地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

あやねぇ 日報一覧

 

研修で得たもの

名古屋に帰ってきましたー!
なんだか福島にいた気がしません、不思議な感じ。
ともかくともかく、29日の一日を振り返ってみたいと思います。
 
【本日のスケジュール】
09:30素材広場で作業
10:30最終報告会
12:30みんなでお昼
13:30再び作業開始
17:30終業・移動
07:30名古屋!なう
 
今日は最終報告会。
研修生全員が、それぞれのお宿さんに提出するプランの企画書であったり、提案をそれぞれ発表しました。
しかしみんな、、終わらない(笑)
年末のようなあわただしさで、各々が帰宅ギリギリまで作業をしておりました。
 
今回の研修、振り返って何を学んだのかを自分に問うと、知識や経験以前に、コミュニケーション力の大切さなような気がしています。
英語の案内書、チェックイン時にお客様にお渡しする1枚の案内(紙館内施設案内とお客様のスケジュールが書いてある)を翻訳するだけならすぐに終わりました。
ただ、どうすればもっと良くなるかということを考えたときにヒントになったのは、お客様や、従業員の方のささいな行動や言葉です。
浴衣貸出サービス、曜日ごとに変わる毎晩の舞台劇、利き酒サービス、湯上り処のデザートサービス、朝市、4つの貸切温泉などなど、とにかく時間帯ごとに変わるサービスが多い中で、日頃従業員の方々は何に困っているのか、これまでクレームになったことは何なのか、よく聞かれることは何か、など、掃除、配膳、フロントなど色々な業務を通して見えてきたものを、自分なりにリストアップしてゆき、補足情報を加えたり、正しい位置に配置してまとめあげた、という感じです。
せっかく色々ラブリーなことをやっているのだから、キチンとつたえなきゃもったいない!と、基本情報に加え、温泉効能案内や館内地図の英語版、貸切温泉ガイドなど、表紙をつけたりファイルまで買い、なんか新しく色々作りだしたらとまらなくなってしまいました(笑)
敢えて聞いて得られる情報も大切だけれど、「これが大変なんだよねー」とか「こうだといいんだけど」など、業務中ポツリとこぼす何気ない一言が実はとても大切だったりして、そんなふうにオープンになっていただけるような関わり方が出来るかどうかが、とても大切だと感じました(というかそこだけな気もします…本当に自分は声を案内というカタチにまとめただけなので、自分が作ったというよりは、従業員のみなさんと一緒に作った、という気がしています)。
現状分析なんて、頭で考えてやるには限界があるのではないかなぁと。。
わざわざ無給でやらないような仕事こそすべきだと改めて感じたのは、「信頼」というお金では買えない価値を得るためなのかなと思います。
実質10日ほどしか旅館で働いていなかったのですが、10日で問題点を含む色々なことに気づけて、今回はたまたま次につながる仕事すら創り出せたので、「迷ったら一度10日間無給で働け!」は私の今後のモットーになりそうです(?)
この案内書を直接使っていただけるかどうかは、まだ提出していないので分かりませんが、たとえ使わなくとも、その情報をもとにキチンとしたデザイナーさんがもっと良くしてくれたら嬉しいし、今後のインターン生が情報を充実させてくれたり、英語のできる人が入るきっかけ(はハードル高いかも)になってくれたらいいな。
 
まずは自分は何もできないのだということをきちんと認めて、いかに現場の人たちの声に耳を傾けて、力になろうという姿勢が持てるか。
自分ひとりでは絶対、限界があるし、知識や経験、スキルだけじゃどうにもならないものがあると感じた今回の研修&お仕事。
結局、人としての在り方がおそらく何よりも大切なのだということを、宿で働いて、そして横田さんを見て、思うのでありました。
 
来年1月から3月にかけて、また別の場所で、観光関連のインターンを行う予定です。
今回学んだことを自分の中でしっかり落としこんで、業務に関わりたいと思います。
願わくば、仕事をこなすだけでなく、仕事を生み出せるように。
 
あっという間の研修期間。
研修は終了ですが、将来、何らかのカタチで、会津とは関わるような気がしてなりません(笑)
 
そのときはもっともっと力になれるよう、これからも頑張りたいと思います。
1カ月間、本当にありがとうございました!
 
【本日の一枚】
トランク、何が重かったかって、こちらで手に入れた10センチにも及ぶ資料や観光ガイドです(笑)

地域密着型インターンシップ研修 報告書

 
 
 

研修終了間近

はやいものでもうあと残すところ一日!
うーん、はやい…。。

【本日のスケジュール】
09:00フロント業務
11:15お昼休憩、荷造り
14:00業務再開
18:30終業

今日は業務最終日ですー!
他の社員さんに「1年ぐらい働いてる感じだよね」と言われました(自分でもそんな気がします笑)
実質10日ほどしか宿では働いていないというのに‥10日でこんなにも色々なことが見えるのかと、何て濃かった今回の研修。
業務で他の社員さんと息が合ってきたり、お客様の動きが読めるようになってきたり、気づけば会津若松を観光案内できるようになっていたり、慣れてきたころだったのでややもどかしい感じはしますが、やりたいこと、学びたいことは全部やった!という感じの1ヶ月でした!
中でも、商品開発の企画の段階から関わることができたのは、業務の流れを知ることのできる良い経験値になったかな。
こうやってニッチなビジネスがつくられていくんだーという実感が得られたのは、大きいかも。
あとは自分の方向性の軌道修正。

夜は仲良くなった社員さん2人と蔵づくりのイタリアンへ★
フルコースでおなかいっぱいです、もう何でもいいです、おいしいのだから。

そして今日は、寮の建物の工事などがあり、本館におとまり‥。
一人で、妙にテンションが上がっています(笑)

明日は最終報告会★
みんなの話が聞けるのが楽しみです^^
仕上げるぞー!

【本日の一枚】
こんな感じで働いておりました★

 
 
 

美味し福島

持ってきたズボンがはけない。。
ついにこの域に達してしまった。
ああ福島、太らせないで、ああ福島。

【本日のスケジュール】

08:30素材広場で横田さんのお話
09:30全体会議とメール作成やチラシづくり
12:00お昼
12:20移動
13:30郷土料理の試食会取材へ
17:00お片づけ、移動
18:00素材広場で作業
19:30帰宅、作業は続く・・・

今日は某農商工連携事業の郷土料理試食会の取材に行ってきました。
地域の料理人の方や主婦の方々が、地元の食を見直し、観光資源として活かしてゆこうという試み、すてきです。
まずはどんな料理があるのか。
出てくる出てくる料理の数々!その数15品!!

・・・すべて試食させていただきました。
お腹パンパンマンです。
いっその事、宿の地産地消に体をはって貢献してしまえという心の声が聞こえます。

こちらに来て驚くのは、誰もが食についての知識がとても豊富なこと。
会う人会う人から、新しい料理の名前を聞きます。
そしてその由来や、いつ食べるものなのか、などなど、とにかく普通の人が色々なことを知っているのです。
すごいなーと思うと同時に、自分をふりかえったとき、自分には「郷土料理」なるものがないことに気づかされたり。
名物はあるけれど、日常的に食べるものでもないし、うーん、なんだか福島の人がうらやましいです。

こちらに来てから、初めて桃が木になっているのを見た私。
野菜と果物は、木になるかならないかだということを、初めて知った(というより意識すらしたことがなかった)私。
なんだか情けなくなります(笑)
食はその土地のすべてを表すもの。
輸入なんかには、負けてられないですよね?

【本日の一枚】
これから試食だブー
 
 
 

東北の湖水地方

British Hillsとゆーものがあるらしいです、福島。
検索してみたら、これはなんとまあ‥
田舎にマナーハウス建てちゃうあたり、かなり英国度高いです(笑)
誰か一緒に行きませんか、「パスポートのいらない英国」に。

【本日のスケジュール】
07:00 尾瀬に移動
10:00 トレッキング開始!
16:00 尾瀬沼をまわって終了、温泉へ
17:00 夕食におそば★帰路へ

今日は、先日懇親会で知り合った旅館関係者の方の引率で、尾瀬に行ってきました!
晴天!!すごーいトレッキング日和!!
最近、イギリスのようなどんより雨続きだったので、お日様がありがたいです。
尾瀬は国立公園に指定されていて、すごく整備の整ったフットパス(遊歩道?)が多く存在します。
これがまたテクテクと歩くと、きもちがいいのです(しかし短パンとスパッツの組み合わせの方が多かったのですが、流行りなんですかね。かわいい)。
歩き続けること一時間。
リュックについた熊よけの鈴のシャンシャンという音が、何だか巡礼チックです。
そして大きな尾瀬沼(沼というより湖な感じ)が見え、そのまわりを2時間半かけてぐるりとまわりました。
フットパス‥湖‥‥ここはまるで、東北の湖水地方‥ラブリー。
Hillsといい、名気に今日のメンバーのお一人が英国フェチだったり、何だかこちらに来てからものすごくイギリスを思い出すのですが、何なんですかね?

夕方頃に出発地点にようやく戻り、暖かい温泉に入って、お蕎麦と山椒魚の天ぷらを食べ、江戸時代に建てられた歌舞伎舞台(屋外で神社にある!今は使われてないけれど国の指定財産になっていた)を見て、何だか今日一日で、自分は本当に幸せだと改めて感じたのでありました。

名古屋で色々やりたいこともあったので、今回の研修に時間を割くかは結構自分の中で賭けだったし(とまで言うと大げさかも)、親にも反対オーラを出されましたが(笑)、何度も書いてしまうけれど、この日記じゃ書ききれないことに本当に色々気づくことができて、来てよかった、来るべきだったと感じています。
1ヶ月は本当にあっという間だったけれど、1年ぐらいいるんじゃないかというぐらいの充実さと馴染みっぷりなもので、人や機会に恵まれてこその自分なのだと、改めて感じることができます。

今日は、本当にありがとうございました。
会津版mixiがあるそうなので、登録してみよう★

【本日の一枚】
きれいくっきり燧ヶ岳!

 
 
 

こころの時代

明治時代、東北を馬で旅した英国人女性旅行家、イザベラ・バードという人物がいるそうです。
「日本奥地紀行」を記しました。
その時代に、女性で、しかも東北をチョイスするあたり、ただならぬものを感じます。
そして通訳の名は、伊藤!
なんだかこっちに来てから名前にまつわる小ネタが多い気がします…。

【本日のスケジュール】
08:00 喜多方プラザに移動
09:30 集合・資料詰め、ご案内とか
17:00 終業、帰路へ

今日は「会津まほろば塾」のシンポジウムでした!
横田さんが司会を行うとのことで、お手伝いに。
まほろば(真秀呂場)とは、人々が住みやすい美しい土地を表す言葉です。
会津若松の隣の喜多方市には、まほろば街道と呼ばれる、古くから信仰的に大切にされてきた道もあり、「まほろば」を日本文化の象徴として発信しようと今回のシンポジウムが開かれました。
そして平城遷都1300年の奈良から、山田法胤さんがいらっしゃり、ありがたーい日本の心のお話を聞くことができました。
仏といえば西の奈良、東の会津、ですものね。
昔、空海や最澄と議論を交わした徳一が会津に来たことが、仏都のはじまりのようです(この研修は歴史に詳しくなります)。

うーん、やはり興味がある、仏教思想…。
どれだけ時代が変わっても、求める本質はおそらく何も変わらない。
色んな本をよんでも、結局同じような結論にいきつくのは、そういうことなのではないかと思います。
これからは「心の時代」とも言われるし、道徳哲学は欠かせない視点になるのではないかと。
物質面で満たされたら、精神面に心が向くのは当然の流れなのかもしれなくて、でもそれは長ーい歴史のスパンで移り変わるものだから、自分がその流れの中でできることなんて、微々たるものなんだろうなと感じます。
そうなると、私には何ができて、究極的にはどうして生きてるのかということを考えてしまいます。

…と、なんだか精神論めいた日記(?)になってしまいましたが、こういう問いは問い続けたいな、なんて改めて思うのでありました(笑)

帰路につく車窓からは、360度見渡す限り田んぼと夕焼け空で、山が輪になって自分を囲んでいました。

福島、すてきです★

【本日の一枚】
スタッフなワタシ(後ろは蔵のカタチの案内版!)

 
 
 

もえる

空のまちの夕焼けは、圧巻だった。
燃えていた。。
でも
自刃はしませぬぞ。

【本日のスケジュール】
09:00 フロント業務
11:00 素材広場に初チャリ移動
11:30 課題とか
17:30 嵐のように追い出され帰宅

来週、提出する資料が大分完成してきた^^
手を抜こうと思えばいくらでも抜ける、けど、それじゃー駄目なんだ。
「がんばったね、ありがとう」はいらない。
「これはぜひ使うよ」を目標に。
しっかし、あと一週間切ってるなんて信じられないなー!

今日は自転車で初!素材広場出勤!
15分くらいで行けました!‥下りの多い行きは‥‥。
普段、マウンテンバイクのギアを最大にして飛ばしてる私(危ない)でも、帰りはキツかった、盆地、恐るべし。
最後の温泉街に続く坂が長すぎて、意味もなくラマーズ法をしてみたり、自転車を引いて歩く中学生を横目に「降りるものか」と意地になってこぎ続けてみたり、寒さもあり、部屋に着いたら頭がキンキンに(ただのバカです笑)
自転車もラブリーだけど、タイヤが小さいので回転率(?)が悪く、タイヤにショックアブソーバーがついていないので、やや体に負担が。。
名古屋のまちでは、ものすごくタイヤが小さなオサレチャリをよく見かけ、見るたびにちょっとうらやましくなっていましたが、これ以上回転率が落ちるのは耐えられない!「チャリに至っては回転率命」‥という、非常に偉大な気づきを得ることができました。

そしてお部屋でも作業の続きをちょっとやって、温泉タイム★
温泉入った後に、日記書いてるのですが、正直、毎日半分寝ながら書いています。
そしてたまに従業員の方が「ほいっ」と、チョコやらまんじゅうやら、私にエサを与えてくださいます、ありがたや。
地産地消の養豚にはならないように気をつけたいと思います(でも名古屋産)。

明日は講演会のお手伝いです。
がんばりマース!

本日の一枚】
Wakamatsu is Burning.

 
 
 

雨な一日

今日はどしゃぶり。。
楽しみにしていた会津祭り、中止。。
延期なしなんてー(ToT)

自転車じゃどこにも行けない。
遠出しようにも、バスも接続いいのがない。

「無理は絶対するな」

先月と今月、引いたおみくじ2つに書いてあった言葉が頭をよぎり、やや体調が優れないこともあり、おとなしくしていることに。
なので、今日は夕方頃まで、課題をせっせとまとめておりました。
なんだか久々の自分のお部屋での作業‥落ち着く‥。。
おうち作業は、エネルギー消耗が少なくてよろし。
わりと進んだかな??

気づいたら外も目の前も真っ暗になっており、温泉療養を経て、今に至ります。
温泉はいいなあーー
1週間目から効果が出るそうで、こんな機会でもないと実感できないなーなんて思ったり。
温泉のすばらしさに気づくだけでも、来たかいがあった気がします。

本日の一枚は、会津ラーメンの写真^^
こっちのラーメン、なるとがほぼ必ず乗っている!新鮮!かわいい!

 
 
 

すてきなお庭

「イトウ」という魚がいるそうです(私は伊藤です)。
食事のメニューを見ていたら、おすすめ料理として発見しました。
1メートルを超す日本最大の淡水魚だそうです!でかい!
まあだから何というわけではありませんが、スイマーとして親近感を感じたのでありました、イトウ。

【本日のスケジュール】
09:00 フロント業務(雨!)
11:15 お昼休憩
12:00 御薬園に行く
14:00 フロントとラウンジ業務
18:15 終業

雨ーーー
最近天気が悪いです、会津若松。。
これが送迎の時間帯にかなり影響するのです。
カサもって走ります、大変です(笑)(駐車場が離れていて外までご案内しなければならないので)
休み前ということで、相変わらず満席。
お子様連れが多く、荷物のカートが切れると同時に、スタミナが切れそうです。

スタッフの方とお話していて、午後の業務だけで10キロ歩いていることが判明しました(万歩計ではかったそう)。
最近、疲れているのか終了後に腰が痛いのは、立ちっぱなしだからですかね(笑)
こちらで趣味の水泳ができないのが辛いです…なんというか、睡眠ではとれない疲れがたまっている感じ。。
名古屋に帰ったらまずイトウになります。

そして今日はお昼に雨が止んだので、自転車で御薬園に行ってきました!(元気なんだか疲れてるんだか)
会津藩の2代目藩主が、薬のために薬草栽培を行った場所だそうです。
毒消しやまひなおしなどに使われる植物が色々栽培されていて、国指定名勝に指定されている回遊式庭園はとても美しかったです。
イングリッシュガーデンとはやっぱり違う、質素な美があります、落ち着く。。
ここは秋にぜひ来たいなー!お茶を飲みながら、ゆっくりと四季を満喫してみたい^^
植物の色や形が本当に美しくて、思わずスケッチしてみたくなってしまうような。。
どうしよう、私、田舎に行ったら働かなくなるかも…(笑)
赤ちゃんを見ているときと、自然の中にいるときと、おいしいご飯を食べているときは、恋をしているような優しい気持ちになれます、という今回の研修での発見(笑)

明日は会津祭りがあります。
朝からパレード(?)が行われるそうなので、行ってきたいと思います!

【本日の一枚】
すてきな御薬園にて^^

 
 
 

鶴ヶ城に参る

会津コシヒカリが好きです。
こんなおいしいお米は人生初かもってくらい美味です(新潟の人もかいにくるのだそう)。
これは今後もぜひお世話になりたい…。

【本日のスケジュール】
08:30 フロント業務
11:30 お昼休憩、課題
15:00 鶴ヶ城にいく、散策

今日は午後からお休みをいただき、ずっと行ってみたかった鶴ヶ鶴城にいきました。
今は全面改装中で、銀のしゃちほこが下でみることができます。
名古屋は金なのでなんか新鮮…。
ボランティアガイドのおじさんにも、いろいろ案内していただきました。
すごい…鶴ヶ城にまつわる歴史人物を年代順にかたりあげ(途中からついてゆけない笑)、「荒城の月」も(自発的に)熱唱していただきました!(鶴ヶ城が舞台なのです)
案内業は少し興味があるのですが、ここまですると印象深い案内になるのだなと勉強になりました(笑)
そして日本の茶の湯の基礎をきずいたとされる利休の地、麟閣へ。
約400年前、利休は秀吉のもとにいたけれど、本質的なものを求めた利休はやがて秀吉の怒りに触れ、死を命じられたそう、なるほど。
ここは秋に来たらきれいだろうな〜!
茶道、個人的にすごく興味あります。

その後は、七日町にある太郎焼(大判焼)カフェへ。
このあたりは骨董品屋さんもさかえていて、なんだかイギリスを思い出します。
うーん、ラブリー(笑)

散策も兼ねて、帰りは一時間半くらい歩いてきました。
最近、帰宅してバタッと倒れています…。

【本日の一枚】
かわいい太郎焼カフェ♪

 
 
 

日々成長

こちらに来てから新しいことを色々と知ることができ、とても充実しています。
毎朝のごはんもとってもおいしくて、地産地消ってすばらしいなあなんて感じています。

‥成長しないでいいとこまで成長しています。

【本日のスケジュール】
09:00 フロント業務
11:00 お昼休憩
14:00 フロント業務や湯上がりサービスのお手伝い
19:30 終業

今日は連休ということもあり満席!
ロビーとラウンジを数えきれないくらい往復してました!(しかしこの程度では私の「成長」は止まらない)
午後からはずっと案内業務で、お部屋のご案内もしたり。
耳が聞こえない方などもいらっしゃり、障がい者の方との意思疎通の難しさを痛感しました。
「もっとこうだといいのに〜(><)」が色々と頭をめぐります。。
貸し切り風呂も4つあるのですが、ほぼみっちり時間がうまっているという。。
それでも笑顔を絶やさない社員のみなさんには本当に頭が下がります。。

宿に限らず、何かを向上させていこうと思ったら、その答えやヒントは現場にあるのだろうななんて感じます。
そこにいかに関わろうとするか、そんな姿勢を忘れないようにしたいです。

【本日の一枚】
庄助さんの入ったお風呂♪会津地方には小原庄助さんという酒飲みのおじさんが昔いて、ここ瀧の湯に来ていたみたいなのです。だから「庄助の宿・瀧の湯」なんです^^

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »