地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

フジ 日報一覧

 

最終日

インターン生のフジです。

スケジュール
7:00 山際食彩工房にて弁当詰
10:00 最終報告準備
16:00 最終報告

あっというま最終日です!!!
最後の最後に山際さんところで朝ごはんをいただけたことはとてもありがたい。堪能しました。
そして午後はモニターツアーお疲れ様会&最終報告会でした。
ツアー準備をがんばったリーダーには本当に感服です!!みなさんお疲れ様でした、とビールを飲み交わしている最中に私の思いの丈を発表する報告会。疲れてるのに聞いてくれて感謝ですー。
あー、長かったのか、短かったのか。言えることは、来る前はいろいろ案じることもあったけど終わってみたら後悔することはなにもないということです。
スタッフの皆様、ならびにお世話になった全ての会津の方々、そして一緒に時を過ごしたインターン生、本当にありがとうございました。

今日のショットはみしまやさんの会津地鶏です。おいしかった!!

地域密着型インターンシップ研修 報告書

 
 
 

モニターツアー

インターン生のフジです

スケジュール
10:00 喜多方の大声大会
17:00 モニターツアー

今日は午前中に大声大会にゆきました。福島での一月と、故郷を思いながら叫んできました。
おいしそうな戦利品をゲットすることはできませんでしたが、最高の景色と空気でめっちゃ気持ちよかった。
それから山形屋さんでお風呂に入れていただきスッキリとした状態でモニターツアー会場に向かいました。
モニターツアーはたくさんのお客様が集まり、会津の味を楽しんでいました。地元の味でとてもステキな料理を作れる山際シェフに感服です。
そして素材広場スタッフ&インターン生のみなさま、一日目お疲れさま、ですね!!!

今日のショットは喜多方の景色。

 
 
 

畑でも大切なのは東西南北。

インターン生のフジです。
スケジュール
8:30 柿畑の反射シート敷き
いつも農家さんに行くたびに感心するのですが、世の中には、ピンポイントの目的の様々な製品が存在するのだなあ、と今回も思いました。反射させるためのシート、なるものが市販されていることなど知らなかった。昨日の枝豆のさや取り機械も然り。
渡部さんからは、柿に対して本当に真剣さが伝わってきます。そこそこのものは誰でもできるけど、いいものを作るのにはそれなりの手間が必要なんだ、という言葉が印象的でした。
シート敷きは地道な作業ですが、果樹園の地面と向き合うなんてそうそうない機会です。石があったり根っこがあったり、落ちた実があったり、虫がいたり。
畑の中のおやつタイムは最高でした。木陰で飲むお茶と甘いお菓子、体にしみわたります。

今日のショットはまぶしい柿畑

 
 
 

エースとご対面

インターン生のフジです。
スケジュール
8:30 キャベツ畑のくさとり、枝豆の収穫、再びキャベツ畑の草取り
なんといっても、鎌使いが得意です。今日は私なりに得意分野でした。しかし簗田さんの草取りのスピードには到底追いつかず。感服です。
そして美味しい食事をたくさんごちそうになりました。何もなくて、といったおばあちゃんの手料理は、普段の私の3日分の食材よりリッチです。感謝感激です!!
枝豆のさや取りの機械は、巨大な箱の側面から勢いよく葉っぱが飛び散り、前面から生命力を失った茎と、ぷくぷくの枝豆のさやが同時に、別の出口から流れ出てきます。本当に不思議な機械です。
今日のショットはきれいなキャベツ畑。大きくなぁれ

 
 
 

@東公民館

インターン生のフジです。
スケジュール
8:40 ミーティング
13:00 中間報告会
17:30 大熊のお母さんの料理教室
今日は待ちに待った料理教室でした!! いつもお話を聞かせていただいているお母さん方に、私たちインターン生が料理を教わりました。
かっけばっとという岩手の郷土料理と、北海道の母の味の混ぜご飯を作りました。
本当においしかった!!
かっけばっとは、お正月やお盆などによく食べるそうですが、普段も登場するメニューだそうです。すいとんとうどんのあいのこのような食べ物です。味付けはアレンジ自在で、今回はにんにく味噌でいただきました。
混ぜご飯は、我が家では炊き込みご飯にする具を炒めて水分を飛ばし、味付けをして炊いたご飯に混ぜました。
個人的にチリチリになったイトコンちゃんがとてもおいしかったので、今度から炊き込まず炒めて混ぜようと思います。
大熊のお母さん方、本当にありがとうございました。段取り悪くて申し訳なかったと思っています。お世話になりました!!

今日のショットはお母さん方が用意してくれたお月見団子です。明月でした

 
 
 

会津盆地、美しい

インターン生のフジです。
スケジュール
11:00 仮設住宅訪問

今日は3つの仮設を巡りました。それぞれ、数人のかたにお話を聞かせていただくことができました。それぞれの自治会ごとにいろいろな試みがあり、特徴や問題点が違い、一枚岩ではない声があるんだなぁと実感しました。
規模の大きな仮設も小さな仮設もご近所づきあいがあり、縁側とか玄関先の会話が盛り上がっていました。
そして全ての仮設にカラオケ好きな方々がいたので集まるきっかけとなり、発散する場所になるカラオケ大会はよいアイディアです!!
今日のショットは松山から望む会津盆地と沈み行く夕陽です。

 
 
 

十八番、会津磐梯山

インターン生のフジです。
スケジュール
15:00 カラオケバス手伝い

今日は、大熊の仮設住宅を離れ、美里にある楢葉町の仮設住宅に伺いました。
楢葉のお祭りが行われ、そのステージでのカラオケ大会のお手伝いをさせていただきました。
実行委員の方々は、ボランティアでやってるんですよと言いながらとてもパワフルに活動しており、たくさんの人が集まっていました。
カラオケ好きの方は久しぶりに歌えて楽しいと話しており、また聞いている方も、聞くのが好きなんだーといって楽しんでおりとてもよい時間でした。
〆は楢葉の盆踊りで、ばっちりマスターしてきました。

今日のショットはボリューミーな夕飯

 
 
 

ハイカラさん再乗車

インターン生のフジです。
スケジュール
9:00 モニターツアースケジュール作成
14:00 仮設住宅訪問
今日は、午後から仮設住宅を周りました。 かわいいわんこや猫さまをなでさせてもらいました。かわいい!
仮設住宅によっては、縁側があるところもあり、そこでは人々が集まっておしゃべりをする場所となっていました。
生活は不便なことも多いようですが、ご近所づきあいが生活を支えている部分もあるんだなあと改めて感じました。
仮設に移ってからの助け合いの輪を作るために、週に一回おしゃべりサロンを開いたり、集会場を開放して人が集まれるようにしたりと、それぞれの自治会ごとに工夫していました。
仮設内のつながりは、やはりその中の集まりが重要だと思います。仮設と外とのつながりもとても重要という声もありました。一か月のインターンで継続的なことはできなくても、きっかけづくりはできるかもしれません。

今日のショットはまんまーじゃで購入の食パン(大好物)

 
 
 

芋掘り遠足

インターン生のフジです。
スケジュール
8:30 簗田さん宅で食材準備
13:00 原瀧ミーティング
18:00 仮設住宅訪問

今日は朝に簗田さん宅で野菜の下準備をしました。
大人数の食事を用意するってすごいことです。

そして先日の料理教室の時の写真をお礼の意味をこめて仮設住宅のお母さん方に渡しにゆきました。
毎回の事ながらとてもあたたかくしてくださり、感謝感謝です。
生まれて初めて夕顔を食べました!!
また何かできるとよいのに、と思います。

今日の一枚はにんじん洗いです。

 
 
 

食べ物に感謝

インターン生のフジです。
スケジュール
8:00 みしまやさんで加工見学、餌くれ、鶏舎掃除、洗い物

今日は話題の三島屋さんに初めて行ってきました!
鶏がお肉となってゆく様子を見学させていただき、お肉も生き物だったんだよなぁ、と感慨深かったです。
そしてみるみるうちにさばいてゆくみしまやさんの従業員の方々には感服です。
うーん、サムゲタン食べたいなぁ。

今日は只見線の車窓から

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »