地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

さよなら福島

お疲れ様です。
いくさんです\(^^)/

ついにこの日がやってきてしまいました。
私は今仙台にいます。

福島にいた事が夢だったようで、
仙台に近づくにつれて現実に近づいていくのを感じた今日。

今日は
.13:00 中間報告会午後の部開始
15:00 終了
のち素材広場にて打合せ
18:00 福島出発

といった内容だったわけですが
早かったです2週間。

出発前はどうなる事かと不安がいっぱいの私でしたが、
始まってみればたくさんの出会いと経験が待っていましたね!

もちろんインターン中大変だったり、ちょっと悩んだりもしましたが
私の中で大きな経験になりました!

そしてまだまだあと2週間、
仙台でも通信という形でインターンは続くので
がんばっていきたいと思います。

今日の中間報告会、時間に終われてちゃんと考えてた事を発表できなかったのが悔しいですね(;_;)
最終報告書にその悔しさを詰め込んでまとめます。

もう福島がなつかしくなってきました。
さみしい(;_;)

絶対今年中に古滝屋さんに泊まりに行きます!
そういえば、古滝屋さんに眼鏡忘れてしまったのでした。
明日電話しなくては。

最後まで迷惑をかけてしまう私です。

このインターンに参加してよかった!
これからもっとがんばらないと!!

ラブ福島\(^^)/

 
 
 

童謡の街

お疲れ様です!

最近みんなの寝言が楽しくて仕方ないいくです\(^^)/

今日は
10:00 活動開始
・フィールド調査(奈良屋,久つみ,童謡館,こいと旅館)
・データ収集(フラオンパクについて)
16:30 活動終了
という日程でした。

久つみさんはおまんじゅうや、和菓子を取り扱っているお店で
なかでもジャンボどら焼が有名です。
おかみさんの息子さんが美術の先生なのですが、
ジャンボどら焼に似顔絵を書いて販売するサービスをおこなっていて、それがすごく似てるんです。テレビにも多数取り上げられるほど有名なんだとか!

そんなお店のおかみさんは、まちづくりを積極的に行っているかたでたくさんの事を教えていただきました。

湯本は童謡をテーマにまちづくりをおこなっているのですね!
新しい発見でした。

湯本には童謡館というものもあり、おかみさんに紹介され行ってみました。

そこは軽く資料館のようになっている場所で、ボランティアの方が運営されているのですが、
そこでお話をお聞きした方もまちづくりに関わっている方で、いきなり訪ねてきた私達に嫌な顔1つせずに教えてくださいました。

さらに、明日まちづくりを盛んに行っている町に連れていってくださることに!!
そばうちや市場を行っているのだとか!!

なんて素敵なんでしょう。
まさに“出会い”“人のつながり”ですね。

今回のインターンではそういう『人のつながり』が生んでくれたものが多いような気がします。

昨日まで知らなかった人と今日出会い、明日その人のおかげでまた違う人に出会える。
素敵なサイクルですね。

日々たくさんの人との出会いと、その考え方に触れて学ぶ毎日です。

今日さ電車にゆられていわき市に向かいました。
童謡でまちづくりを行っているだけあって、電車の発車時にシャボン玉の歌が流れます。

可愛いな。

インターンもあと残り2日となりました。
さみしいよう(;_;)
みなさんとの出会いに感謝しながら
1日1日を大切に大切に過ごしたいです。

そんな決意を胸に、今日はこれでおしまいです。
写真は、湯本の春の訪れです。

ではでは\(^^)/

 
 
 

癒しの湯本

お疲れ様です!
いくです\(^^)/

地元のこども達と戯れるのが楽しい今日このごろ
今日は、
10:00 活動開始
オンパク事務所にてクーポンのスタンプ押し
聞き取り調査
・たいやきcafe
・食事処おかめ
・スミレ館
17:30 活動終了
19:30 さはこの湯にて地域舞踊撮影
20:00 終了
という日程で動き回ってました!

地域の方に直接お話を聞く機会が今までなかったので、
とても貴重な時間になりました。
今日は、事務所の方に頼らず自分達で行動するという目標でしたが
結局電話でアポをとる際、事務所の方に手伝っていただいたので
情けなかったですね。

しかし!
今日は貴重な話たくさん聞けました!

音楽でまちづくりを始めようと活動するカフェのマスターも、
美空ひばりが大好きな食事処のおかみさんも、
そのお客さんも、
みんなみんな心温かく地元愛にあふれた方々でした。

食事処のおかみさんは、
突然訪ねた私達に、試作品だというあげたい焼きを食べさせてくれました。
フラオンパクのイベントの際に、湯本を訪れた人々に無料で配るつもりなのだとか!
『みんなにあげたい』であげたい焼き。
粋なアイディアですね!
あげたい焼きは、普通のたい焼きに比べてさくさくもちもちしていて絶品です!
頭にはあんこがたっぷりとつまっていて、
しっぽと頭の方では味が違う工夫がされています。
なぜ味が違うのかは食べた人だけのお楽しみですよ(`∀´)

今日行けなかった場所もあるので、
また明日回ろうと思います!

地元の方だからこそ思うこと、わかる事
第三者の私達だからこそ気づくこと、考える事
その2つを組み合わせて考えていくことで見えてくるものもあるでしょう。

がんばらないと!!

今日はさはこの湯にて、
食事処のおかみさんも参加している地域舞踊の撮影を終えた後
お風呂に入ってきました。
昔なつかしい銭湯という感じで、
おばあちゃんやこども達と戯れながら入ってきました。

風呂あがりに飲んだ小豆抹茶ラテが水の味しかしなかったのも
良い思い出。
癒された時間でした。

よし。
明日もがんばれる。

写真はお昼のトーストです。
うまし。

 
 
 

私と悔しさとプレゼンと

お疲れ様です。
いくです\(^^)/

今朝母から、
『いくの日記はなぜ途中で終わっているの?寝ちゃうの??』
ていう知らせを受けて見てみると
文字化けしている!!!

ばかですねー。
素材広場の方に迷惑かけてしまって申し訳ないです(;_;)

そんな今日は、
10:00 活動開始
フラオンパクプレゼン作成&練習
スミレ館への女子会プラン作成
15:30 終了
17:00 アリオスにてWさんと待ち合わせ
のち古滝屋若旦那であるSさんと対談&プレゼン発表
20:00 プレゼン終了
という日程でした。

今日は、Wさんに課題として与えられていたプレゼンをやったわけですが
自分としては不完全燃焼だったように思います。

フラオンパクで使用されるクーポンの内容を企画し、Sさんに納得していただけるようプレゼンすることが私達の課題でした。
この課題を与えられてから、私達が考えていたのは
クーポンを利用して、古滝屋の売りをアピールしていけたら!!ということです。

この考えを元に企画を考えていったのですが、それを形にするというのは簡単ではありませんね。

苦戦しつつもなんとか自分達の言葉で作り上げた企画とプレゼンでしたが、やはり100点ではないわけです。

私の中で、今日のプレゼンの内容が聞き手に伝わったかと聞かれるとはっきりと「はい」とは言えない出来だったかと思います。

限られた時間で、相手が興味を持ってくれるような、且つ相手に伝わるようにプレゼンするのは本当に難しいんですね。

Wさんは良かったと言ってくれましたが、
悔しい限りでした。

次はプレゼンから実行に移るわけですが、
この悔しさをぶつけてがんばります!!!

あー。
それにしても悔しいよう!!

そんなちょっと暗い日報になってしまいましたが、
今日の写真はプレゼンをした場所で食べたごはんの様子。
チーズリゾットだったのですが、目の前で調理している写真です\(^^)/
おっきい半円のやつはチーズの塊ですよー!!

最後はおいしかったお話で
おやすみなさい。

あ、まだ寝れないんだった!!

 
 
 

土湯温泉

こんにちは\(^^)/
今日は久しぶりにみんなに会いました!

みんな元気そうでしたね。

そんな今日は、
9時 スミレ館移動
移動途中経過2つのパーキングエリアを見学
13時 土湯温泉にて郷土愛発掘隊ツアー開始
14時半 8の字プロジェクト会議開始
16時半 終了
という日程でした!

阿武隈高原と安達太良
2つのパーキングエリアを見て、比較したわけなんですが、

どちらも地元のものを売ってはいましたが、その売り方に違いがありました。

阿武隈は、私達が見慣れているパーキングエリアとなんら変わりはなく、
福島に関するお土産をたくさん売っていました。

安達太良は、
売り物すべてにその賞品説明や、おいしい食べ方などが細かく書いてあり、情報が豊富なパーキングエリアでした。

どちらが良いでしょうか。
私だったらたくさん情報がある方が買いやすいし、信用もできちゃいますね!

地元のものをただ店内に置くだけでなく、
よりお客様に知ってもらう、おいしく食べてもらう、
そんな努力が見える素敵なパーキングエリアでした!

そしてそして、土湯温泉に着いてからはまず、
郷土愛発掘隊ツアー、源泉を見に行きました。
すごいですねー。
源泉はじめて見ました!

温泉卵もさつまいもも、なんだか普段食べるものよりおいしく感じました。
これも温泉のおかげでしょうか。
温泉てすごいですねー。

そしてその後の会議は、
昨日A先生と共に出席した会議の延長線みたいでしたね。

やっぱり企画計画って難しいものなのだと感じました。
どんな年のどんな人を対称にするかによって、企画の内容も変えていかなければならないし
安全性、持続性、アイディア性、様々な面を考えていかなければなりません。

本当に難しい!!

自分が頭の中で考えているプランと、それを実際に行動に移すのでは
それをイコールにさせていくのはなかなかできない事なんですね。

そんなもどかしさを感じつつ、
今日はスミレ館に戻ってから温泉神社に行ってきましたよ!!

写真もアップしています!

ライトアップされていてきれいでした( ´∀`)
たまにはこういう余裕がある夜も良いですね。

明日はいつも以上に早起きで、会津に向かいます!
がんばらなくちゃ。

おやすみなさい

 
 
 

素敵レトロな七日町

お疲れ様です\(^^)/
インターン生のいくです!

今日も元気にインターンやってきました。
今日のスケジュールは
6:15 スミレ館出発
10:00 会津にてA先生と合流

・・・・・のはずが!!!

目が覚めたのは、
6:30・・・・・・・・・・。

湯元駅発の電車も
6:30・・・・・・・・・・。

朝から大絶叫でした。
時計を見た瞬間の衝撃。

先生方を40分もお待たせしてしまいました。
あぁぁぁぁぁあ゛

でも人間って失敗して学習するものですからね。
これも良い経験でしょう!!
次はありません。

そんなハプニングから始まり、
7:30 スミレ館出発
10:40 活動開始
会津若松七日町探索
13:30 探索終了
事務所にてイベント企画説明
16:30 活動終了
という日程になりました。

七日町は素敵な町ですね!
レトロでオシャレで歴史的な町並みでした。
今度は観光目的でゆっくりのんびり癒されに来たいですね。

稲忠のおばあちゃんとおじいちゃんには感動。
あんな夫婦になりたいものです。

そして午後からの説明会では、
初めて会津暦について触れる事ができました!
難しくて完璧に理解はできなかったけれど、
昔の人はよく考えたものだと、自分の頭と比較して驚くことばかりです。

すごいですねー。

マップについても、
毎回言われていることですが
見る人の気持ちを考えるという事。

どんな人が見るのかによって、掲載する情報も書き方も変わってきますね。
自分がその人だったらどんなマップならいいかな?
どんな情報が欲しいかな?
という事を考えて作成しなくては!!

今回私は会津暦の分野は終了し、くぅにバトンタッチするわけですので
完成まで直接は関われませんが
できあがりが楽しみです\(^^)/

さてさて、
福島でのインターンも2週間コースの私にとっては残りわずか。

『信頼しているから仕事を任せている』
というありがたい言葉を横田さんからいただいたからには、
全力で取り組みます!!!

明日は農家さんにお話を聞きにいきます。
しっかりメモとって学んできましょう。

ではでは。
写真は会津若松駅にあるでっかい赤べこちゃんです(^o^)

 
 
 

ルビーのしずく

こんにちは!
いくです\(^^)/

今日は、
9:10 スミレ館出発
10:00 あかい菜園株式会社にてFさんからお話をお聞きする。
11:30 あかい菜園出発
13:00 いわき明生大学にて『障害者とともに働く』講演会
16:30 終了
という日程でした。

あかい菜園株式会社さんというのは、
トマトをつくっている会社で、
その収益の半分以上が農業であり農家としての機能が大部分を占めています。

社長のFさんは36才で割と若い方だったのですが、
いわきのトマト農家においては、
若い人が次々入ってくるため後継者問題というものはないのだとか!
これだけ日本で農家の後継者問題というものがありながら、
とても貴重なところだと感じました。

実際にビニールハウスを見学したのですが、
中には蜂がたくさん飛んでいて、トマトの受粉を助けていました。
この蜂達は受粉のためにわざわざ飼っているのです。
一匹400円!
それが200匹以上で10万円もかかります。
しかも月に一回買い換えるらしいので、
たくさんのお金と労力が必用な仕事だと感じました。

ただ、それだけ手をかけているだけあって
トマトは絶品でした!
ルビーのしずくというトマトを食べたのですが、
見た目も本当にルビーみたいに綺麗で、甘くて果物みたいでした。

午後からの『障害者とともに働く』をテーマにした講演会ですが、
実際に働く5名の障害者の方がいらっしゃってました。
みなさんとても生き生きとしてました!
どこに障害があるかわからないほど立派で堂々としていて、
考え方や感じ方もしっかりとした自信と共に持ってらっしゃいました。
みなさん私と年も変わらない位の方ばかり。
障害を持っていれば尚更、まだまだ不安定で学ぶ事の方が多い時期だと思います。
そんな中でのみなさんの今の姿は、会社での経験や家族の支えのおかげなのでしょうね。

今、障害者の方とともに働いていこうとする会社は増えていると思います。
その時にどんな環境づくりをするか、
また家族はどう支えていくべきかが重要なんですね!

こういうお話を聞く機械はなかなかないので、
貴重な体験でした!

さてさて、今日の写真は
あかい菜園さんの『ルビーのしずく』です!
さくらんぼみたいにツルツルで甘くておいしいですよ(*^∀’)b

 
 
 

初!郡山

お疲れ様です。
最近ムーミンだのオランダ人だの言われてますが、
インターン生活8日目を迎えました!
いくです\(^^)/

半分たちましたね。
あっと言う間で怖いです。

そんな今日は
9:30スミレ館出発
10:10芥川先生と合流のち郡山へ出発
13:00郡山にて地域創造プロデューサー育成講座に参加
16:30講座終了

という日程でした。

私達が今準備している会津暦復刻プロジェクトの発表も横田さんがしていらっしゃいました。

地域活性化のため活動している様々な人の意見が聞けて、
なるほどと思うことがたくさんでした!

一番印象的だったのは
アウトドアスポーツバックスというところが企画した、
アウトドア体験でした。

桧原湖カヌー体験やスノーシュー体験、ワカサギ釣り体験ができる企画です。

なぜ印象的だったかというと、
企画の内容がしっかりしたものだったからです。
安全性や人数的な問題も細かいところまで計画されていて、
つっこまれた内容に対して、明確に答えているところに計画性の濃さを感じました。

さらに!
その日の内容をすぐにブログにアップし、うまく情報発信を行っているなと感じました。

ターゲッティングもしっかりしていて
参考になります。

一見観光と関係ない分野に見えて、そういった方向性から地域活性化へつなげているのだとびっくりしましたね。

その他にもたくさんの企画書が発表されたわけですが、
今後の課題が見つかったものや、期待できるものなど、
様々な企画を知ることができた貴重な体験でした。

さらに今日は、
帰ってきてからこいと旅館に調査に行ってきました。

女将さんからたくさんお話聞くことができ、
自分の中での収穫もあって、
自分がインターン中にやらなくてはいけない方向性が見えてきました。

私の14日間が、濃いものになるのか
ただ薄いだけの日々になるのかは
私次第。

絶対に14日の研修ならこんなものか
というような結果にはしたくないです!!

与えられた課題の中を
いかに濃く楽しくこなせるかが
インターン中の私の課題です!

あと残り一週間、最初の一週間より濃いものにしていきましょう。

今日の写真
お昼に食べた喜多方ラーメンを紹介しまして
おやすみなさい( ´∀`)

 
 
 

オランダ人

お疲れ様です\(^^)/
昨日なぜか旅館内のスナックに行き、『恋に落ちて』を歌いました。いくです。

まさかインターン中に初スナックを経験するとは思いませんでした。

そんな話はさておき、
今日も高専にて会津暦についての活動をしてきました。

今日は、
8:30 スミレ館出発
9:30 作業開始
・評議会規約
・会津暦復刻プロジェクト交通手段資料作成
・イベントちらし&ポスター印刷
19:30 作業終了
20:00 建設会社 社長さんと食事会

という日程でした。

今日もひたすらパソコンと向き合って、肩こりました。
デスクワークは向いていないのでしょう。

でも、自分が作った資料やマップが人の手に渡り活用されるかと思うと、
なんだかわくわくしますね!

それと同時に、人に情報を提供するという責任を感じました。

与えられた課題に対して正確な情報を収集していくというのは容易ではないんですね。
それを人に見せるとなると尚更です。

何かを形にしていくためには、時間が必要だと改めて考えた日でした。

今日も建設会社の社長さんとのお食事会でした。
そういう方と今まで接する機会も当然ながら少なかったので
いつも新鮮な体験させてもらってますね!

人のつながりを感じる毎日です。

社長さんとお食事会というので、少し構えていましたが、気さくでおもしろい方でした。

社長さんにオランダ人と呼ばれたわたしですが、
それも仲良くなれた証拠なのでしょう。

いいですね。
つながり広がっていきますね。

そんな事を感じつつ、
明日は郡山の会議に参加させていただきます。

またまた貴重な体験ができることでしょう。

しっかり学ばなくては!

写真は、今日夜ご飯を食べた居酒屋です。
なんかかわいいですね、名前( ´∀`)

 
 
 

お疲れ様です。
最近インターン先のWさんにムーミンて呼ばれてますいくです\(^^)/

今日も福島高専にてA先生と一緒に活動しました!

今日の日程は
8:30 移動開始
9:30 活動開始
・会津暦復刻プロジェクトイベント用マップ作成
・会津暦復刻プロジェクト協議会規約作成

15:30 会津暦活動終了

17:00 古滝にてホテルオークラ料理長と対談
その後食事会

というようなものでした!

協議会の内容はわからない事が多すぎて大変でした(;_;)
やっと規約完成したけど、評議会の規約も作らなきゃいけないみたいです。
ひゃー

マップは会津若松市七日町のものを作成しています。
19日に実際に七日町をみてまわるので、観光情報満載のマップ作成したいですね!

そしてそして、
夜からはホテルオークラの料理長のHさんからお話を聞く機会を作ってもらいました。

料理をするにもたくさん知識がいるんだとわかりました。
もちろん料理の知だけじゃなく科学や医療の知識も豊富な方でした!!

すごくタメになる、貴重な体験でした。

Hさんが作ってくださったローストビーフも食べれて幸せです。

今は食の安全を伝える活動を行っていHさん
無添加のものをテーマに体に良い食事をみんなに伝えています。

現在進行形で国内国外を飛び回るHさんは
ソウルでNO.1の規模を誇る会社が経営するホテルの専門学校で
講師もやられています。

あまり聞くことのできない話を聞けて、
そういうすごい方とのつながりを持てて
このインターンに参加してよかったと感じています。

今日は改めて人と人のつながり・縁を感じた日でしたね。

明日もがんばりましょう!!

これからもう1つの課題に取り組み、
源泉から直接ひいているスミレ館の温泉に入って疲れを癒そうと思います。

でわでわ。

あ!
写真は、
Hさんが作ったスパークリングの日本酒『鮮』です。
ワインほどの度数に仕上げた、外国の方も飲みやすいように作られた日本酒でした。
とっても美味しかった!