地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

インターン生のゆっこです。

【今日の活動】

9:00〜15:00  大内宿

15:00〜2:00  ツアー作成・報告書制作

今日は大内宿に行ってきました。
茅葺き屋根の家が沢山あり、田舎に来た感覚でした!

名物の「ネギそば」も食べ私はネギ1本では蕎麦は食べれませんでした。
ネギが辛かったけどネギまるごと1本完食という、他では出来ない体験ができました!(笑)
ネギをまるごとかじるとむせるのでご注意を…

帰りは湯野上温泉駅からトコッコ電車に乗ってきました!

初めて乗ったけど景色も綺麗で楽しかったです(^o^)/

帰宅し、ツアーのバランスを考えながら作り、中間報告書を書きました。

2週間という短い時間でしたが沢山のことが体験できたと思います。

トコッコ列車おすすめです!

写真:大内宿

 
 
 

シンポジウム

インターン生の清水です。

【今日の活動】

09:00〜12:00 ツアー下見
13:00〜15:00 ポップ作り
15:00〜01:30 仙台シンポジウム

今日は武家屋敷、飯盛山にツアー下見をしに行きました。

ボランティアの方に歴史をおしえて頂きとても勉強になりました。
ツアーに歴史を学べるように組み込みたいと思います。

そのあとは、杉並と新潟で行う物販のポップ制作をしました。
私自身、静岡に戻ったら物販を行うのでポップ作りはとても良い経験になりました。

15時からは仙台に移動し仙台シンポジウムに参加させて頂きました。

震災の話、復旧に向けての様々な人の意見を聞くことができ、とても貴重な体験だったと思います。

また、主催の慶應義塾大学の学生さんたちも一緒でしたがとても熱心に話を聞いていて、同じ学生として見習うべき所が多々ありました。
それ以上に震災後の、宮城県の学生さんの活動の話を聞き、自分がもし同じ立場に立たされたら動揺してしまって何もできないと思うのですごいと思いました。

シンポジウム終了後、シンポジウムに参加していた教授などと一緒に話をしながらご飯とお酒を頂きました。
楽しみながらためになるお話を沢山きくことができました! 

深夜1時半ごろに帰宅し疲れてしまいましたが、とても良い経験ができました。

行きは車に酔い、帰りは携帯電話をなくしてしまい…笑
不注意な所を直したいです!

写真:仙台駅

 
 
 

ツアー

インターン生の清水です。

【今日の活動】

9:00〜11:00 ツアー作り
13:00〜19:30 ツアー下見

今日は、ツアー作りを行いました。
10日間会津若松にいますがツアーを組むのは大変で、せっかく近くに観光名所が沢山あるので組み込みたいと考えています。

ツアー組むことは初めてなので、できるか不安です。

午後は時間を計りながら下見をしてきました。
バスの時間なども考えると、結構時間がかかりなかなか上手くいかなかったのが現状です。

どのようにしたらより多くの人に観光に来てもらえるかをもっと見つけ、完成とまでは行きませんが、会津での研修が終わる前に少しでも完成に近い形まで考えたいと思います。

会津の郷土料理についてや歴史を、私自体まだまだわからない事も多いので、これをきっかけに知れたらいいです!

写真:鶴ヶ城にて

 
 
 

いわき市

インターン生のゆっこです。

【今日の活動】

9:00〜16:00 いわき市視察

今日は福島県沿岸のいわき市に行きました。
東北自動車道を利用し、7月の中旬に営業再開した、アクアマリンふくしまに行きました。
アクアマリンふくしまは、テレビでもやっていましたが3月の震災後、水槽の魚が沢山死んでしまって、再開にあたって沢山の水族館に助けて貰ったそうです。
スタッフの方にお話を聞くことができ、その時私が居た場所も津波がきた場所だと聞き、とても驚きました。

今はとても津波の被害を受けたなんてわからないほどきれいになっていました。

震災後に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃんも見ることができ、名前は「きぼう」だそうです。
とても可愛かったです!

