地域密着型インターンシップ研修
地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。
南相馬市の現状
2011/09/29-ゆっこ
研修生のゆっこです。
本日は、南相馬市へ行ってきました!
まず、高速バスで会津若松→福島、先日知り合ったジェントルマンに福島→南相馬市へ車で送って頂きました。
+++++++++++++++++++++++++
本日の気づき。
ヒトがいなければ、地域に活力は生まれないこと。
南相馬市へ行く途中に飯舘村を通ったのですが、ほとんどの家屋はカーテンが閉まり人影はありませんでした。
いやはや、異様な雰囲気でした。
南相馬市も、強制避難区域があったり計画的避難区域があったりでややこしい区分けがされているのですが、震災前よりかなり人口が減っている様子。
閉店したままのお店や患者のいない病院などが幾つも見受けられました。
ヒトがいないにも関わらず、建物は残っているもしくは被害を受けたままになっています。
ゴーストタウンにしないように、何とかしなければ!
そのためにも、ヒトを集める、ヒトが集まる、ヒトが動かなければ!
ヒトとは、地元住民然り、市外の方然り、国外の方然り。
今の私は集められる立場にいますが、そのうち集める&まとめる立場になりたいものです。
送迎して頂いたMさん、Sさん本当にありがとうございました!
+++++++++++++++++++++++++
本日の一枚。
18メートルの津波により、一面平らになった海岸通りです。
今は雑草に覆われていますが、津波直後は浮遊物だらけだったそうです。
戦後の焼け野原と比べると面積は小さいかもしれませんが、立派な野原と化しています。