地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

「元気玉」へのメッセージ!

5:30~17:30
おにぎり個数は、1933個。
ボランティア人数は31人。2292個を作った3月20日と比べて14人も少ない中でこの記録!
学生も慣れていない人も徐々に手際がよくなっているのが分かります。
わたしも初日には米もちゃんと研げませんでしたが、今では掌が分かるようになりました。

おにぎり終了後は「元気玉」にメッセージを送っていただいたIさんに会いに行きました。
その方は葛尾村で生活をしていた人で、村単位で会津坂下町に避難してきた人です。
川西公民館内に入るとそこにはわたしたちが書いたおにぎりの入ったダンボールに書いたメッセージが!
担当の方にお話を聞くと皆さん涙を流されながら、お話してくださいました。わたしたちも涙を流しながら聞きました。
Iさんとお話したときには、みなさんでメッセージを聞いたときに拍手喝采だったそうです。
人を少しでもうれしい気持ちになってもらうことはとても難しいことも分かりましたし、まだこれからですが、少し光が見えた気がしました。

 
 
 

5期生最終報告?!

5:30~16:00
おにぎり個数は、1528個。
少しずつ物資の行き渡りが感じられるようになりました。温かいものやたんぱく質、野菜などを避難している方におにぎりと共に食べていただけるといいなと思います。

午後は報告会実施。
5期生で研修終了しているSさんと中間発表のRさんの発表を聞いた。
Sさんは寝ないで最終報告書を作ったのにもかかわらず、地震で発表ができなかったのです。
わたしは最終報告にマップを作りたいと思ったのもSさんの発表を聞いたからです。
Rさんの発表はたくさん体験した中の山塩作りの見学については興味深かったです。
わたしも見学できる時間を作って行ってみたいです。

 
 
 

2352個達成!

5:30~15:00
おにぎりの個数で新記録が出ました!
2352個です。ボランティアの人数は45人。
全ての釜をフル稼働にすることで8:30を少し過ぎるくらいの時間で終了しました。

おにぎり作りが終わってからは、また街探訪。
最近自転車で走っていることがとてもリフレッシュになります。
頭の中で道と道がつながるのがとても楽しいです。
お店とかも開き始めてきているので、散策しがいがあります。

 
 
 

自転車3時間!

5:30~16:00
おにぎりの個数は2292個!
無事に目標達成(^^)
ボランティアの人数は45人でした。
2升釜を3回転するというハードさ。

おにぎり作りが終わってからは、自転車で会津若松市内を散策!
バイパスから神命通り、64号線沿いを中心に。
人も老若男女出ていて、少しにぎわっている感じでした。
銀行の前に警備員の人が常に立っていました。この辺がまだ地震の災害が残っている感じがしました。

 
 
 

ウォーキングデイ!

5:30~17:00
おにぎり作りは1777個!
振興局におにぎりを届け、そこから歩いて鶴ヶ城へ。
鶴ヶ城は小学校の修学旅行以来だったので、とても楽しみでした。
赤黒い瓦に変わっていた鶴ヶ城はきれいでした。時間が早かったのか人があまりいなかったので武士の格好をしたスタッフさんと写真を撮りました。
白虎隊についてや戊辰戦争、会津の文化も見て楽しめるような内装でした。
本物の日本刀と銃を持つことができる体験場所では、ポーズを決めて写真を撮りました。
一番上の階では鶴ヶ城からの街の眺めを堪能しました。掃除中の方がたくさん説明をしてくださり、町の方角や観光地などを教えていただきました。
上から眺める会津の街はとてもきれいで、地震があって1週間しかたっていないことが、驚くような景色でした。

 
 
 

協力、支えあい!

5:30~16:00
おにぎり作り2日目!
ボランティアの人数も60人に。会津近郊の方や短大の方、さまざまな方たちが自分にできることをやりたい!役に立てたい!という気持ちでメンバー登録してくださることがとても気持ちが晴れました。
地震から津波、原発の問題など福島県というだけでさまざまな問題が迫っています。
その問題や避難所に避難している方々に少しでも元気になってもらえるような心構えでおにぎりを作りたいと考えるようになりました。

おにぎりの個数、本日は1590個でした。

メンバー管理のほうにも登録申請がたくさん来ているので、メールの勉強プラスExcelの勉強にもなっています。

 
 
 

短大、調理室!

5:30~17:00
初めて会津短大さんの施設でおにぎり作りでした。
昨日のボランティア人数に比べて、とても多い50人の活動でした。

個数のほうも300個に対して1265個でした!

目標にしている2000個へも順調に近づいています。

事務所に戻ってからは、導入研修の続きです。以前は3月8日と3月15日に行いました。導入研修はフィールドワークや話の聞き方など様々なことを学べるので、とてもいい勉強になります。

元気玉プロジェクトでメンバー管理も任されたので、仕事を懸命にする大切さを感じれるよう、頑張ります!

 
 
 

プレ始動!

5:30~16:00
元気玉プロジェクト、プレ始動です(^^)
Yシェフの食彩工房で事務局とボランティア含め、15人で活動しました!
1番驚いたのはボランティアの主婦の方々の手際の良さ!
学生のわたしたちはついていくだけで、精一杯でした。
おにぎりも梅干入りのシンプルな塩むすびでした。これからバリエーションが増えることを期待します(^^)

ダンボールの調達も手伝いました。スーパーの店員さんの暖かさにも触れることができたので、会津のよさを知ることもできました!

本日のおにぎりの数は300個でした。

明日から使用する、会津短大さんの施設も見学しに行きました。
お米の研ぎ方を一から教えていただきました。
とても勉強になりました!!

 
 
 

おにぎりセンター「元気玉プロジェクト」始動!

11:00~17:00
今日はおにぎりプロジェクトというものの会議に参加させていただきました。
被災者の方々におにぎりを作るプロジェクトです。明日はプレ始動として、食彩工房で事務局とすぐに集まるボランティアさんで実施します。

避難所になっている葵高校を訪問しました。
体育館なので、寒さ対策とトイレ場所などの対策をしなければならないと感じました。
子供たちとお年寄りの方々のケアも早く進めるべきだと思いました。

避難所に初めて行ったので、戸惑ってしまいましたが、互いに支えあっていけるよう、頑張ろうと思いました。

 
 
 

3人暮らし!

11:00~17:00
鼠小僧の企画のりんごを柳津の旅館「かわち」さんに届けに行きました。

柳津は会津若松よりも日本海側で、とても穏やかな街でした。少しずつ地震や原発に対する不安が自分自身からなくなりつつあることを実感しました。

3人暮らしにも慣れてきて、家での分担も決めました。
わたしは鍵とお風呂、トイレ担当です。

みんな仲良しなので、楽しく過ごせそうです。寝るときも3人一緒に寝ています!