地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

福島らしさって何だろう

研修生のやすてんです。今日は午後から今までやったことのなかったお客様の部屋への案内をしました。5件くらいしかやっていないのに緊張し疲れて、今はグタ〜っとしています(笑)

[スケジュール]
9:00 チェックアウトのお客様への荷物運びなどの対応
11:00 先輩についてもらい、部屋案内のシミュレーション
12:00 お昼休憩、今日は天ざるそば
13:00 お客様の質問対応、日帰りのお客様の対応
14:30 実際にお客様をお部屋に案内する
17:50 最後に一人でお客様を案内する
18:00 業務終了

今日は初めてお客様の部屋案内をしました!ホテル業務の中で一番お客様と接する時間の長い業務です。最初はカミカミで説明をしていましたが、最後の方にはだんだんと慣れて、最終的には一人で案内をさせていただきました。

説明することは一通り覚えましたが、お客様の質問は全て想定できません。だからこそ想定できる範囲は全て説明できるように頑張っていきたいです!
だんだんホテルマンになるための研修のように思えてきました(笑)

そしてそろそろ中間発表で発表する課題を考えていかなくてはなりません。ホテルの概要は掴めましたが、まだまだ気づき忘れているところがありそうです。業務の流れは大体掴めてきているので、明日からはもう少し注意深く周りを見回していきたいです!

グランデコはリゾートであるので「福島らしさ」を大々的に出すのが果たしていいのかって思いも事実としてあります。日常と離れた余暇の時間を提供できればいいんじゃないかと。しかしながらその土地の自然そのものも「福島らしさ」なんですよね。だからグランデコではトレッキングが大きなイベントの一つだし、地産地消を掲げて「食」で福島らしさを出せる。すごくそれだけでも魅力的なホテルです。でも僕はそれだけじゃ少し足りないんです。もっと自然の他にも何かあるんじゃないかと。
「福島のよさってなんだろう」と中間発表までに自問自答して、答えのひとかけらでも見つけられればいいな。

写真はこの前道の駅ばんだいで食べたそばソフト。これだと普通のソフトクリームに見えますねf^_^;

 
 
 

体感したからこそ伝えられる

こんばんは。研修生のやすてんです。
今日もお休みをもらって、今回はホテル近辺を回ってきました。お客様に聞かれる観光地を実際に巡ることによって、より詳しいアドバイスが出来たらと考えて実行です!

[スケジュール]
9:00 ホテル出発、小野川不動滝へ向かう
9:30 小野川不動滝到着、マイナスイオンに癒される
10:00 ホテル帰還、午後の予定を立てる
11:30 お昼休憩
12:30 トレッキングに出発、デコ平湿原&百貫清水を堪能
15:00 ホテル到着
15:30 グランデコの施設見学、大浴場を堪能
17:00 帰宅

朝から雨が降っていてダメかなと思いつつホテル行ったら、雨も止んだので予定通り小野川不動滝に行ってきました。
駐車場もあるのですが、ホテルからは徒歩で行けるので熊避けの鈴を持って片道30分かけて行ってきました。駐車場から遊歩道を歩くと滝の対岸につくので木が邪魔になりますが、ホテルから行けば滝を正面から見ることが出来るのでかなりオススメです!ただ滝までの遊歩道はかなり厳しいので注意が必要です。しかも今日は雨上がりでぬかるんでいてかつ滑りやすかったため、何年ぶりかに本格的に転びました(笑)でも景色は最高だったので満足です!

午後はグランデコからゴンドラに乗ってトレッキングに行ってきました。旅する蝶アサギマダラも2匹見れたり、名水百選に数えられる百貫清水にも行ったり。アサギマダラはグランデコでイチ押ししている蝶で、夏休みは観察会もやっています。去年グランデコで観察されたアサギマダラが台湾でも観察されたという驚異の飛翔能力を持つ蝶です。すごく優雅に飛ぶんですよ!羽が水色でとても綺麗でした。
百貫清水はゴンドラの駅から1時間くらい山道を歩くのですが、砂の中からボコボコと水が湧いていて幻想的でした。また、四方を木に囲まれているので座って休んでいると本当に自然の壮大さに圧倒されます。

是非オススメしたいところです!

この2日間を使って周辺の地理は大体掴めました。今までは地図やパンフレットだけの知識だったのですが、今ではホテル周辺に関してより具体的に立体的に分かるようになりました。

実際に体感してみないと言えないことってあると思うんですよね。どんなに「ここからの景色は絶景ですよ!」って言っても自分も行ったことがなければ自信をもってお勧めなんか出来ない。体感してみたからよりその土地の魅力を伝えられる。

今後は昨日今日の視察を基礎として、お客様により分かりやすい対応ができるように、いかにそこが素晴らしいところかを伝えられるようにベルの研修に活かしていきたいと思っています。

写真は小野川不動滝!

 
 
 

会津探検に行ってきた

研修生のやすてんです。
今日は車を借りて会津近辺を回ってきました!

[スケジュール]
9:00 グランデコ出発!
10:00 道の駅裏磐梯
11:30 まちの駅喜多方物産館
12:00 喜多方市中心部で喜多方ラーメンを食べる
12:30 喜多方市出発
13:00 道の駅喜多の郷
14:00 会津若松市到着、街中があまりにも混んでいたためゆっくり観るのは次回にして街を車でぶらぶら
16:30 道の駅ばんだい
17:30 グランデコ到着

お盆にこのような予定を組んだのはちょっと間違えましたね。各道の駅は活気はありましたが、少し観光客が多過ぎました。次回はもう少しゆっくり観たいですね。

道の駅を観に行って思ったことを少し。あくまで個人的感想なのでおかしいところもあるかもしれません。あしからず。
・せっかくのご当地名物なのに、その品に関する宣伝情報があまりにも少ない。(歴史的要素が書いていなかった。ただ名物なことは分かったが「ここが他と違う!」って所が知りたかった。)
・写真も入れて大々的に宣伝しているのに、棚の陳列で宣伝広告が隠れてしまっている。(陳列次第でなんとかなるだろうが、いかんせん場所もない。)
・話し掛けたのにあまり説明してくれなかった。(質問の仕方があまり良くなかったことは自分の反省点である。自分が受け身過ぎた。あとは観光客が多くて忙しかったのもあったのかな。)

次は空いている時間に行っていろいろ聞いてこようかなと思いました。

最後に、こちらでは「会津」だけでは通じないんですね(¨;)「会津=地方の呼び方」なので、地元の皆さんは「若松」とか「美里」とか呼びますし。県外出身の僕は「会津=会津若松」だと勝手に思っていました。。新たな発見です(笑)

最後の最後に、道の駅ばんだいで食べたそばアイスは美味しかった!でもご当地なんだからもう少しそば味でもよかったかなとも思いました。。これは完全に僕の好みですね(笑)

明日はホテルから徒歩で行ける観光地に行ってきます!素材広場のYOKOTAさんがイチ押しの小野川不動滝にも行く予定です!

雨強くなければいいな〜。

 
 
 

膨大な知識欲

研修生のやすてんです!今日は寮での夕飯予約を忘れたため、研修終了後片道25分かけて最寄りのコンビニまで行きました。この辺は猿やタヌキ、キツネ、果ては熊などが出る地域ですので、夜出歩くのは少し怖かったです。。

12日、研修3日目でだんだんホテルの雰囲気に慣れてきました。

[スケジュール]
9:00 ベル業務開始、チェックアウトの対応に終始
12:00 昼休憩
13:00 ベル業務再開、チェックインの対応に終始
17:00 部屋案内について教えていただく
18:00 業務終了

今日は台風も迫っていたので、お客様のチェックインの時間が幾分早かった感じがしました。なので、夕方時間に少し余裕が出来たこともあり、今日は通常のベル業務に加えて部屋の案内も詳しく教えていただきました。案内の際に説明することは大体覚えましたが、大切なことはそれをどのような言葉を用いてお客様に「伝える」かということ。言葉に関しては毎日のように指摘されていることです。表現の方法は如何様にもありますが、分かりやすく記憶に残るように伝えることを考えなくてはいけません。これは様々な機会で今後も考えなければいけないでしょう。今のうちに方法を習得せねば!次からは案内をすることが予想されるので、よくシミュレーションをしていこうと思います。

また、お客様への対応に慣れてくると、施設に関する質問や周辺地域に関する質問に答えられない自分が大変もどかしい!先輩方はさらさらと答えていて本当にすごいと思うと同時に、僕も早く覚えて1人でそのような質問に対して答えたいと思いました。加えて有益な情報をお客様に提示したい。そのために知識がほしい。知識欲が久々にくすぐられてます!

ということで、明日明後日は忙しい中ですが無理言ってお休みをいただき、周辺を探検してみようと思っています(^O^)充実した休みにしたいです!

写真は外が嵐で撮ることができなかったので寮からの風景を再掲します。。

 
 
 

言葉からだけでなく身体で感

研修生のやすてんです。こんな服装で活動しています(笑)
11日、グランデコ研修2日目です。お客様への正しい敬語での対応に四苦八苦しています。

[スケジュール]
9:00 ベル業務開始。主にチェックアウトでの荷物運び、お見送り対応
12:00 お昼休憩
13:00 ベル業務再開。主にチェックインでのお出迎え、フロントまでの荷物運び18:00 業務終了

今日も昨日同様、主にフロント付近のベル業務でした。現在はハイシーズンなので、お客様がたくさんホテルに泊まりに来ています。また、日帰り入浴やパークゴルフのみのお客様もおり、休む暇はありません。足もパンパンです。しかし、従業員の方々は毎日この仕事をしているわけで、泣き言などいってられません。いつも「笑顔」を忘れません。
また、敬語は気にし過ぎず、「誠実な対応」が重要だということも1日に何度も指摘されます。お客様への「丁寧な対応だけがサービスではない」というチーフの言葉もあり、ただ丁寧なだけではなく、お客様が望んでいることを会話だけでなく態度や雰囲気から感じ取ることが一流のおもてなしの秘訣だということに気付かされました。

フロント付近での対応はだんだん1人で任されることが多くなってきたので、率先して業務をしていきたいと思っています!
部屋への案内も何度か付いていき、今後任されると思うので、吸収できることは積極的に吸収していきたいです!

 
 
 

笑顔から接客は始まる

研修生のやすてんです。
今日からグランデコでの研修です!ホテルの接客のレベルの高さ・きめ細やかさに驚かされてばかりでした。

[スケジュール]
8:00 グランデコ出勤、ホテル内を案内していただく9:00 ベルの心得マニュアルをいただき読む
9:30 ロビーに出て先輩方の仕事ぶりを見て学びつつ、実際にやってみる
11:50 お昼休憩
12:50 引き続きロビーでのベル業務、お客様の部屋への案内を先輩から学ぶ
17:00 業務終了

今日はほぼ一日ベル業務をしました。10:00頃からチェックアウト、14:00頃からはチェックインのお客様がとめどなくいらっしゃり、緊張する間もないほど忙しかったです。

しかしながら、ホテルの先輩方はそんな中でもいつも「笑顔」でお客様で対応し、またお客様の一挙手一投足に注意を傾けており、接客のレベルの高さに驚きつつも、自分もこうなりたいと感じました。

ホテルでは本当に小さな「気づき」が高いレベルの接客につながることに気付かされました。

また、どんなときも「笑顔」「あいさつ」だけはしっかりとと教えていただきました。今日は自分で感じるくらい不十分でしたが、明日もこの2つはしっかりと心に刻んで研修に参加したいと思います!

写真:寮からの景色。表と裏の磐梯山の違いに驚いた!

 
 
 

会津の誇りを知る

研修生のやすてんです。既に僕のいじられキャラが確立されました。記録よりも記憶。いい言葉です(笑)でも僕は記録も残します!

閑話休題。

今裏磐梯にあるグランデコ寮に来ています。いよいよ明日からグランデコでの研修が始まるということで、期待と不安が入り交じっています(>_<)

[スケジュール]
10:00 素材広場集合&近況報告
11:00 渡部柿園移動、会津身不知柿について知る
12:00 移動&会津らーめんを食す
13:00 会津中央乳業で会津の牛乳・乳製品について説明を受ける
14:00 農家で枝豆もぎ
15:50 素材広場到着、諸連絡
16:20 会津若松駅出発、グランデコに向かう
18:00 グランデコ寮到着、総務・寮長の方と面談

今日は会津が誇る身知不柿農家の一年間かけて柿を栽培していく苦労やこれまた会津が誇る乳製品製造の裏側を見ることができました。
感じたことはみなさん本当に自分達が作った農作物、製品に誇りをもっていること。説明を聞いていて、こんなにこだわって作っているのに、消費者側が知らないなんて本当にもったいない!生産者さんの話を聞いたら絶対欲しくなります!それほど魅力的なものばかりだったのです!

今日見た農作物、製品の魅力を僕は是非伝えていきたいと思いました。伝え方はいろいろありますが、一番生産者の想いが伝わる方法とは何か今後模索して形にしていきたい。

研修では何かに触れる度にやりたいことが増えていきますね。刺激多き日々です。

明日はグランデコに行って仕事始めです!素材広場のみなさんや研修生のみなさんに激励され送り出されたので、是非結果の残るホテル研修にしたいと思ってます!!

 
 
 

茱萸木原の魅力を満喫

研修生のやすてんです。今日は現地研修で農家の方々とお話しする機会があるということで会津に舞い戻って来ました!

[スケジュール]
10:00 素材広場集合、各研修生から研修の経過報告&研修に関する注意事項の確認
11:00 茱萸木原の蕎麦屋「茱萸木庵」にてお蕎麦をいただく
11:45 茱萸木庵の経営者の方に説明を受けつつ茱萸木原の見学
14:00 がぶりガーデンに移動、りんごの木の周りの草取りや脇木取りを実際にやってみる
15:30 素材広場到着、諸連絡
16:00 解散

朝一の研修生の報告では、皆さんすごく楽しそうなプログラムを行っており、僕も早く宿での研修に参加したいなと感じました。
その後、移動先の茱萸木庵でいただいた天ぷらやお蕎麦には感激しました!あまりの美味しさに蕎麦をおかわりもしてしまいました笑。
地産地消の現場に関して今回初めて見る機会を得ました。食の安全を追求する、そして現地の美味しい作物を使った料理を提供するという地産地消の根幹にも関わる考えを現場で肌で体感できたことに感動を覚えつつも、人手不足という困難も感じました。休耕地が多い要因もここに帰着すると思います。
茱萸木原では、ジブリに出てきそうな風景が広がる素晴らしい場所で、是非観光に来る方々にも見せたいと強く思いました。
今回のインターンではこの茱萸木原のプロジェクトをまとめることも一つのプログラムになっています。茱萸木原の自然を活かした案、また農業の良さを見せて農業にも関心を持ってもらえるようなプログラムを考えていけたらと思っています。

午後のがぶりガーデンでは一日の中で一番暑い時間帯での研修でした。仕事を始めて早々にセミが顔面に直撃するというトラウマにもなり得る事態が起こりましたが笑、最後のほうには農作業にも少しずつ慣れてきて、久しぶりにいい汗かいた充実感を得られました。それと同時に、この様な作業をルーティンワークとして行うことの大変さが身に染みて分かりました。毎日コツコツと仕事を行っていくことで美味しい作物ができる、その美味しかった作物ができるまでの裏側を見た気がしました。
仕事の後にはメロンをいただいたのですが、仕事で汗をかいた後のメロンは格別でした( ^ ^ )

今日の様な現場での研修で農家の方々の大変さを感じることができたことは、今後生活していく上でもかけがえのないものになると感じています。
また、今日はいろどりの横石社長も一日私たちと農家を回りました。話す機会は少なかったのですが、上勝のおじいちゃんおばあちゃんたちの笑顔が輝いているのは横石社長のお人柄がとても大きな理由の一つなのだなと感じました。

今日は学ぶことがたくさんあった一日でした!

 
 
 

気づいた人の責任

こんばんは。研修生の宮本です。
全体共通研修2日目。今日も座学が中心でしたが、昨日にも増してとても充実した1日でした。

[スケジュール]
08:30 企画研修として「女子才彩」DVDを見た後、宿のあり方について説明
09:30 プランナーになって実際存在する宿のプランを自分なりに変えて提案&参加者同士でプレゼン
11:30 昼食&6月26日に行われたパネルディスカッションDVDを鑑賞
13:20 インターンシップスケジュール説明
13:50 インターンシップとは何か、インターンシップに参加するための心構えを学ぶ
15:00 受け入れ先の方々との顔合わせ
15:30 受け入れ先の方との面談

9:30からの企画研修は実際にある宿のプランで自分で行きたいという観点から体験プランを選んで、その後ターゲットを変えてそのターゲットを想定したプランに作り変えるという研修でした。半分妄想でプランを作ったので、現実味はあまりなかったのですが、プランナーになる際にどういう点に気を付ければいいのかということを素材広場のYOKOTAさんや同期の研修生の方々に学ぶことができ、大変有意義な研修となりました。

また、午後にはインターンシップでの目標を設定したのですが、その説明の中で「気づいた人の責任」というお話がありました。私たちはあくまで外部者(よそ者)の視点から主体的に問題を見つけることが課題となります。そして、見つけ出した課題に何か少しでも解決の糸口になるような成果を出したい。それが気づいた人の責任です。30日の短い期間の研修ですが、何か1つでも成果が出せるように頑張りたいと思います!

15:30からの面談では受け入れ先の総支配人の方と今後の研修の少し具体的な話をすることができ、これからが勝負だ!という気持ちにさせられました。

私は8月9日から宿での研修なので、空いた時間で昨日今日の復習、そして今後の予習をしておきたいと思います!

最後に、、目標がまだまだ曖昧な自分自身が1日でも早く具体的な目標設定が出来て、その目標に取り組みたい。9日までに少しでも具体的な研修の目標を考えたいと思います。

 
 
 

全体共通研修初日

インターン生の宮本です。本日から研修が始まりました。今日は素材広場で研修事業の説明がありました。

[スケジュール]
13:30 研修事業説明
13:50 横石さん(いろどり社長)メッセージ
14:50 観光産業の現状について学ぶ
16:00 あいさつ、返事などのコミュニケーション研修
16:30 自己紹介
17:40 日報システム研修
18:50 諸連絡
19:30 終了

今日はひたすら座学だったのですが、「つながり」「出会い」「絆」など僕自身が大切にしている言葉が事業説明の至る所に出てきて、この研修への期待が高まりました。
また、一緒に研修を受ける方々とも楽しくお話をすることができ、不安よりも期待が先行しています!!

明日もまた全体共通研修です。明日はどんなことやるか今から楽しみです。

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »