地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

こころ 日報一覧

 

研修最終日

【スケジュール】14:00〜15:00
報告書提出、交通費精算、修了書授与。

横田さんがラジオをつけていたので、何だか夏の昼下がり〜なフワフワ〜っとした空気の気持ちの良い1時間でした。お天気も快晴☆
その後、研修生S君、M君と3人で飯盛山へ。 そしてそれぞれの場所へ旅立ちました。

研修を振り返ると、あっという間であった気もするけれど、随分長い間会津にいた感じもある。
分かるのは濃密な時間を過ごしたのは確かであるということ。

沢山の人に会って沢山知って沢山感じた。
駆け抜けていった28日間。

この日々のサイクルを忘れず次のステージを進んでいきたい。

お会い出来た皆さんに本当に心から感謝しています。
ありがとうございました!

地域密着型インターンシップ研修 報告書

 
 
 

新潟物産販売

【スケジュール】6:00〜23:00
新潟物産販売&サッカー観戦(移動時間含む)
8:00〜17:30新潟物産
販売(用意、片付け含む)

横田さんと横田さんの息子さんのM君と研修生S君と私で、新潟物産販売に出かける。
本日の販売場所は、JR新潟駅内ビルCOCOLOにて。大変人通りのある場所を使わせていただく。

JRの方から販促キャンペーン用のJリーグのチケットをいただいた。
というわけで、物産販売が終わった後、4人でスタジアムへ向かってサッカー観戦!
新潟と仙台の戦いなり。

写真はスタジアムへ向かっているところです。

最後の研修日に、サッカー観戦という普段と違うことが出来て大満足でした!

帰りの車中、横田さんが運転中にも関わらず、うっかりと眠ってしまいました。
…すみません。
きっとお疲れでしょうに。

本日はありがとうございました!

 
 
 

ラスト観光協会+最終報告

【スケジュール】10:00〜12:00
観光協会
13:00〜15:30
最終報告会
16:00〜16:30
山際シェフのところへ
観光協会研修がいよいよラスト。
最終報告書作成に手間取る。15分でシャワー+用意で急いで自転車にて向かう。
お昼に出前を取りS木さん、S藤さんと共に食べる。
うっかり名前を忘れてしまったが、事務局長Hさんお勧めの、東山を降りて左手にあるセブンイレブンを行くとあるトンカツ屋さんのカツ重を注文。
ボリューム満点!
幸せ〜

その後素材広場へ向かい最終報告会を行う。皆、ゆうに各自持ち時間の20分を過ぎる。
スタッフのSさんが山際さんのところへ行くというので、ご挨拶しに同行。

帰宅するときになって初めて最終日が近いことを意識する。
研修を振り返ると長かったのか短かったのか、なんとも不思議な心持ちだ。
ただ研修初日が随分と前に感じる。

研修生M君、S君と夕食を食べる。
この時間も二度とないんだな。

日々感謝して精一杯生き抜こう。

写真は出前で取ったカツ重です♪
感謝。

 
 
 

観光協会&原瀧

【スケジュール】10:00〜16:00
観光協会&原瀧昼食手伝い。
16:00〜18:00
原瀧総支配人のHさんの観光業と地域活性についての講義。

観光協会事務局長のHさんは明日お休みなので、本日お別れの挨拶をする。
いつも観光協会と原瀧旅館を行ったり来たりして、バタバタしているので申し訳なく感じる。
ゆっくりと協会の職員の方と話す機会が少なくて残念だ。
職員の3人全員がとても良い方で居心地よく働くことが出来た。
大変感謝している。

明日は最終報告会があるため午前中だけの勤務だが、しっかりと働き終わりをしめたい。
感謝。

写真は火曜日に3人の研修生が去り寂しい寮内。
次は私達の番だ。

 
 
 

観光協会&原瀧

【スケジュール】10:00〜16:00
観光協会&原瀧昼食手伝い。
16:00〜17:30
パートナー会中央エリア会議へ同行。
原瀧総支配人のHさんの勧め。

会議は主に「うまいぞ会津キャンペーン」について。
キャンペーンの狙いは宿泊需要の喚起と物産振興。

写真は、原瀧旅館の2階から撮った景色。
まさに緑萌ゆ。
素晴らしく緑がきれいな東山です。
癒やされる〜。

 
 
 

内閣府視察

【スケジュール】10:00〜16:00
観光協会&原瀧昼食手伝い。

内閣府の方が視察にいらっしゃる。
突然な事であり、前日夕方にその旨を聞く。
観光協会、原瀧旅館のスタッフの方は当日知って驚かれていた。
そうですよね。

先に始まった3人の研修生が最終報告会を終え、横田さん、内閣府の職員の方、素材広場スタッフのKさん、Hさん、研修生と共に原瀧旅館の大熊町の方へ昼食を提供している場所へ来た。
昼食を食べていった。
写真は原瀧のバックヤード。

 
 
 

観光協会&原瀧旅館

【スケジュール】10:00〜16:00
観光協会&原瀧昼食手伝い。

受け入れ人数の入力を間違える。
受け入れ委員会へfax発信後気づく。焦りました!
同上の意味の「〃」が11だと思ってしまった。
最近焦りながら作業をしていることが多くて、ミスが頻発している。
一つ一つの作業に集中していこう。

写真は、原瀧旅館内の大熊町民の方が食事する場所です。

 
 
 

新潟物産

【スケジュール】10:00〜16:00
新潟物産販売。
研修生S君、M君と地域研修日であるNさんと共に高速バスにて新潟へ向かう。

交差点を挟んだ場所で北朝鮮拉致問題の演説をしていて、ただでさえ少ない人通りの中での物産販売をより一層困難なものとした。
声が通りません!

売上は前日の物販組を越すことが出来なかった。
しかしながら、商品単価が高い売りものばかりの中でまずまずであったかな。

写真はマクドナルドの100円ヨーグルトシェイク。物産販売終了後、みんなで各自スイーツを手にぶらぶら。

 
 
 

東日本大震災災害復興講演会

【スケジュール】13:00〜17:00
福島大学災害復興研究所主催、
東日本大震災災害復興シンポジウムへ行く。
9:30〜11:00高速バスにて福島へ、その後JRで福島大学のある駅へ向かう。

講演、シンポジウムともに、それぞれの立場からの視点、活動がわかり面白かった。

出演者は、関西学院大災害復興制度研究所の山中氏、福島大学教授鈴木氏、ビッグパレットふくしま避難所県運営支援チームの天野氏、東山温泉原瀧、今昔亭総支配人平賀氏、福島大学三浦氏。

講演、シンポジウムの内容があまりに膨大な情報量だったので、これから頭の中を整理をしなくてはならないが、今回このようなお話を聴けて本当に良かったと思う。

私は現在、素材広場の研修にて様々な場所へ行き、経験をさせてもらっている。
しかし、思ったことは現場に行ってもすべてを理解できるわけではないということ。
(確かに現場で気づかされることも大変多いが。)

私は災害や復興、制度について全く知識がなく、仕組みが分かっていないので問題の全体像がつかめない。

例えをだすと、アメリカへ行ったからといって、アメリカに詳しくなるわけではないということだ。

勉強をしなくてはと強く思う。

写真は、物産館で見つけたジュース。桃100%とは珍しい!
美味しくいただく。
在庫が数少ないそう。風評被害のせいか。

 
 
 

原瀧旅館川床

【スケジュール】10:00〜21:00
昨日同様東山観光協会と原瀧旅館にて研修。
観光協会にて各旅館へ受け入れ人数について確認の電話発信後、11:00〜14:00は原瀧旅館にて大熊町避難者の昼ご飯の用意を手伝う。
その後、観光協会へ戻り、ほんの少し業務をし、coffee break♪
事務局長のHさんが、私達の研修が今週で終わりだからと、わざわざプリンやゼリーなどを買って来て用意をしてくれた。
感激です!
でも、私達の研修はもう一週間あり、来週も観光協会へお世話になります、とお伝えしました☆

その後、再び原瀧へ戻り、17:00スタートの川床の用意をする。
大熊町の方をご招待している。
本日の受け入れ人数が201名なので、2回テーブルセットをし、3回目の方も15名いる。

しっかり配膳下膳をしました。
体育会系でおもしろかった〜。

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »