地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

あめは自然を美しくする。

こんばんは。

インターン生のきくおです!

本日はHホテルにおじゃましました。

今日の目的はと言うと、来年秋開催が予定されている、第10回全国門前町サミット内で行われるパフォーマンスについて柳津町の特徴を活かし、ストーリーを考えてもらいたいというものです。

まちの特徴を捉えるためには、実際にまちを歩いてみるのが一番ということで、柳津町の温泉街と商店街を散策させていただきました。

柳津町には福満虚空蔵尊 圓蔵寺という名所があります。全国には3箇所あるそうで、牛と虎をまつったお寺でした。

なんと!会津でお馴染みの「あかべこ」は柳津町が発祥だそうです。この圓蔵寺を創設する際、多くのうし達が材木を運び働いたそうです。そのうし達をたたえる意味でうしをお祀りしているそうです。

境内はお庭が整備されており、非常に美しかったです。雨のせいか、より一層緑が透き通っていました。

圓蔵寺を後にし、道の駅会津柳津を訪れました。物産館と斎藤清美術館が併設され、柳津の文化を伝えています。

館内で、あわまんじゅう(柳津名物)ならぬ、あわソフトクリームを食しました。ソフトクリームにあわのつぶをかけた感じです。ソフトに練り込まれてるかは不明…。

クルミを彫る、柳津微細彫の商品展示もありました。本当に細かいもので、お値段もそれなりでした。これを彫ってる職人さんはどれくらいいらっしゃるのでしょう。すこし気になりました。

まだまだ新発見のありそうな柳津町でしたが、アピールできるポイントを見出す事がまたまだできそうです。
Sささんのお話を伺うと、娯楽の少ない田舎で、地元を元気づける活動をイメージしているそうで

お寺をテーマに、柳津駅から観光客を誘導し、より一層面白く、予想外の事を起こしながら、10分〜15分程度のストーリを持った劇を考えるという、感じです。

難しい問題ですが、あと10日できる限り協力して行きたいと思います。

スケジュール
7:00寮出発
9:00 Hホテル到着
柳津温泉、

16:00 終了

18:00 帰宅

写真

雨模様。

 
 
 

食べて、見て、体感する。

こんばんは。

インターン生のきくおです。

今日は一日福島を満喫しました!

小旅行に行くと言うことで、

土湯温泉の道の駅と、相馬を訪れました。

道の駅土湯は国道115号線沿いにあります。
あいにくの霧雨でしたが、足湯やきのこ汁のサービスなどおもてなしがたくさんありました。

また、福島市、伊達市で活躍されているグループのフラダンス発表もあり、華やかさに見いってしまいました。

その後、相馬市へ。お昼ご飯を目当てに車は進みました。

国道6号線沿いにある海鮮のお店。「はる」はとても盛りがいいのが特徴です。

私は、活きじめぶり丼を注文。たっぷりの切り身とたたきがのって、1500円と大満足。

テーブルに乗りきらない大きさに驚きました。

新鮮なお魚がふんだんに使われていたので、美味しく頂けました。

その後、相馬港を見学。津波の被害を受けた倉庫やがれきが生々しく残っていました。

ほんの一部を見ただけですが、悲しい気持ちになりました。
現場を見て、それを話す責任が、私たちにはあると感じました。

斎藤さん本当に運転ありがとうございました。

スケジュール

9:00
小旅行→土湯、相馬
18:00

写真

ぶり丼。

 
 
 

やっと青空が

こんばんは〜。

研修生のきくおです。

今日の会津は、まぶしい日射しが降り注ぎました。

会津復興モニターツアーの二日目です。

農家の朝食の準備をするため、Yさん宅におじゃましました。

桃畑の木の下での朝食を準備。

すがすがしい朝日が程よく、遮られ丁度よかったですね。

今日は磐梯山もはっきり見えて良かったです。

野菜をふんだんに使った朝食は、まさに健康そのもの。

なしもおいしいです。

朝食後は、会津中央乳業さんを見学。バスに同行させていただきました。

生乳を丁寧に殺菌した、とても濃厚な「べこの乳」を飲み比べさせてもらいました。甘さの強さが会津の生乳の特徴だそうです。

売店コーナーでは、ソフトクリームや牛乳などの乳製品を販売。連休と言うこともあり、隣県や遠隔地からのお客様も多く、かなり人気な売店でした。

その後、Sさんの田んぼにて、会津地域の米作りの現状をおききしました。

会津のお米をブランド米として、丹精をこめて育てておられるSさんのお話を聴き、改めてお米にこめた生産者さんの想いを感じました。

昼食は、会津流バーベキュー。

マトン肉を焼き、新鮮な野菜を焼かせていただきました。

芋汁も楽しみました!
ハプニングもありつつ…。いや問題ない。
皆さんに喜んでいただけたようで、良かったです!

ツアーを終えての感想を。

バスに同乗し、二日間過ごしましたが、お客様の声をよく聞けた事が成果だと思います。

お客様が見る福島の現状とほしい情報が聞けたと思います。
これからの福島の観光を復興させるための糧にできればと思いました。

本当に二日間お疲れ様でした!

スケジュール

6:30 移動

朝食準備

9:30

中央乳業見学

農家見学

12:00

バーベキュー

13:00

お見送り

15:30 終了

最終報告会

18:00

写真

青空が〜!中央乳業。

 
 
 

やった!

こんばんは。

きくおです。疲れてます。

今日はモニターツアー一日目。

私は、ツアー客の方々と観光バスに同行し、見学ポイントをまわりました。

乳牛を育てる、酪農家さんにおじゃましまして、お話と牛舎の見学をしました。

牛達も暑そう。扇風機がまわってました。大切に育てている酪農家さんがいらっしゃるから、おいしい牛乳が飲めるんですね。あたりまえですが、当たり前じゃないみたい。

子牛も2頭いました。一頭はもう肉牛で出荷が決まっているそう。つぶらな瞳が私たちの生命を支えているんですね。

その後、会津漆器の工房におじゃま。木を削って、椀や茶筒を作っているそう。
実際に作っている現場を見れたので良かったです。

実際に漆器を売る白木屋さんに立ち寄り、ホテルへ。

東山温泉のHに行きました。

会津17市町村の食材を使ったディナーを開催。
会津漆器とのコラボも実現しました。
料理をおいしいと言ってもらえたので、嬉しかったですね!

また、一日を通して色々な方と交流を図れ、とても充実した日でした。

明日も頑張ります〜!

スケジュール

9:00
モニターツアー準備

モニターツアー
21:00

 
 
 

最終確認!

こんばんはー

素材広場の今井です。インターン生です。

今日は、モニターツアー前最後の準備日でした。

みんなが、作り上げてきたモニターツアー。

一番頑張ってくれている。部長には感謝です。

段取りは抜かりなくやる事。

相手の気持ちを考えて、気を使う事。

情報は共有していくこと。

笑顔で働くこと。

たくさんの気付きと、勉強が活かせるよう。頑張ります!

明日から楽しみましょう〜!

スケジュール

9:00
モニターツアー準備
東山温泉Hミーティング

18:00

写真

東山温泉のメイン通り。みんなで歩いてみました。

 
 
 

強くなる

こんばんは。

インターン生のきくおです。

今日は大きな気付きがありました。

守る事は守るって事。

いつも頭で考えて、外に出す事をしていませんでした。

それじゃ、だめなんです。

まあ、成るようにしかならないんで。

とにかく楽しむこと。

笑ってなきゃ、いい仕事できませんよ。

Tさんいってらっしゃい。

スケジュール

9:00

モニターツアー準備

19:00

 
 
 

あついぞ会津

こんばんは。

きくおでございます。

今日は、モニターツアー当日お世話になる、方々に連絡する作業をやりました。

まさに、相手の気持ちを考えてやるお仕事。

どんな風に伝えれば分かりやすいか。

日々学んでいます。
また、声を掛け合って仕事に取り組む事。

互いの仕事が知れて全体が見えてきます。

事務仕事でも、フィールドワークでもそうですね。

明日は15日。いよいよ折り返しです!

スケジュール

9:00
モニターツアー準備
18:00

写真

パソコンとメモ帳。にらめっこしています。

 
 
 

さあ恐れずに

こんばんは。

インターン生のきくおです。

今日は一日事務所に。

モニターツアーのパンフや書類を揃えました。と言っても、送付するところまで行かなく。

自分の仕事の遅さにがっくり(;_;)

でも、今日まなんだことは相手の気持ちを考えて仕事をするという事。ついつい、自分のことばかりを考えがち。

自分の都合で仕事をするんじゃなく、相手の状況に合った仕事が出来ればいいですね。

おやすみなさい。

スケジュール

9:00
モニターツアー準備買い出し

17:30

 
 
 

この二週間にやった事。

こんばんは

いかがお過ごしですか?インターン生のきくおです。会津は残暑厳しく、少しむしむし。
今日は十五夜ですね。お月さまが見守っています。

今日は研修のほぼ半分が終わり、中間報告の日でした。

気づきとして、おなじ農家や旅館に研修に行った研修生でも、自分と違う視点や自分があまり取り上げなかった内容をしっかりと捉えているなと思いました。
他の人が取り上げた内容からも、学ぶ事が多かったように思います。

モニターツアーの準備の後、大熊町の方々と郷土料理を一緒に頂きました。会津若松に避難されている大熊町の方々は4000人余り。非常に多い人数ですが、地元の住民や年代層の違う人達と触れ合う機会が少ないという現状があります。

このような被災者との橋渡しができるこのような機会を大切にしたいですね。

かっけばっとうまか〜。

スケジュール

8:40 ミーティング

13:00 中間報告

16:00 終了

料理教室(かっけばっと、混ぜごはん)

20:30 終了

写真
十五夜のお団子。いただきました〜!

 
 
 

自分を見つめ直す

こんばんは。

今日も気づきを日報にしたためているきくおです。

今日は一日、自分なりに時間を過ごすことができる日でした。
折角の機会だと思い今まで、10日余りの研修内容を振り返って、中間報告に繋げる日にしました。

旅館からはじまり、二組の農家さんにお世話になるなかで、いくつかの、「想い」を感じました。

旅館を立て直し、お客様に早く来てもらいたいというたきのやさん。

農業で、地域の食を豊かにし、地産地消に貢献するYさん

米の風評被害に悩みながらも、おいしく安全なお米を私たち消費者に届け続けるKさん。

こんな方々がいるからこそ、あたたかいおもてなしとおいしい食が存在する、会津があるのだと思います。

スケジュール

9:00
研修振り返り(中間)
17:00

写真

時間は待ってくれませんねぇ。