地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

ランナーズハイ

スケジュール
8:00-12:00
鶏舎掃除
13:00-17:00
用具洗い

インターン生のよしです!

今日は会津地鶏の飼育から加工、販売まで行っているみしまやさんにての研修でした。

只見線会津宮川駅にて下車。会津若松駅から電車で一時間半程。電車から見える景色も畑と山が続く。

7月末の豪雨で鉄橋が崩壊して、本来は新潟県までつながっている只見線も現在は会津宮川駅までしか通っていませんでした。この先の住民はどうしてんだろ、なんて思ったり。

社長さんに地鶏の話を聞かせて頂きましたが、本当に地鶏の世界は奥が深いと感じました。特に飼料の配合バランスに関して気を遣っている様で、今後は福島県内の野菜残滓も使用していくとのこと。輸入の飼料トウモロコシにできるだけ頼らず飼育したい、という思いが感じられました。

午前は、新しいひよこを迎え入れるための鶏舎の掃除。鶏舎の中はほこりがクモの巣のようになっていて、想像以上。ほこりにまみれながらの作業でしたが、ランナーズハイ的な時間が訪れ、掃除が終了した時には充実感たっぷりでした。

午後は用具の洗浄作業。職員さんと喋りながら作業を進め、のほほんと時間はすぎていきました。

天気も良くほっこりした一日。
今日は、ほこりと仲良くなれた気がします。

 
 
 

表現力

スケジュール
9:00-18:00 全体研修

インターン生のよしです。

今日は丸一日、全体研修。

この一ヶ月がムダにならないように、インターンシップを有益なものとするための研修。

自分を表現することは難しい。自分が肌で感じたこと、経験したことを言語化して第三者に伝えるということは非常に重要なことだと思います。

株式会社明天、代表さんの「簡単な言葉に逃げない」というメッセージが印象に残っています。便利な言葉や使い勝手の良い言葉が世の中には溢れてます。いざ、文章にしようと思うと、なかなか言葉が思い浮かばなかったりします。

日々、日報を書く中でちょっとでも表現力が身につけばいいと思います。なんでも訓練!

日報って大事ですねー

 
 
 

ちゃーしゅーめん

スケジュール

10:00-15:00
ラーメンツアー
16:00-17:30
全体研修

インターン生のよしです。

今日はラーメンツアーに行ってきました。風評被害もあり、観光客が減少する福島。県外の方にお得なラーメンチケットを買ってもらい、ラーメンを食べてブログやTwitterで宣伝してもらおう、という趣旨のイベントです。500円でラーメン三杯食べられる、というお得感はんぱないです。

実は、喜多方ラーメンの喜多方という地名は福島にあるのです。そして、あまり知られていないのですが会津もラーメン激戦区。

そんなこんなで喜多方に行ってきました。至る所にラーメン店。こんなにもラーメン店がある街も珍しい。酒蔵など古い建物も並ぶ情緒ある街並みもよかった。

食堂 松のチャーシュー麺おいしかったです!!

 
 
 

料理教室開催に向けて

インターン生のよしです。

本日の午前は、仮設住宅で暮らしている大熊町の方々に、料理教室開催の案内づくり。並行して、”カラオケ巡回バス”についての会津若松市内での広報の方法について考えました。
料理教室。
私達、県外から来た素材広場の研修生は福島のことについて知らないことがたくさんあります。会津や、震災のあった浜通りなど含め、福島全体の知識を広める一環として、大熊町の方々に県の事について教えて頂ける機会をつくりたい、という思いで立ち上げたものです。
第一回目は、私達研修生と料理の得意なお母さんが集まって、少人数で試験的に行い、今後の展望としては、会津や熊本町の方々の交流の場にしたいと思っています。
仮設住宅でヒアリングを行うに従ってわかってきたこととして、やはり「仮設住宅のみんなが集まる場がない。一日を通してやる事がない」と言う声をよく聞きます。
料理教室やカラオケ巡回バスがきっかけになって、今後のイベントにつながっていけたらいいな、と感じました。
—-
写真は素材広場本部の近くの風景です。
畑が広がるのどかな所です。

 
 
 

仮設住宅訪問

スケジュール
9:00-12:00
物販在庫確認、避難所消火器設置のための話を進める

12:00-18:00
公民館訪問、仮設住宅訪問、山形屋訪問

午前中は、素材広場本部にての作業が中心でした。物販の在庫を確認したり、9/11に宇都宮で行う物販に何を持って行くか考えたり。
午後は、仮設住宅で暮らしている方々と料理教室開けばいいんじゃないの?!という、横田さんの提案で、早速、公民館と仮設住宅に話を聞きに行きました。
仮設住宅では、突然の訪問なのに、家にまでお邪魔させて頂いて、色々な話を聞くことができました。
やっぱり、1番の悩みは、一日を通してやることがない、ということ。仮設住宅での付き合いもあまりなく、近所にお出掛けするようなことも、少ないようでした。
料理教室を開くことでひとつのコミュニティとして、お互いに話す場をもつきっかけにでもなってくれればいいな、と感じました。

その後、急遽、熱塩温泉山形屋まで連れて行ってもらえることに。料理メニューのミーティングに参加させていただきました。料理の細かな説明など、料理を出す順番など細かいところまで気を配っていました。

熱塩温泉はゆっくりと時間の流れるいいところ。できれば、もっとゆっくりしたかったです。笑。

写真は、山形屋の料理の写真です。うまそー。

 
 
 

デスクワーク

スケジュール
9:00-12:00
ミーティング
13:00-18:00
報告書作成、
会津復興キャンペーンのサイト確認、
会津応援500円チケットのナンバリング

午前中は主にミーティング。先週までの業務報告、今後の予定、今後のタスクについて、全員で内容を共有することで、優先順位をつけ、各人作業に取り組むことができる。全体を把握するためにも、重要な作業。午後は、主に会津復興キャンペーンに登録されている宿のサイトチェックと、物販報告書の作成。たった1,2ページの報告書でも、何度も手直しが入って、仕上げるのに時間がかかった。表現方法だったり、タイプミスだったり、もっと細かいところに気をつけないといけないと思った。反省です。

写真は、差し入れのバームクーヘン!うまかった!ごちそーさまです!

 
 
 

研修スタート!!

スケジュール
9:00-12:00 中間報告
2:00-4:00 新潟県古町での
物販

今日の午前は、素材広場本部にて、研修生の先輩たちの中間報告を聞いた。
やはり、福島県産商品の風評被害が、悪影響を与えている、という内容があり、それを受けて安全性を伝えていくことが必要、との結論。

正しい情報を伝える、とは口で言えば簡単なことだが、そのために具体的には、どうしたらいいのか?と考えさせられる発表だった。

その後、横田さんと大久保先生による即席講義。

「地域づくり=人づくり」という言葉が印象に残る。なんでもそうか、と思った。
人間ひとりじゃ、生きていけない。周りの人に支えられ生きてる。地域づくりもいろいろな人と信頼関係を築くことで成り立っていくものなのか、と本質をついている気がした。

写真は午後の物販の様子です。

 
 
 

中間報告

スケジュール
9:00-12:00 中間報告
2:00-4:00 新潟県古町での
物販

今日の午前は、素材広場本部にて、研修生の先輩たちの中間報告を聞いた。
やはり、福島県産商品の風評被害が、悪影響を与えている、という内容があり、それを受けて安全性を伝えていくことが必要、との結論。

正しい情報を伝える、とは口で言えば簡単なことだが、そのために具体的には、どうしたらいいのか?と考えさせられる発表だった。

その後、横田さんと大久保先生による即席講義。

「地域づくり=人づくり」という言葉が印象に残る。なんでもそうか、と思った。
人間ひとりじゃ、生きていけない。周りの人に支えられ生きてる。地域づくりもいろいろな人と信頼関係を築くことで成り立っていくものなのか、と本質をついている気がした。

写真は午後の物販の様子です。

 
 
 

自己紹介

今日から素材広場でインターンさせていただくことになりました、よしです。

大阪生まれ大阪育ち、現在東京在住です。

何ができるかわかりませんが、少しでも、東日本大震災で被害にあった方々のサポートができればな、と思い、インターンに応募しました。また、東北一の観光県である福島の魅力を肌で感じ、つたえていきたい、と思っています。
一ヶ月という短い期間ですがよろしくお願いします。

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »