地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

分析ー分析ー

インターン生のマッツーです。

10日のスケジュール:
避難所アセスメントの分析

昨日に引き続いての作業でした。今回の分析について簡単に背景を説明すると…
元気玉では四月から五月のはじめにかけて、社会福祉士や会津短大の学生たちらが、一次避難所(体育館など)や二次避難所(旅館など)の調査をおこないました。
そこで出てきた問題を踏まえて、子供の遊び場づくりや学習支援、避難者のためのかわら版づくりといった元気玉の今のプロジェクトが始まっています。
ただ現在は、調査によってどのような分析結果が見いだされ何をおこなっているかというフィードバックが、調査者や調査協力者に対してきっちりとなされていない状況にあります。

そこで、調査者らに対するフィードバックや、元気玉に関心をもった人にこれまでの活動経過を報告するためにも、調査の分析を分かりやすい形で出すことが重要となってきているとのことです。(元気玉PJのEさん談)

分析などほぼはじめての経験でしたが、調査によってあらわれてくる避難者の不安や要求がある程度カテゴリー化できるというのが驚きでした。

まだまだ未熟な分析なので、Eさんらの手直しを受け、より良いものにしていきたいと思います。

 
 
 

元気玉プロジェクト

インターン生のマッツーです。

9日のスケジュール:
裏磐梯の五色沼でガイドツアー参加

データ整理

今日は裏磐梯で、エコツーリズム協会の人が主に避難者の方に向けてやっているガイドツアーに参加しました。
裏磐梯のホテルやペンションは、浪江町の二次避難所として多数の避難者を受け入れています。
そこで、その人たちに少しでも元気になってもらうために考えたのがこのツアーだということでした。

実際歩いてみると、天気に恵まれたのもあり五色沼は驚くばかりのきれいさでした。またガイドツアーの方が植物やら鳥やらいろいろのものに精通しているのもあり、参加したみんなは終始感心しっぱなしの感じでした。

避難している方、自分らともに、それぞれのおかれている環境など関係なく楽しめたひとときです。

昼からは元気玉へいき、避難所のアセスメントのデータの分析に苦闘しました。

以上ですー

 
 
 

元気玉プロジェクト

インターン生のマッツーです。

今日のスケジュール:
葛尾村かわら版へのアンケート差し込み
南相馬市への支援物資(服)仕分け
遊び場プログラムの交通手配

南相馬市あてに送られてきた服などの支援物資が、現在余っています。
今日は服を夏服と冬服に分け、更に売れるものと売れそうにないものに分けるという作業をやりました。
売れそうなものは今度フリーマーケットなどに出されるということですが、着れる服でも全体的に流行遅れなものがかなり多くあります。
服の場合も、おもちゃと同じく、多くの人がタンス整理がてらに支援しているのではと思ってしまいます。

昼からは子供の遊び場づくりを行っているNiceの人の送迎を手配する準備をやりました。具体的にはタクシーや運転代行に料金の見積もりの電話をかけました。 以上。

 
 
 

中間報告

インターン生のマッツーです。

今日のスケジュール:
中間報告

中間報告では各自がこれまでにしてきたことの報告/感想とともに、今後の研修における目的の設定を行いました。
これまでの二週間を改めて振り返るよい機会になったと思います。

 
 
 

GAMBARUZOふくしま二日目

インターン生のマッツーです。

今日のスケジュール:
GAMBARUZOふくしまで焼きそば出店。

今日も昼間はあったかく、会津の天然炭酸水から作ったBANDAIPOPは売り切れの好評です。
昼間は合計8人でひたすら焼きそばを作って売って、さらに飲み物を売るという忙しさでした。

店の前の広場ではチャリティーオークションがあったり、バルーンアートがあったりといろいろ盛りだくさんでいい感じの空気。お祭りはやるだけでやっぱり全然空気が変わります。。

昨日に引き続いてライブもみさせてもらいましたが、誰が歌うかはともかく、自然に囲まれて芝生にねっころびながら音楽を聞くってなんか最高です。本当に猪苗代にはもう一度観光に来てみたいですね。

今日は一日疲れました。帰り際に雨が降ってかなり体力を奪われた感じです。明日はこっちへ来て初めての休み。さあ寝るぞ〜!

 
 
 

GAMBARUZOふくしま

インターン生のマッツーです。

今日のスケジュール:
GAMBARUZOふくしまで焼きそば出店。

空き時間にGAMBARUZOライブを見た。福島県出身でもない自分もなぜか涙が出てきた。一人でできることは少ない。でも一人でできることもある。

「今日ですべてが終わる、今日ですべてが変わる、今日ですべてが報われる、今日ですべてが始まる」…泉屋しげるの春夏秋冬の歌詞が心にひびいた。

 
 
 

元気玉プロジェクト

インターン生のマッツーです。

3日のスケジュール:
八時半〜
週末に向けてのミーティング
今週末は恒例の新潟古町商店街での物産市と、リステル猪苗代での「GANBARUZO福島」での出店の二本立てです。
ちなみに私の担当はリステルになりました。朝六時半出発……早い!
素材広場は焼きそばでの出店です。はじめての焼きそばづくり、目標は二日で600食ということで、日曜が終わった頃にはきっとプロの手さばきになってるに違いありません。

十一時〜
浪江町こころ通信の取材
ミーティング後は元気玉の方で二回目の取材に行かせてもらいました。
今日おはなしを伺ったSさんも、前回のYさん同様、避難生活という状況を前向きに生きていこうとする姿勢が印象的でした。
Sさんの職業は床屋さんで、仮設住宅に入って床屋を再開したいという望みを持たれていますが、今の仮設住宅には住宅用の土地しかなく、店をやるのが難しいということです。浪江の人による店ができれば、仮設住宅でもより浪江にいたときと同じように暮らすことができるのですが…何とかならないものでしょうか。

十三時〜
リステル猪苗代でテント設営
昼からは明日に向けてテント設営のお手伝いです。今日は雲一つない快晴、夏の陽気のなかで肉体労働。ビールが飲みたくなりますね。
明日も晴れて、イベントが成功することを祈りつつ今日の日報を終わります。

写真は設営風景。

 
 
 

元気玉プロジェクト

インターン生のマッツーです。

今日のスケジュール:
10時〜17時
東山温泉へのヒアリング準備

今日の気づき:
今日も元気玉プロジェクトです。
元気玉は、ボランティアを管理している東山温泉協会に対して、ボランティアの方が必要とする情報を聞き、来やすくなるような環境を作るという作業をしています。
今日はその質問項目作成のお手伝いをしました。
NPO、温泉協会どちらにも属さない自分は、どのような情報がほしい/発信したいかがわからなかったので苦労しました。

 
 
 

元気玉プロジェクト

インターン生のマッツーです。

今日のスケジュール:
10時〜17時
被災者向けかわら板製作のお手伝い

今日の気づき:
今日も元気玉プロジェクトに参加です。
原発避難地にある自治体のホームページから重要な情報を抜き出し、住民の方に配るかわら版の記事にするなどを行いました。
ワードを使った作業でしたが、ファイルの変換などがうまくいかず、段取りが悪かったのが改善点です。

写真は今日の夕飯

 
 
 

元気玉プロジェクト

インターン生のマッツーです。

今日のスケジュール:
10時〜
猪苗代町でインタビュー
15時〜
インタビュー内容の記事化

今日の気づき:
今日も元気玉プロジェクトに参加です。
朝はJICAの方に送ってもらい、浪江町の避難者の方の取材に猪苗代町沼尻温泉へいきました。
質問の仕方が悪いなか、しかも見ず知らずの若造に二時間近く話をしてくださったYさんに感謝です。
メモをぐちゃぐちゃにとり、後から読みにくくなってしまったのも失敗でした。
また取材内容を記事にするなかでも、細かな言葉の用い方などでかなりてこづってしまいました。
はじめてインタビューをし、それを記事にしてみて、いろいろ難しさを学んだ一日です。

写真は沼尻温泉。緑がきれいで、観光でもぜひ行ってみたいところですね。