地域密着型インターンシップ研修

地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。

掃除隊

こんにちは!
さっくです。
今日は書くことが一杯です!!

山形屋では仏教用語で「身土不二」と地産地消を掲げます。

写真はお客さん向けの展示です。横ですみません…

半径30キロ以内で取れた新鮮野菜を食べる。土地が身体を作り、人を育てる。
黒豆納豆には驚きでした。
[スケジュール]
0800 清掃開始
1340 業務終了
1400 昼飯
1500 チャリ旅
1630 帰宅
1800 「わらび食堂」にお邪魔してラーメン(味噌ラーメンの美味しいここも地産地消!)
2000 帰宅
2030 入浴

今日は初めて客室・館内の清掃をしました。
それにしても清掃隊の方のパワフルなこと…
トイレ詰まりのハプニングを発見しても「何だやっちまったな!」と躊躇しないでガシュガシュと処置するたくましさ!
ゴミ出してトイレ掃除してベッドメイクしてコップを出して掃除機をかけて…
素早いのにピシッと丁寧。尊敬ばかりの1日でした。私はげっそり…笑

今日は自転車で道の駅に行ってみようとしました。
実は私はこのインターンは2回目で、夏休みに高知の「道の駅 とおわ」に行っているんです!
特産品て何だろう。
そこに何が込められているんだろう。
高知での研修からそんなことを考えるようになりました。
だから道の駅に行きたかったんですが…迷って行き止まりに到達。

仕方なく近くにあった神社が併設する大きなお寺に参拝です。
瓜生岩子という山形屋のご先祖様が祀られていました。彼女は戊辰戦争で敵味方分け隔てなく看護した、会津のナイチンゲールのようです。教科書には載らなくても、立派な事をした人はたくさん地方に眠っているんだなぁ。

商店のおばちゃんとこたつでお話しました。今は車でどこへも行ける時代、スーパーが出来てお客さんが減って商売がめっきりだと。
そして仕事を求めて都会へ人が流出する悪循環…
頼みの観光客や遠足も最近では減ったとおっしゃっていました。

仕事にしても観光にしても都会から人を呼び寄せる必要性をひしひしと感じました。

こんな山奥にまで足を運んででも来たい!!
そう思わせる物は何なのでしょうか。

 
 
 

コメントはこちらからどうぞ

ご質問やご感想など、お気軽にご記入ください


 

 

 
コメント記入欄必須項目です) 当サイトに不適切な文章は削除させていただく場合があります。
 
 
 
トラックバックURL: http://sozaihiroba.net/internship/inn/yamagataya/1083/trackback