地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

着地型観光…。

ものフェチ…、ちきです(^o^)

(time*)

9:00〜 花ホテル滝のやさんでミーティング
17:30 帰宅

(kzk!)

今日は会津柳津の花ホテル滝のやさんへ。水害により被害を受けた旅館の一階部分のお手伝いに行った前回から2週間ほど経ちました。その時は営業再開に向けてまだお片づけをされていたのですが、無事営業を再開されたようで、電話がひっきりなしにかかってくる様子を見て、なんだかとっても嬉しくなりました。来年に会津柳津で開催されることになった門前町サミット。その際にサミット週間という期間を設定し、観光客をもてなそう!というご主人の思いつきに、私たちのアイディアを出そうということで、ミーティングをしてきました。初めてこの柳津温泉の温泉街をまちあるきしました。寒い土地ならではの家の造りや生活の断片をみることができて、とっても楽しかったです。
柳津温泉は、この門前町サミット開催をきっかけにしてご主人が中心となり、これから着地型観光に取り組もうとしています。私が現在研究しているテーマでもあるので、今後の動向がとってもとっても気になります。少なからず、来年の門前町サミットの期間中に訪れてみたいです。

◆photo

ボタンで開け閉めするのって新鮮

 
 
 

マグロ祭りと漂流大根。

今ほしいものは昼寝の時間、ちきです(^o^)

(time*)

9:00〜 南相馬へGO!!
(土湯温泉経由)

(kzk!)

今日はフィールドワークということで、無理を言って南相馬行きのインターン生3人様に同行させていただきました。斉藤さん、長距離の運転ありがとうございました。3人様、狭い思いをさせて申し訳ございませんでした。福島来たからには一度は目にしておきたかった現実。若松にいるとなかなか目に見ることができない、震災の爪痕を見てきました。ほんの一部ですが、自分の中で吸収し、じっくり理解します。そして、見てきたからには人に伝えなければならないと思いますので、頑張ります。とが言いましたが、メインはお昼ご飯を食べること。デカ盛りの海鮮料理店で、私はマグロのづけ丼をいただきました。でかかったです。もりもりです。おかげさまで晩御飯はぬかざるをえませんでした。おいしかったからオールオッケー!重ねてお詫び申し上げます。3人様。狭くて痛い思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。行けてよかったです。

◆photo

どこから来たのかね

 
 
 

マトン肉美味しい。

きのこの山よりたけのこの里が好き、ちきです(^o^)

(time*)

6:30〜 簗田さん宅へ移動
8:00〜 お客様出迎え
8:30〜 朝ごはん
9:30〜 片づけ&昼食準備
11:45〜 昼食
13:00〜 お見送り
15:00〜 反省会
16:30〜 最終報告会

(kzk!)

昨日よりもあっという間に一日が終わってしまいました。時間がない中、でも時間をかけて準備を進めていたため、達成感というか終わってしまった感もひとしおでした。上手に周りを見ながら動けたかどうかは…なんとも言えません。あまり動けてなかったように思います。それでも、なんとか無事にお客様をもてなし、発地までお帰りいただくことができてよかったです。何人かにお話を伺ったところ、楽しかったと言っていただけたので、うれしかったです。会津を好きな人がこれからもっと増えていけばいいなあ。

◆photo

めっちゃ快晴でした♪

 
 
 

きらきらきらりきらりはく。

家に置いてきたベースが気がかり、ちきです(^o^)

(time*)

11:30〜 喜多方市熱塩絶叫大会
16:30〜 モニターツアー合流
18:30〜 プレゼンディナー

(kzk!)

午前中は喜多方市の道の駅内で行われていた喜楽里博というイベントの中のひとつ、熱塩絶叫大会に参加してきました!バス移動とちょっとした登山を経て、会津を見下ろす山の上でした(^p^)20名ほどのエントリーがあり、なんと外国からも!ほとんどの方の絶叫は、震災に負けない、風評被害に負けない、頑張ろう福島、などといったものでした。そんななかで私は、自分が愛媛県から出てきた身であることを最初に審査員に話し、「福島の食べ物もおいしいけど、愛媛のみかんが食べたい!」と絶叫させていただきました。気持ちよさそうに飛び立っていくパラグライダーを横目に、結果発表!なんと!4位でしたー!わーいわーい!…が、しかし。賞品が発生するのは3位まで…。3位→お米10キロ!2位→ステーキ肉1.5キロ!1位→ステーキ肉3キロ!!!うわああ…。悔しいです…。でも、会津を見渡せる山の上から大声を出してとてもすっきりしました。ちなみに1位はアメリカ出身のかっこいいお兄ちゃんでした。第2回目の大会にしてすでに世界大会へ発展しています。すごいなあ。

熱塩から若松へもどり、いよいよモニターツアーのプレゼンディナーへ合流。会場に入り、ミーティングを済ませ、お客様が会場入りです。私は飲み物の提供を担当しました。飲み物提供を担当してよかったと思っています。飲み物提供間の1分程度のやりとりであったにせよ、ほとんどのお客様と1対1で顔合わせをすることができたからです。何人かのお客様から話しかけていただけたり、逆にこちらが声をかけたことに対して答えて下さったり、他愛ないことでしたが、コミュニケーションをとることができました。料理を見ることができなかったのは残念でしたが…。あっという間の夜でした。自分の担当した場所だけでなく、ほかのインターン生と情報交換をして、ディナーの様子の全体像をつ かみたいです!

◆photo

もはや登山でした。

 
 
 

温泉に入りたい。

小物は赤色でそろえたい、ちきです(^o^)

(time*)

9:00〜 簗田さん宅でモニターツアー準備のお手伝い
13:00〜 東山温泉原瀧でミーティング
16:00〜 事務所にてモニターツアーの準備
18:00〜 仮設住宅にお邪魔

(kzk!)

いよいよ明日に迫りましたモニターツアー!午前中は簗田さん宅でモニターツアーのための準備をお手伝いしました。大量のにんじんを洗い、ネギをきれいにして、ブルーシートを畳んで、里芋の収穫をさせていただきました。ここでの気づきは、農家さんの倉庫ってとっても涼しいです^^*

13時ごろからは東山温泉原瀧において、会場の確認とミーティング!なんとなく、デジカメで会場内をぱちぱちと撮りました。現場に来てから気づくこともたくさんあるもので、事前確認はやっぱり大切だと思いました。そして東山温泉原瀧さん、とっても綺麗でした…!普通に泊まりにきたいですー><

事務所に戻ってからラストスパートです!スタッフで協力して準備を仕上げにかかりました。が、私は仮設住宅のお母さん宅を訪ねるために、途中で戦線離脱。この日は研修生のフジさんが、前回の料理教室のお写真を渡すということで、ついていきました!お家の中に入れていただいて、ゆっくりと楽しいお話を聞かせていただきました。めちゃくちゃ笑いました。癒されました。

◆photo

里芋収穫っ!

 
 
 

すごい速さで。

枕は高くて固めのが好き、ちきです(^o^)

(time*)

9:00〜 モニターツアーの準備

(kzk!)

いよいよ目前に迫ってきましたモニターツアー。事務所内にも非常にピリピリとした感じだったような気がしないでもないような。準備できる時間も残り少ないですが、会津を愛する気持ちを胸に、いいモチベーションでお客様をおもてなししたいものです。

この日の晩は少し時間があったので、すこし灌漑にふけっていました。研修15日目。もう半分ですか…。早いなあ…。すごい速さで夏が過ぎていきます。最近蝉の声が聞こえなくなりました。もう秋ですね。しかしながらこう毎日暑いと気が滅入ります。早く涼しくなってくれー。

◆photo

さて、ここは一体どこでしょうか?←

 
 
 

筋肉痛の予感。

完全なる運動不足、ちきです(^o^)

(time*)

9:00 柿園の反射シート貼り
12:00 昼食→お昼寝タイム
14:00 引き続き反射シート貼り
18:30 帰宅

(kzk!)

インターンシップに来て初の農家さん!私はこの2週間、頑なに農家に行くことを避けていたのですが、実は農作業が大好きなのです。今まで行かなかった理由は追々…。素直になれない自分に乾杯。暑さが非常に厳しい中でしたが、優しいお父さんお母さんの指示と心遣いのおかげで、無事元気に楽しくいい汗を流しつつ、一日頑張ることができました!お昼寝タイムまでいただきまして、なんだか申し訳ない気分になりました^^; お役に立てたかどうかは分かりませんが、非常に楽しかったです!!肝心の柿の収穫シーズンまでこちらに居ることは、おそらく不可能。それがとても残念です。美味しい柿になって、風評被害に負けずたくさんの人に食べてもらえることを祈っています。

◆photo

暑かったですはい。

 
 
 

磐梯山と猪苗代湖。

ゲシュタルト崩壊、ちきです(^o^)

(time*)

9:00 復興キャンペーンパンフレットの訂正シール貼り
17:30 地域づくり懇談会会議に同席

(kzk!)

今日の業務は、猪苗代町の小さなシールを福島県の地図に貼ることでした。ただひたすらに。おもむろに。時に大胆に。笑 というのも、復興キャンペーンパンフレットの地図の3地方の色分けにミスがあり、会津地方の猪苗代町が、中通り地方にふくまれていたのです。17の市町村からなる会津地方。このままこのパンフレットが世の中に出回ると、何も知らない人の誤解を生んでしまいます。これも立派な観光復興のお手伝い!一人黙々とちぎっては貼り、ちぎっては貼り、気が付いたら一日が経過していたのですね。猪苗代町の形と位置を覚えることができました。

そして、夜は横出さんに同行し、喜多方市加納村の地域づくり懇談会会議に同行させていただきました。とても、勉強になりました。私の地元には西日本最高峰といわれる立派な山があって、その山が現在経営破綻一歩手前という状況にあるのです。この地域づくり懇談会の中で、山あるきのコースを作って商品化するという話があって、自分の地元と重ね合わせながら話を聞いていました。んー。最後までこの会議を行く末を見守りたかったです。次回は10月末だそうで、そのころにはもう帰ってしまっているので…。非常に勉強になるいい機会を与えてくれた横田さんに感謝です。

◆photo

猪苗代ってこんな形なんですよ!

 
 
 

自分と周りのギャップ。

肩こりは標準装備、ちきです(^o^)

(time*)

8:30 モニターツアーミーティング
11:00 買い出し
13:00 中間報告会
19:00 料理教室

(kzk!)

午前中はモニターツアー関係の仕事。いよいよ今週末に迫ってきていて、忙しさもなんだか増した気がします。というか増しました。少しでも観光復興チームのお手伝いができたらなあと思う次第です。

午後からは中間報告会と、8期生けいさんの最終報告。一か月長いようで長かったというけいさんの言葉が印象深く残っています。ほかの研修生の中間報告も、みなさんそれぞれ思うこと、目標、目指すものがあって、同じ経験をしても、自分と全然違うところに目を付けていたり、まったく別のことを考えていたり。人っておもしろいです。私はこの10日と少しの体験をさらっと流し、自分の今後を主に言ったつもりでしたが、残念ながら会議により横田さんには聞いてもらえず…。タイミングって大切ですね。もっと前に出ようそうしよう。後半の目標は、やりたいことを実現することと、自己主張です。がんばろ!

そして、夜は大熊町のお母さんにお料理を教えてもらう、お料理教室でした!かっけばっととまぜごはん^^* 料理中のお母さんたちの手際の良さと、味付けから垣間見えるベテラン主婦の風格!かっこよかったです><そして味はもちろんうまい!!!次回の料理教室のお話も、お母さんのほうから出して下さったりして。意欲的な発言を聞くと、がんばろうって思えます。モニターツアーで忙しい時期ですが、実現できるように企画がんばろう!

◆photo

かっけばっと作りなう

 
 
 

愛媛といえば。

蛇口からポンジュースは出ません、ちきです(^o^)

(time*)

9:00~15:00 まちあるき
15:00~21:00 中間報告書作成

(kzk!)

今日は昨日に引き続き午前中にまちあるきをしました。だいぶ見慣れてきたかな?と思いましたが、一瞬結構がっつり迷子になってしまい、携帯電話のGPS機能に頼ってなんとか元の道に帰ることができました…。方向音痴ではないつもりですが、初めての土地ではつい変な道を通ってみたくなり、取り返しがつかなくなっちゃうということがまれにある私です。新しい発見や面白いものに出会えたりするので、全然楽しいんですけれど。(時間があるときに限りますが。)

夕方からは中間報告書の準備をしました。まとめてみると、毎日非常に濃い日々を送っているのだなあと、しみじみしました。笑 帰るころには、何を考えているんだろうなあ。たのしみたのしみ。

◆photo

愛媛までは何kmなんやろか。