地域密着型インターンシップ研修
地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。
漆もいろいろ
2011/08/10-なつめ
インターン生のなつめです。
■スケジュール
9:00〜16:30 職人さん訪問
18:00〜21:00 東山温泉協会・盆踊り打ち合わせ、お湯かけ祭りお手伝い(ゴミ拾い)
今日も、昨日とは別の塗り師の方2名と木地師の方1名を訪問しました。明日のバイキングリハーサルに使用する漆器を探すためです。
昨日と同様、そのついでに工房を見せていただいたりしました。
塗り師のFさんからは、お盆と台をお借りすることになりました。
Fさんのところは先日もお邪魔しており、そのお盆も見ていました。その時はまだ艶上げが終わっていなかったのですが、今日は完成形を見ることができました。
こんなに印象が変わるのか、というくらいきれいになっていました。
木地師のMさんのお宅では、貸していただく漆器の他に、Mさんが作られた様々な漆器と塗りを行う部屋を見せていただきました!
木地師の方は、通常木地しか作らないのですが、Mさんは塗りもやっていらっしゃいます。
いろいろな人に意見をもらいながら、独学で学ばれたそうです。
最後に訪れたのは、塗り師のMさんのお宅です。これは衝撃的でした;
まず工房の広さに驚きました。
教室一部屋分はあろうかという広さの部屋が、5つほどつながっているのです!そこで電動の大型やすりなどを使ったりしながら制作を行っていらっしゃいました。
工房というよりも、さながら工場でした。
普通のものを作るのではおもしろくないとおっしゃって、今まで見たことのないような漆器も作っていらっしゃいました。
3名とも全くタイプの異なる作り手さんで、「伝統工芸・会津塗り」というくくりの中でもいろいろな人がいるのだなと感じ入りました。
今日の写真は、Fさんからお貸しいただいた台です。写真がきれいではありませんが(>_<)
漆の乾き方を確認するための道具として使用されていたものだそうです。何十年も使いこまれています。
このままでも格好よいですが、表面をさらに研ぐとまた違った表情が出ます。