地域密着型インターンシップ研修
地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。
日報一覧
枝豆手もぎ体験@やなだ
8月9日〜農地見学その3〜
会津中央乳業さんの次は、
簗田んの農家へ行きました。
機械を使わずに、枝豆手もぎをしています。
簗田さんは、農業のことを話すとき、キラッキラして楽しそうに話されるので、農家で働くのは楽しいんだなっていうのがめっちゃ伝わってきました。
もちろん、天候に左右されたり、つくったものが売れなかったり、固定先がないと不安定な収入で大変なこともありますが、自分が種植えからして四苦八苦しながら愛情をこめて育てた野菜ができるのが喜びなんだなと感じました。
野菜を売るのに昔と比べて、手間賃がかかるようになったそうです。安全面からパック包装などこだわるのですが、行きすぎはよくないですね。原点にもどるのって必要だと思います。
投稿日: 2010/08/09
Yum yum
8月9日〜農地見学その2〜
《スケジュール》
10 00…10 30 ワーク(近況報告)
11 00…11 40 渡部柿園
13 00…13 45 会津中央乳業
14 00…15 00 やなださん
15 30…16 00 日報書いて終了
渡部柿園さんの次は、
会津中央乳業さんにいってきました。
二瓶さんから、会社のこだわりを教えて頂きました。
創業者が乳業をしようと思ったいきさつから、値段が少しはっても、子供たちに本当に体にいい、おいしい牛乳を飲んで健康に育ってほしいと想ってつくられているというお話しを聞いて、素敵だと思いました。
私の今までの商品を選ぶ時の基準は安いことだったので、高いのは見向きもしなかったのですが笑
高いにもそれなりの理由(こだわり)があるからなのだと知り、ぽいとは買えませんが、視野がひろがりました。
会津中央乳業さんでは、一タンクごとに仕入れている生産者が違くて、生産者のみえるものづくりをしている、安全・安心を感じました。
投稿日: 2010/08/09
私の家は柿農園!
8月9日〜農地見学その1〜
渡部柿園にいってきました。
みしらず柿へのこだわりを学びました。
みしらず柿の名前は、親知らず的な由来なんですね。
柿にしてもそうですけど、普段の生活の中で食べ物を食べるときに、
その食べ物が自分のところに来るまでどうやって生産・加工・流通されてきたのかを深く考えたことがなかったなと思いました。
農家さんは、一年中、雨がふっても雪がふっても働きづめで色づきや渋味のいい柿になるように、愛情をかけてつくられてるのだとひしひしと感じました。
特に、都会にすんでいると生産者の顔が中々みえないので、食べ物のある有り難さを忘れがちになるのかもしれませんね。
でも、最近ではスーパーに並んでる野菜に《○○さんがつくった○○です。》と書いてあるのを見るようになりました。○○県産とかかれてあるより、安心だし私は買いたくなります。
投稿日: 2010/08/09
はれ
《スケジュール》
0800 盛り付け
1000 アンケート集計
1300 お昼
1330 アンケート集計
1400 終了
商品開発のアンケート集計、結構進みました。見やすいように自分なりに工夫しながらやってます。
今日は早く終わったので、猪苗代の現地視察をしてました。ヘルシー食品店的なお店にはいったのですが、福島県産のたべものが意外と様々に商品化されていて(お土産になっていて)、新発見でした。
写真は帰り道に撮った磐梯山です。みとれてしまいます。
投稿日: 2010/08/08
大盛況
今日からは一般のお客様が多いみたいで駐車場がうめつくされてます。
《スケジュール》
0800*盛り付け
1000*メニュー打ち
1400*お昼、料理番組撮影ラスト、アンケート集計
1630*終了
メニュー打ち、終わったのでつぎはアンケート集計です。このまえ来ていた学生さんたちが考えた商品開発の一貫のアンケートです。参考にして商品開発していくそうです。いろんなアイデアがあって、ふむふむとたのしみながら集計しています。できあがるのが楽しみです!
投稿日: 2010/08/07
料理番組
ヴィライナワシロの研修生のきゃなえです。なんか今日はちょっとつかれがのこってます;]
最近ちょっと都会シックになってますが、楽しんで行きたいと思います*
《スケジュール》
0800 スタート〜 盛り付け
1000 メニュー打ち
1300 料理番組収録〜 お昼はさみながら
1600 メニュー打ち
1700 終了
メニュー打ちでは、
いろんな味付けがあること、
でも基本は、日本料理なので決まった調味料がベースになってること
に気づかされます!
私の普段の自炊では、なんと乏しい味付けかとはずかしくなります笑
料理番組収録では、じかに料理長さんが料理をされるので勉強になります。会津の食べ物を使ったアレンジ、思いもよらないものもあっておもしろいです!
テレビの三分間クッキングのように、ホームページでの動画配信、近代的ですね。時代の流れに乗るのも、ビジネスには重要な要素の一つですかね。
見てるだけで料理が得意になりそうな気分になるのはなんででしょう 笑
投稿日: 2010/08/06
農作業@がぶりガーデン
ぐみのきあんの次は、
がぶりガーデンへ。
《スケジュール》
1300 がぶりガーデン
1500 移動&日報
1600 終了
農作業を2時間ほど、一番あつい時間にしました。本当は涼しい時間にするそうですが。お世話になりました。
りんごの木の周りの雑草をカットするお手伝いをしました。作業をしているとき、蝉にアタックされました 笑
農作業をとおして、農家でも、もう少し長く働く体験をして農家のことを知りたいと思いました。
投稿日: 2010/08/05
おいしー*ぐみのきあん
今日は、研修メンバーと三日ぶりに合流して、農地見学にいきました。
いろどりの横石さんが徳島からきて一緒にまわりました。
《スケジュール》
1000 集合
1100 ぐみのきあんでおそばたべ&お話しききながら周り探索
ぐみのきあん という小さい集落にできたおそばやさんがあると聞いて、いってみたいと思っていたので、行けて、そしておいしい天ぷらそばを食べれて嬉しかったです。苦手なピーマンもにがく感じなかったです。
お店のなかも凝ったつくりで、日本的な落ちつく素敵な空間でした。
投稿日: 2010/08/05
会津にこだわった商品開発**
厨房は季節感ないですが、蝉の鳴き声がして夏を感じます:)
《スケジュール》
800 厨房で盛り付け作業&メニュー打ち
1050 商品開発&料理番組収録見学手伝い
1430 お昼休憩
1530 三者面談
1600 メニュー打ち
1700 終了
今日も引き続き、中学生の職場体験がありました。会津にこだわった商品企画、おもしろいアイデアがたくさんでました。企画するには、頭柔らかくするの大切やなと思いました。
あとちょっと今日は、コミュニケーションについて考えさせられました。失敗を糧に*
明日は農地見学、楽しみです!
写真は、今日収録した、トマトの王冠サラダです。かわいくて人気がありました:>
投稿日: 2010/08/04
職場体験の見学
今日はヴィライナワシロに職場体験で来ている学生さんたちにずっと同行して見学させてもらいました。
(スケジュール)
800 調理実習の材料準備
1000 収穫体験
1200 お昼休憩
1300 調理実習&料理長講演
1700 終了
ホテルでこんな職場体験があるのだとびっくりしました。
そして、食の大切さを実際に体験して若いころに学べるのは、これからの健康で豊かな人生をおくるために貴重だなと感じました。今日はいろいろと勉強になって、きてよかったなーと思いました!地産地消への想いと工夫がちょっと知れました。
畑は磐梯山がずどーんと見える素敵な場所でしたが、じんわりあつかったです。
投稿日: 2010/08/03