地域密着型インターンシップ研修
地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。
いわき発♪新B級グルメ
2011/02/02-おそね
本日は素材広場理事長横田さんの講演会に同行しました。
行先は、映画フラガールで一躍有名になった東北のハワイ、いわき。
講演会のテーマは『地産池消のまちづくり』。いわき市の『常磐地区まちづくり懇談会』の一環です。そしてプログラムには常磐地区発の新たなB級グルメ、『サンマの蒲焼丼』の試食会も含まれていました。
蒲焼きといえば鰻が一般的ですが、いわきはサンマの水揚げがとても多く、昔から色々な調理方法で食べられていたそうです。その中の一つがサンマの蒲焼きだったそうです。いわきのお母さんたちは皆さんご家庭でも作っておられるとか。会場となった湯本温泉の『こいと旅館』さんで頂きました。
その蒲焼き、実際食べた感想ですが、味がしっかりしていてご飯がすすみます。上にかかっている山椒も爽やかです。
常磐地区は山と海の恵みが出逢い、温泉に人が集う場所。そこにサンマの蒲焼き丼を定着させるため、着実に継続して進めて行きたいと主催者の方が話しておられました。
いわきの家庭料理が常磐地区を背負って立つ日が楽しみです。
続いて行われた横田さんの講演会では、いかに訪れる人に対するホスピタリティを上げるか、相手の身になって考えること、地域ぐるみでの情熱が大切だと感じました。
訪れた人にとっては宿や名所だけが旅先ではなく、その土地全体が旅先なんですものね。
そして今回はもう一つ、ねずみ小僧プロジェクトで収穫したりんごのお届け先で、まさに素材広場を通じて宿と素材が繋がる瞬間を見ました。
旅館の方
『この辺りでこんな素材が余っててさ〜』
横田さん
『え!会津ではちょうどそれを探してましたよ!』
新たな企画が産まれた瞬間でした。
今日は怒涛の1日でしたが、沢山の方が地元を盛り上げるために取り組んでいる姿を見て、私に何ができるのか、考えさせられました。
まずはとにかく前向きにアンテナを張り巡らせること。知識も経験もないからこそ、そこからスタートします。
[スケジュール]
8:30 素材広場
楽天市場の福島県素材の調査
9:30
りんごの積み込み
11:00 いわき
りんごお届け
12:00
いわき市常磐地区まちづくり懇談会に参加
16:15 素材広場着