け所によってくると思いますが、そのどこに目を付けるか、その力は今回の一ヶ月の研修で学べた気がしています。

ホテルでの研修で、お客様がどういうところを面白いと思ってホテルの体験プランを選び、実際にどこが楽しいと感じたか。今回は少ししかこのような会話をお客様としていませんが、その他にホテルの方々との会話から学べたところも多いと思います。やはり実際にホテルで研修したことによって自身で肌で感じたことは無駄にはなりませんね。いや、これから無駄にはならないように生活していくことが何より大切ですね。

今回で得ることが出来た「経験値」を活かすことは今後の目標として地域活性化に僕自身寄与していきたいと感じた研修でした。

 
 
 

楽しかった!!

9月3日、今日でグランデコでの研修も終わってなんとも物悲しい雰囲気を醸し出しているやすてんです。

[スケジュール]
9:00 ベル業務(チェックアウト対応、お客様の質問対応)、玄関掃除
11:30 お昼休憩
12:00 団体のお客様対応のため早めに休憩終わらせて準備&出迎え
14:00 休憩
14:30 ベル業務(チェックイン対応、お客様の質問対応)玄関掃除
18:00 研修終了…

今日は今まで研修で学んだベル業務の集大成を見せる日。とりあえず適度に時間があったのでベルの日課の仕事を片付けつつ、自分が今できる最大限の笑顔とおもてなしで取り組みました!
最後のお客様では今まで何回やっても噛んでいた客室の説明が一回も噛まずにできて自分の成長を自画自賛しました(笑)しかしながらまだまだ足りないなと自分で感じたところもあり、三週間ではまだまだ半人前だなと思いました。

本当に楽しかったグランデコの研修でした。デコで働いている方々と出会え、仕事をし、いろいろと話せたことは本当に貴重な経験となりました。

グランデコのみなさん、本当にありがとうございました!!

僕はもう少しホテルでの研修をやり遂げた充実感に浸りたいと思います(笑)

明日は福島市で素材広場のYOKOTAさんの仕事のお手伝いです。早起きしなきゃ!

 
 
 

まだまだあった気づき

9月2日、最近睡眠時間が8〜10時間という逆に体に悪いんじゃないかと思われる生活をしている研修生のやすてんです。

[スケジュール]
9:00 研修開始、ベル業務をこなす。
10:45 ホテルの庭を散歩して研修もあと少しにもかかわらずようやくホテルの敷地内の施設を理解する(笑)
11:30 課題チラシの修正
12:00 お昼休憩
13:00 ベル業務
15:00 客室を一通り見て回る
18:00 研修終了

本日も時間に余裕があったため、敷地内の探索に出かけました。今までホテルの庭に見るところはそこまでないんじゃないかと思っていました(ベンチとハンモックはある)が、今日ハーブ園があることを知りました!今さら新しい気づきかよ!!とも思いましたが、あとで聞いたらこのハーブはホテルの料理に使っているそうなんですね。そしたらもう少しハーブ園の遊歩道もきれいにして、ハーブの名前とかどの料理に使われているとか説明をハーブの前に看板で立ててみてもいいんじゃないかなって思いました。

午後は空室が多かったので一通り部屋のタイプを見て回りました。がらんとしたホテルは若干怖くもありましたが…いろいろ見てみて次はスイートに泊まりたいなと思いましたね(笑)

今日一日でホテルの全貌が明らかになりました。忙しい夏休みに研修に来たので初期に見て回れなかったのが残念でなりません。まぁ忙しい時期のホテルを垣間見れた(むしろ体験できた)のはかなり貴重な体験だったので損得はなしですね。
僕が今日思ったことは次のグランデコの研修生に提案という形で任せます!

研修もあと一日ですね。時間が経つのがすごく早かった。明日は今回学んだおもてなしの精神と笑顔を存分に発揮してお客様に対応したいと思います!

写真はハーブ園の一部。

 
 
 

売店で話を聞いてみた

やすてんです。9月1日、もう9月になったんですね。でも暑い日が続いていてまだまだ夏は終わりそうにありません…裏磐梯は涼しいはずなのに!!

[スケジュール]
9:00 研修開始、ベル業務をやりつつ倉庫の掃除やらサロンコンサートの準備やらこなす
12:00 お昼休憩
13:00 研修再開
13:30 売店でお話を伺う
15:00 ベル業務をやりつつ売店の袋作り
18:00 研修終了

今日は団体さんもなく、チェックインも10件程度(夏休みは多くて70件にもなる!)だったので、空いた時間に今まで掃除をしたかった倉庫の掃除をやったり、10日から行われるサロンコンサートの準備をしました。

午後は売店の方にお話を伺う機会がありました。一番売れているのは喜多方ラーメンだそうです。隣の市だし名前が全国区ですからね。対して裏磐梯の特産は「ジュンサイ」「なめこ」「山塩」です。売店の方は「裏磐梯って売りづらい」と言っていました。まぁ見た目に華やかな特産ではないですからね。特産自体があまりないという認識もありました。山塩は売店では置いていないそうです。レストランでは売ってるそうですが。

僕が売店を見てみたかったのは、売店はそのホテルのある周辺地域を知らないとお客様に説明出来ないし、魅力も伝えられないだろうと思ったからです。自分が裏磐梯を知る一番の近道かなと。売店の方は地元出身でしたが、やはり地元を知っていることは強みだと言っていました。
魅力のある情報を伝えられる方がいるからその地域にまた来たいと思う方が生まれる。そう思うんですよね。
グランデコは全体的に配置やPOPがしっかり考えられて配置されており、分かりやすかったです。ただ、「裏磐梯、会津、福島」というよりも「東北」ってところを売り出していたように思います。(この前まで東北フェアをやってた名残もあるらしいです。)
首都圏から来る方には東北に来たっていうだけでもウリにはなるでしょうしね。いろいろ難しいところがあるな…

あとはホテルの売店に服が売っている謎。売店の方も理由を知りませんでした(笑)グランデコでも置いてあるし、結構売れるそうです。グランデコは下界と気温が違いすぎますからね。羽織るものが欲しくなる。そこにも売れる要因はあるんでしょう。

研修もあと2日。やり残しのないようにしていきたいですね。

写真はホテルで見つけた地産地消の文字。

 
 
 

新しく見えてきたもの

どうも〜。新たな研修生の方々がしっかりと日報書いているので自分も真面目に書かないとと思いつつ、ネタも書きたいやすてんです。

[スケジュール]
9:00 研修開始。初っ端から団体のお客様の対応で焦る。
11:30 自分の課題である桃農家の企画のチラシを作成12:30 お昼休憩
13:30 チラシ作成続き
14:00 チェックイン対応&玄関の掃除&お客様対応
18:00 研修終了

今日は開始直後に団体のお客様がチェックアウトするとのことでしたが、お客様は個人旅行の方もいます。両方に同等のサービスをしなくてはいけないのは当たり前ですが、僕はうまく切り替えた対応ができなかったところは反省点です。。
チェックイン時の部屋案内はお客様が少なかったこともあってか、研修時間中はほぼ僕が対応しました。でも最初と違ってかなりすらすら案内の文言が出てくるようになっていて自分でもびっくりしました(笑)やはり数をこなすことが成長する一番の近道なんですね。実感しました。

今回思ったのが、慣れてくるといろいろ周りが見えるようになりますが、そこで見えてくる課題は最初とまた異なるし、良くも悪くも現実的になるんですよね。「あれは無理だ」「それはいらないだろ」と。
仕事を一番に考えれば一ヶ月は短いですが、課題を考えて企画を作るならこのくらいの期間がちょうどいいかも。

「よそ者」って言葉は今回の研修でプラスイメージを初めて持てましたが、「よそ者」としての考え方は持ち続けたいですね。あくまで組織の外から客観的に。

ネタは無いですね(笑)でも一期生が日報を長く書くようになったのは僕の要因もあるらしいです(;^_^A僕がいつも長く書くから対抗心が生まれるらしいです(爆)
今から社員の方々とご飯食べ行くので、明日遅刻だけはしないように頑張ります!

 
 
 

まだまだやることはあるだろ

やすてんです。30日、最終報告会も終わり、研修自体は一区切りかもしれませんが、僕は居残りでもう少しやります(笑)

[スケジュール]
9:00 ベル業務開始
夏休みで終わった企画のチラシの整理、ラウンジの配置換えなどを行う
13:00 お昼休憩
14:00 ベル業務再開
空いた時間を使って観光チラシの整理、玄関の掃除、カートのホコリとりを行う18:00 研修終了

今日はチェックアウト・インの団体さんがいらっしゃったので、荷物置場への誘導やお部屋への誘導という研修ではめったにできなかった仕事もあり、少し効率よく動けなかったところがあります。
また、忙しい時期から比較的空いた時間ができる時期に移行して、自分が今何をすべきか考えて動かなくてはいけないことも増えました。1ヶ月ほどホテルで働いて比較的全体を見回せるようになったかなとも思ってましたが、まだまだ積極的に動けない自分が不満です。

一番忙しい時を経験したのでどうしても時間が空くとボーッとしてしまう(注意散漫になる)ことがあり、お客様への対応で小さな遅れ、ミスが出てしまう。支配人の方が上記のことをミーティングでおっしゃっていましたが、自分がその注意点をそのままやってしまっていて恥ずかしい。。何よりもお客様に失礼ですよね。

研修の残りの期間も自分で動かなくてはならない時間ができると思うので、ここで一回気を引き締めていかなくては!