しかし、アクアマリンの近くの標識は歪み、信号は故障中だったりでした…。

そのあと四倉漁港に行きました。
通った道は、出かける前に見せて貰った映像と全く違い、瓦礫が綺麗に撤去されていて遠くから見たら津波がきたなんてわからない程でした。
しかし、近づいてよくみると、土台しかない家だったり、窓ガラスがなかったり、1階部分が空っぽの家がたくさんありました。

津波の被害に遭われた干物屋さんにも行きましたが、工場内は全て空っぽで、聞いた話によると、自分たちの全て流されしまい、他から流れてきた物が沢山あったそうです。

窓ガラスがなく、建物の一部が壊れてしまっていても営業しているお店もありました。

どんな形でも、1つでも多く被害に遭われたお店が早く再開できればいいな、と思いました。

船や車が沢山まとめられていた場所もあり、車があんなにもぺしゃんこになってしまうなんて信じられなかったです。

被害にあった建物みたくさん見ましたが、建て直していたり、片付けをしていた建物もたくさんありました。

まだまだ、元通りとはいきませんが復興に向け頑張って欲しいです!!

写真:人間っぽく仰向けで呑気に寝てるカワウソ君!(半目で爆睡)
見にくいですが…

 
 
 

パソコン

インターン生のゆっこです。

【今日の活動】

9:00〜12:00 モニターツアー打ち合わせ会議

13:00〜19:00 会津復興キャンペーン旅館HPチェック

今日はモニターツアーの打ち合わせに同席しました。
ツアーを組むまでには、いろいろな方々との繋がりや話し合いが必要で、時間、行く場所、移動手段、移動時間までも考慮しなければならないと教えて頂き、ツアーを作るというのは、大変な事だと実感しました。

そして、やはり放射線濃度の説明の重要性も感じました。

午後は、会津復興キャンペーンを実施する81の旅館のHPの内容と画像チェックをし、エクセルでリスト作りという事務作業を行いました。
こんなに、パソコンで旅館のHPを見たのも初めてだし、パソコンと5時間以上真面目に向きあったのも初めてなので、とても疲れました(笑)

まだまだ、自分達の課題も残っているので福島にいる残りの間、有意義に過ごしたいです!

写真:パソコン作業風景

 
 
 

物品選び

インターン生のゆっこです*

【今日の活動】

9:00〜15:00 素材広場にて商品チェック

今日は朝から素材広場で、静岡に帰ってからの物産販売の商品リストを作りました。

福島県には沢山の食べたこともない、見たこともない物がありました。
名前を聞いただけでは何かわからないものや福島ならではのものが多く、どれを販売しようかとても悩みました。

販売するものが仮で決定したので、どうしたら風評被害を理解してもらい、より多くの人に購入してもらえるか考えていきたいです。

そして今日は、大量に頂いたピーマンが食べ終わりました!
お昼に10コのピーマンを3人で消費です!(笑)
野菜尽くしな生活です・∀・

写真:商品リスト

 
 
 

新潟県にて

インターン生のゆっこです。

【今日の活動】

07:00〜20:00 新潟県古町にて物販

朝7時に寮をでて徒歩で会津若松駅にいき、高速バスに乗り新潟県古町で福島県産の物品販売を行いました。

高速バスから見た景色は、田んぼ、田んぼ、畑、田んぼ、お墓、田んぼ、田んぼ、山。
右も左も見渡す限り、緑でした。

2時間程バスに乗り新潟県に到着。
古町に移動し、10:30頃から販売開始です。

商店街の入口で行いましたが、あまり人通りがなく、天候もあいにくの雨のため、始めは売れませんでした。

立ち止まって見てくれる方はいますが「福島産か〜」やチラ見するだけの人も多く、あまり関心を持って貰えませんでした。
やはり、子供連れの方々には買って貰えず、なかには「福島県産じゃ危ない」などの意見もありました…。

たくさん購入して下さる方も居て売れるととても嬉しかったです!
「福島頑張れ!」と握手までしてくださる人もしました。
福島県民ではない私もとても感激しました!

販売にあたって、安全であること、なにがオススメで、どこで作られているかが気になるということを改めて知ることができました。
今日販売させて頂いた物品の殆どを、私は食べたことがなく、味について聞かれても答えられませんでした。反省です…。
当たり前のことですが、販売する商品についてちゃんと知っているべきだと実感しました!

風評被害に悩まされている福島の人たちのためにも、売られている福島産のものが安全で、美味しいということをもっと沢山の人に知って貰いたいです!

私は毎日農家の方々にいただいた福島県産の採りたて野菜とお米を食べています。
とても美味しいですよ(^O^)/

写真:物品販売

 
 
 

虫と友達

インターンのゆっこです!

【今日の活動】

10:00〜13:30 フィールドワーク
14:30〜21:00 大豆畑雑草抜き・BBQ

今日の午前中はフィールドワークに行ってきました。

まず初めに会津若松駅に行き、とりあえずお土産選びしました。
会津は「あかべぇ」がたくさん居て、ほとんどの物があかべこのデザインになっていて、買ったものが真っ赤でした!!

そのあと七日町に行き、歩いて探索しました。
七日町は全体的にレトロな感じでした!
昔ながらの酒屋さん、郷土料理屋さん、漆器やさん、会津ならではの絵ろうそくのお店がありました。
その中にも、カフェがあったり、オシャレな漆のグラスが売っていたり、伝統文化の中にもたくさん新しいものもありました。

お昼は、野口英世青春通りにある「三番山下」というお店でご飯をたべました。
隠れ家的なお店でとてもよかったです!

バスで帰宅し、支度をして大豆畑の雑草抜き。

南相馬地区の大豆を会津で育てはじめ、有機栽培にこだわっている大豆だそうです。
畑は予想外に広くて、私たちの活動中には雑草抜きは終わりませんでした…。

雑草抜きをこんなに必死に行ったのは初めてです!

虫もたくさんで、途中からあまり気にならなくなりました…(笑)

そのあとは、BBQをしました★

生のとうもろこしを食べて、甘くて感動しました。
「みそかんぷら」も美味しかったです!!
会津の貴重な地酒もいただきました!

ラム肉焼いたり、福島県の方言について教わり、名物料理の話も伺い、たくさん農家さんや会津の人たちと話ができてよかったです。

原発の被害に遭われた南相馬の人をはじめ、福島県の方々は復興に向け前を向いて頑張っていました。

福島にいる間、静岡に帰っても出来ることをみつけて積極的に支援していきたいです。

実際に見て、聞いて、食べることでとても勉強になりました!

写真:大豆畑

 
 
 

自己満足

インターン生のゆっこです*

【今日の活動】

09:00〜 全体研修

今日は全体研修2日目でした。
他のインターン生の中間報告と最終報告を聞きました。

4人の発表を聞きましたが、全員やってる活動がそれぞれで、どれもこれもインターンならではの活動でとても興味を持てました。

それと同時に、インターン中にどんな活動ができるのかの参考にもなりました。

私にこのインターンが終わったあと、皆さんのような立派な発表ができるかとても不安です…。

人前での発表、発言。
人の意見を聞いての自分の感想、疑問を言う事。
インターンを通して上手になりたいです!

そのあと、マナーについて勉強しました。

・身だしなみ
・表情
・話の仕方、聞き方

本当に大切なんだなと思いました。

社会にでて必要なこと、今のうちに出来るようになりたいです!

苦手なこと得意なことを書き出す作業もしました。
よくよく考えてみると苦手なことも多く、自分を見直すいいきっかけになりました。

そして昨日、今日で大量のレポートを書きました。
大学での授業より頑張った気がします…(^O^)/

写真は頑張った証です。(笑)

 
 
 

全体研修1日目

インターン生のゆっこです。

【今日の活動】

9:00〜17:00 全体研修1日目

素材広場にて全体研修を行いました。
同時期から参加のインターン生5人で自己紹介をし、インターン終了後にどんな自分になっていたいか発表しました。

自分の意見を発言する場が今日は多く、改めて人に自分のことを伝える難しさを実感しました。

私は肝心なときに意見言うのが苦手で、間違ってるかもしれない意見は言えません。
しかし、明天さんやいろどりの社長の話を聞き、間違えや失敗をすることは大切だと言われました。

「失敗のない人生は失敗でございます」

今後、人前で話す機会は増えると思います。
どうしたら話てて興味を持ってもらえるかインターンを通して、自分の意見をちゃんと伝えられるようになりたいです。

今日は昨日までと違って、座りっぱなしでした。
立ちっぱなしや歩き続けるのも大変ですが、ずっと座ってるのも大変ですね…(笑)

写真*今日の夕飯のメインはチンジャオロースです。