地域密着型インターンシップ研修

地域を歩いてお勉強中!インターン生ごとの日記一覧です。

天王山

販売の鬼と化したインターン生のつぼちゃんです。
高揚感と緊張感の入り混じった心境で朝を迎えました。果たして新潟の物産販売はどうなるのか!?

【スケジュール】
08:00 民宿Bさん出発
08:30 物産準備開始
10:00 販売開始
16:00 販売終了
17:00 新潟市を発つ
19:00 会津若松到着、研修終了

一晩だけでしたが、とてもよくしていただいた民宿BのSさんに別れを告げ、いざ会場へ。

主催者のMさんの下へ着いてすぐ、南相馬の方と協力して設営を開始しました。南相馬の方は野菜、私達は加工食品、相乗効果で売上アップを狙いたいですね。

今日も迅速かつ機転あるメンバー二人に助けられ、何とか開始30分前にはディスプレイも終えて臨戦態勢を整えました。
最初は久々(といっても10日くらいですが)の販売でうまく波に乗れませんでした。しかし宇都宮物販後、玉川村訪問などを通して商品に対する知識を蓄えたため、馴れてくると前回は売れなかった商品もお勧めしてご購入いただけるように!これは一つ成長できた部分です。

イベントスペースでなく、商店街の路上のため、立ち止まっていただけるお客様ばかりではありませんでしたが、声を張ってアピール。
福島県産と分かって購入をやめられる方もいましたが、多くの方からは風評被害に負けるな、との励ましのお言葉をいただきました。

皆で6時間、立ちっ放しで売り続けた結果、売上は上々。前回の新潟物産販売での実績を倍以上上回りました。反省点は多々ありましたが、良い結果が出て一安心です。
これも受け入れて下さった主催者のMさんはじめ、南相馬の方々や協力して下さった新潟の皆さんのお蔭。そして何よりメンバーの二人、横田さん&息子さん、準備をお手伝いして下さった素材広場スタッフの皆さんのお蔭です。感謝は尽きません。

今日の物産販売での気付きは、全体を見る大変さ。目の前で現場が動いているとついついそれに没頭してしまい、メンバーやお客様の動き全体を捉える視点を失いがちです。しかしリーダーは常に状況を把握して皆に的確に指示を出す役割であり、直接お客様の対応等をしつつも一歩引いた目ももっておかねばなりません。今日はいくつも反省すべき場面がありました。この経験は必ず次に活かしていきたいですね。

明日で研修ラスト一週間に入ります。再度気合を入れ直さねば!

(酒蔵と化した寮に帰宅。一仕事の後の酒は格別ですね!)

 
 
 

コメントはこちらからどうぞ

ご質問やご感想など、お気軽にご記入ください


 

 

 
コメント記入欄必須項目です) 当サイトに不適切な文章は削除させていただく場合があります。
 
 
 
トラックバックURL: http://sozaihiroba.net/internship/faculty/community/4163/trackback