地域密着型インターンシップ研修

地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。

2つの課題

    【スケジュール】
     8:30    資料作成
     10:00   会津つなプロ 看板・ロゴ作成MT@会津短大
     11:40   会津つなプロ本部物資搬入
     13;30   会津つなプロ資料作成
     19:30   終了

今日は会津短大生との新たな出会いがありました。会津つなプロの看板・ロゴ作成のMTで集まってくれた短大の情報デザイン学科の方々。会津つなプロの概要やイメージカラー、雰囲気を伝えただけで、「やってみます!」というお言葉。さらには、「mixiのある災害コミュのデザインを既に作りました!」との声。やはり、自分の得意なことを話している瞬間が人は輝きます。こうした相手の表情が笑顔になり、やる気に満ちている姿を見ると、相手の強みや力を活かせる場やきっかけをつくっていくことの必要性や楽しさを感じます。そこで私自身必要になってくることは、興味がないこと・できないことへもっと介入していくということだと感じました。私は、興味があることや好きなこと一筋!というように、興味があるものと興味ないことがはっきりしています。しかし、そうなると興味がない分野の方とお会いしたときに全く知識がなく、コミュニケーションがとれなくなってしまったり、自分の活動の広がりに限界が生じたりということが出てしまいます。世の中にはなくていい仕事などないと思うし、日常あまり見えない裏方の仕事があるからこそ、私たちの生活がなりたっているわけですから、まずは様々な分野での仕事の方々と出会いながら興味の幅を広げていき、社会のしくみを知っていきたいと思います。
そして、もうひとつの私の課題は、情報収集力を高めることだと感じました。今日も会津つなプロの資料作成をしていましたが、どんな言葉を選んでどのような文章で書いたらよいのかをインターネットで参考資料を探すのですが、いまいち見つけられない。探し方が下手なのでしょうか。また、探し当てた参考資料を読んで理解する、いわゆる読解力が人より遅いので、資料作成に時間がかかります。これは今まで怠っていた、新聞や本を読むという文章を読むことをまずして、慣れていきたいと思います。最近は、貝沼さんに勧められて読んでいる「NPOマネジメント」を少しずつ読んでいます。広報、マーケティングなどについて長い文章で書かれているのではなく、ポイントを押さえて簡潔にまとめられているので、とても読んでいてためになります。学生も読むべきだと思います!貝沼さんには、「女子大生でNPOマネジメントにハマるだなんて変わってるね」と言われましたが…楽しいから、いいですよね。

写真:会津短大生との打ち合わせ風景

 
 
 

コメントはこちらからどうぞ

ご質問やご感想など、お気軽にご記入ください


 

 

 
コメント記入欄必須項目です) 当サイトに不適切な文章は削除させていただく場合があります。
 
 
 
トラックバックURL: http://sozaihiroba.net/internship/faculty/community/2618/trackback