地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

米は何も言わないけど

こんばんは。

インターン生のきくおです。

今日は米農家のKさんにおじゃましました。今日も暑い。

こだわりのお米は、農薬を少なく使用するため、雑草が生えるとのこと。

田んぼの中に入り、種が落ちないように雑草を一つ一つカマで刈り取りました。長袖で行けばよかったと少し後悔…。チクチクするんです。ここまで苦労をかけたお米でも風評被害により、安全なのに売れないのは、悲しい現実です。
午前中から午後にかけてその作業を続け。休憩を一回取り、お昼をいただきました。近くの食堂でおいしい定食。幸せ〜!

その後、Kさんと一緒に会津の木材を使用した住宅の木楽塾さんに行き、フルートの演奏会を聞きました。
地域の方々が集まる場に参加させていただき、本当に良かったです。よもやま話もできました〜!

その上、美しく素晴らしい、フルートの演奏が聴けたので本当に充実した時間でした。

Kさん本当にありがとうございました。

たくさんの野菜(トマト、いんげん、ミョウガ、ナス、大葉)を頂きました。

ごちそうさまでした〜!

スケジュール

9:00 Kさん宅到着

作業開始

12:30 昼食・休憩
野菜もぎ
15:00演奏会へ

17:00 終了

写真

演奏会中、休憩で出された米粉シフォンケーキとミルクティー。

 
 
 

たくさんいただきました!

こんばんは。

研修生のきくおです。

今日はYさん宅での農業体験3日目。

昨日の続きで、枝豆もぎをトラック一台分。

気温が32℃という予想でしたが、案の定、強い日差しの中作業をしていました。

枝豆をもぎつつ、お母さんとお話。

原発の事故後会津に避難してきているかたがたや会津若松市街の方々へ、物売りに行っているそう。
明日(9月10日)も行くそうです。

午後からは、お昼寝とおいしいお昼をいただいたあとメロン畑へ。

収穫できなかったメロンの残骸を片付ける作業をしました。

軽トラにメロンを積み、捨てる作業を繰り返し、畑を整地する準備をしました。

出荷できなかったという事は大変な損害なのだろうなと、思いましたが、味の良いメロンを出荷したいという農家のプライドを感じました。

帰りには、なしをごちそうになり、お土産をたくさんいただきました。

3日間ありがとうございました。

またおじゃましますね!

スケジュール

10:00 Yさん宅到着
作業開始

17:00 作業終了

写真

三日目のお昼
そぼろ飯がおいしかったです!

 
 
 

農家さんの苦悩

こんばんは

インターン生のきくおでございます。

本日は会津若松に降りたって8日目。いや早いものです。時間が過ぎるのは。貴重な時間を過ごしているんだなと感じる日々。

今日はYさん宅での農業体験二日間です。昨日に引き続き、午前中は白菜の苗植え。昨日は半分以上植え終わったんですが、今日は残りをお昼過ぎに終了。
おばあちゃんの植える速さに圧倒されました!私の3倍以上の速さです。

午後は長めの休憩をいただき、モニターツアーの質問もしてきました。

その後は、枝豆もぎへ。
うねから枝豆を引っこ抜いたあと、軽トラで家まで運びました。軽トラに山盛りです。

家に戻ると、枝豆もぎ機が登場!

枝豆は手作業で枝からさやを取るとかなり時間が掛かるそう。作業効率化のため今春購入したそう。
おかげで、素早く作業は終了しました。

私は枝豆を抜いただけですが、枝豆には100日余りの生育期間が必要と考えると、苦労をまだ見にしみて感じられていない自分がいました。ほんの3日の体験では感じ取れないものがあると思いました。

それに加え、現状の風評被害は農家さんにとっては、大変な痛手だと思いました。

あと今日は軽トラの運転しました。

スケジュール

9:40 若松駅前バスターミナル

10:00 Yさん宅到着

12:30 お昼

14:00 作業開始

17:00 作業終了

写真:植え終わった白菜畑。奥には磐梯山が…!

 
 
 

白菜よ大きく育て

こんばんは

インターン生のきくおです。

今日は、先日おじゃましたYさんのお宅に再びお世話になりました。

作業内容は白菜の苗を畑のうねに植える作業です。

土いじりは…。何年ぶりでしょうか。
しゃがみながら苗をたんたんと植える作業は、腰にきます。はい。

作業の合間合間にYさんの農業に対する想いを伺い。農業の楽しさ、難しさを感じました。

これから二日間お世話になります。

おいしいお昼ご飯楽しみにしています!

写真。白菜の苗

スケジュール

9:40 若松駅前バスターミナル

10:00 Yさん宅到着
作業開始

17:00 作業終了

 
 
 

チームワーク!

読者の皆様こんばんは。

インターン生のきくおです。

今日は、昨日からのミーティングで決めた担当に従い、自分の仕事を淡々とすすめていました。

一つの仕事をしていると、ついつい自分の仕事に集中しすぎてしまいます。

そんななかでも、周りを見渡しながら、仕事を進めていくことは大切だなぁと実感。

モニターツアーもみんなの協力で出来上がっているなぁと実感します。

こんな環境でインターンをやらせていただくのは、本当に幸せです。

オフィスが本当のオフィスになっています!

今日の写真

さつまいものサラダを作る前のさつまいも。美味しさ120%!

スケジュール

9:00 事務所
モニターツアー準備!
17:30終了

 
 
 

報告会とミーティング!

こんばんは。

きくおです!
今日は月曜日なので土日のフィールドワークの報告会から始まりました。

ノートにまとめておくと、楽だな〜。と実感!

報告は簡潔にまとめられると良いですね。

午後は、9月17日、18日に行われるモニターツアーの打ち合わせを行いました。担当の割り振りや詳細内容の説明を受けました。

ラーメンツアーの販促策を考え、かなり悩みました。でも、他のインターン生の意見を聞いて、色々な気づきがありました。

午後からは、モニターツアーの行程表を制作する作業にたずさわりました。

いきなりの仕事にあくせくしましたが、これから、やりがいのあるツアーをつくって行こうと思いました。

スケジュール

8:30 ミーティング

14:00 モニターツアー会議

17:30 終了

写真は今日の夕食、ゴーヤチャンプルー

 
 
 

あったかご飯

こんばんは

インターン生のきくおです!

今日は、午前の時間を使って、若松城(鶴が城)を訪れ、館内を含め見学しました。休日にしては、お客さんは少なめでしたが、武将の方々があたたかく迎えてくださいました。その後、Yさんの自宅を訪れ、モニターツアーの打ち合わせや農作業のお手伝いをしました。

Yさんの作っている作物は米、野菜、果物と多岐にわたります。一時期は、盆花の菊を栽培したそうです。

今回はきゅうりの枯葉、枝撤去作業です。土ぼこりを被りながらハウス内を復元しました。

とっ! その前にYさん宅に到着後すぐ、お昼をごちそうになりましたV(^-^)V

田舎風の昼食は、私のふるさとを思い起こさせる味でした。主なメニューは…。白米、味噌汁、ナスの甘味噌田楽、ひじきの煮付け、エビフライ、アスパラガス、なすときゅうりの刻み漬け(料理名は筆者考案)でした。

とっても、美味しく、体にやさしいメニューです。

本当に、ごちそうさまでした。

ほんの一部のお手伝いしかやらせていただかなかったにも関わらず、たくさんの野菜と、おもてなしを頂き、感謝感謝です。

今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
またあした〜。

スケジュール

9:20 出発

10:15 鶴ヶ城 到着

11:50 会津若松駅

12:00 バスターミナル

12:20 Yさん宅到着
17:00 研修終了

以上

 
 
 

柳津へ

こんばんは!

インターン生のきくおです。

今日は会津柳津にある旅館にお邪魔しました〜

只見川の川沿いにあるこの旅館。7月末の豪雨で床上浸水の被害を受けたそうです。主な作業としては室内の道具整理、靴棚、食器棚のシート敷き、拭き掃除がありました。
被害から1ヶ月を経過しているということもあって、泥の汚れなどは、ほぼきれいになっていました。私たちが頑張ることは、お客様 に来ていただける宿を取り戻すため、きれいな宿をめざすという任務でした。

様々なおもてなしが合わさって、存在する宿。

そんなおもてなしたっぷりの旅館さんでした。フロントでコーヒーを出せるようにと、コーヒー関連の道具を買いたし、準備。

こんな細かな気遣いが、お客さんを引き付けるのではないかと、思いました。

宿には、海外からのボランティアの方も来ているそうで、とても力強いと感じました。

またSさんの話を聞いているなかで、将来の夢を研修生同士が語り、刺激を受けました。そう。夢は大きく、たくましく

休憩も取りつつ、作業は続きました。
最後にはスイカまでごちそうになり、ごちそうさまでした!

とても良い出会いの場となりました。
Sさん本当にありがとうございました。
やはり、フィールドで人と話して生まれる思考は大切だと実感した一日でした。
スケジュール

7:00 アパート出発
9:00頃 到着

作業開始

12:00 お昼

17:00 研修終了

 
 
 

本物のリーダーに

こんばんは

インターン生のきくおです。

今日は全体研修2日目。
いろどり社長のメッセージや株式会社明天の代表から、お話を頂きました。

明天の代表さんからは、自分のこのインターンシップに懸ける思いを確認され、改めてこの事業への参加動機を考えさせられました。

僕の目標は、30日後人に指示を出せるようになっていたいと言うことです。

高い目標ですが、現場を体験するなかで身に付けて行けたら良いと思います。

その後、四つの地域で行われているこの事業の代表が会した、「地域を担うひとづくりを考える」と題して行われた講演会を聴きました。

畦地さんの四万十ドラマさんはブログやホームページで見させていただいていましたが、実際に肉声を聞きイメージ通り元気のある方だと感じました。

それぞれの地域がその地域を愛し、他の人にもその地域を知ってもらいたいという考え方を持っていて、それが活動に結びついていると感じました。

研修を通して、自分がどうなりたいかというおぼろげな目標を、はっきりさせていく事がこれからのフィールドワークの課題かと考えていました。

がんばろうみんな!明日は、ホテルへの研修から開始です!かぜつよい。
トマトうま。

スケジュール

9:00 素材広場事務所
全体研修?

12:00
13:00

全体研修?

17:50 帰宅

 
 
 

自己紹介等。

こんにちは?インターンシップ9期生として、お世話になります。きくおです。

出身は新潟県新潟市。現在は大学のある群馬県で一人暮らしをしています。

このインターンシップに参加した動機は、東日本大震災の被災地からの避難者が多い、会津で現状を目で見、少しでも力になれればと思いました。また、観光復興という、中で地元に密着した視点で インターンに臨みたいと思います。

皆さんよろしくお願い致します。

今日は

10:30〜15:15
会津復興応援ラーメンツアー参加

16:00〜17:30
全体研修
自己紹介、趣旨説明