 
 
 

最終報告会を終えて

まだ研修が一週間残っているやすてんです(笑)
でも29日が第一期最終日。ここでとりあえず一区切りということですね。

[スケジュール]
8:30 素材広場出発
9:30 グランデコ到着、総支配人に成果発表
10:30
11:30 ヴィライナワシロ到着、きゃなえさん成果発表
12:30 昼ご飯ではそば&ソースカツ丼を堪能
その後天ぷらまんじゅうをデザートとして
14:00 ぐみの木庵のまわり散策&かずやんさん成果発表
15:30 素材広場到着、日報16:00 解散

僕の報告が初っ端だったので、どんな感じでやればと思っていたのですが、少し時間もなくさくさくいった感じですね。話し足りなかったことはありますが…それはまた報告書で書きます!

移動時間では(僕のために?)地元料理のそばと天ぷらまんじゅうを味わいました。天ぷらまんじゅうはまんじゅうが天ぷらとなっている名前そのままの料理ですが、甘い物好きな僕としては大変美味しくいただきました!まるで味の仙台七夕でしたね!!(笑)…分かりづらくてすみません(pω・。)

きゃなえさんは今日で研修が終わりですね。日程通りこなしたのは彼女一人なので一足先にという形になってしまいましたが本当にお疲れ様でした!
素材広場の方々と一期の研修生と共にこうやって活動するのも最後かと思うと寂しくてなりません。是非今度また集まって話したいですね。その時は一期の最後を華々しく飾るであろうはむ〜さんの研修終了日に合わせますので(笑)

なにはともあれ、僕はあと一週間あるので振り返るのはその時にでも。
明日からはまたグランデコからお送りいたします。

写真はうまく麦わら帽子をかぶれないきゃなえ(笑)

 
 
 

僕の最終報告会まであと2日

やすてんです。今日ホテルは公休で仕事はお休みだった&明日所用で研修をお休みさせていただくため、2日後の成果発表の土台作りをしました。まだパソコンには打ち込んでないのですが…

[スケジュール]
10:00 メモなどを参考にこれまでの研修を振り返る
13:00 昼休憩
14:00 自分の課題を考える&自分なりにまとめる
17:00 とりあえず今日のところは終了

中間発表の時に出された課題は自分の生活環境上次の日には終わらさざるを得なかった(笑)ので、他にもう一つくらい何か出来ないかと。

でもよくまとまってない…当日までにはまとめて1期としての区切りはしっかりつけたいです!

写真は只見川。写真でしかこんな風景見たことなかった。

 
 
 

仕事を楽しむ

どうも〜、やすてんです。今日も比較的空いていたので足が痛いです。忙しいと動き回るからいいんですが、ある程度空いた時間があるとずっと立っていなくちゃいけない。こればかりは忙しいほうがいいですね(笑)

[スケジュール]
9:00 ベル業務(主にチェックアウト時の対応)、玄関の掃除
12:00 お昼休憩
13:00 ベル業務(主にチェックイン時の対応)、お客様の質問対応
18:00 研修終了

なんかいつもスケジュール同じですね(笑)
でも、いちいちお客様からどんな質問があるか、どんな対応をしたかまで書いていたら大変な量になりますよ!それこそお客様によって疑問に思うところは違うわけだし、お客様に合わせた案内をしますし…本当に千差万別です。でも基本は変わらない。慣れてきてこそ基本に忠実に。

日程の関係上、ベル業務の研修だけになりそうです。でも売店は時間あるときに是非見てみたいです。自分が思うに売店はその地域の名産が少なからず並んでいるので地域の知識がないとお客様の対応が難しく、逆にいえば知識があればお客様へより詳しい魅力的な接客ができるかなと。また地域の特産を知れるのも売店だと思うのです。

グランデコで研修するのもあと約一週間。やり残しがないようにしたいものです。

休憩時にレストランの方と話をしました。

仕事は辛いけど「美味しかったです」「また来ます」というお客様の言葉があるから今働いている。楽しくなかったらやってられないよ。

すごくいい言葉でした。

僕も「ありがとう」「また来ます」という言葉に癒されています。もっとお客様に楽しい時間を提供したい。そう思わせてくれますね。

写真は道の駅で食べた会津地鶏の親子丼!

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »