地域密着型インターンシップ研修

地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。

問題解決はドミノ

    【スケジュール】
     8:15    資料づくり
     13:30    明天会社オリエンテーション前半 見学
     15:00    資料づくり
     16:00    明天会社オリエンテーション後半 見学
     16:45    資料づくり
     18:00    元気玉プロジェクトボランティアオリエンテーション
     19:30    終了

今日は株式会社明天の新社員になる2人のオリエンテーションを見学させていただきました。明天の会社説明を聞いたのはおそらく今まで何回もありましたが、いつも聞くたび聞くたび「気づき」があります。それは、明天の事業内容をより理解してきた「気づき」でもあるし、貝沼さんの考えや人柄の魅力がより知れたという「気づき」でもあります。

「問題解決はドミノ」
ドミノのように駒をひとつひとつ倒していって、全ての駒が倒れたときに初めて「問題解決」となる
途中から倒したとても、それはドミノの駒が残るから、「問題解決」はできていない
だから、ドミノの一番始めの駒を倒すことが肝心。
始めの駒を「正確に押すこと」と、正確に押せる「ひと(人材)」が必要

貝沼さんは、その「始めの駒」を見つけ、その「駒を押す」ことが得意なのだと思いました。
現状に起きている問題を表面的に見るのではなく、本質を見極め、「その問題はどこから手をつけたら解決できるか」ということを突き詰めている。
「本質を見極めること」と「問題解決には手順があり、始めの一手を間違えないこと」がコーディネーターの必要な要素なのではないかと思いました。

写真は貝沼さんが好きな漆器の写真です。

写真:漆器の写真

 
 
 

コメントはこちらからどうぞ

ご質問やご感想など、お気軽にご記入ください


 

 

 
コメント記入欄必須項目です) 当サイトに不適切な文章は削除させていただく場合があります。
 
 
 
トラックバックURL: http://sozaihiroba.net/internship/faculty/community/2655/trackback