地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

 日報一覧

 

準備あれこれ

こんにちは。
このところ、いいお天気が続いていましたが、今日はまた雪が降りましたね。
[スケジュール]
9:00-17:30 素材広場にて楽天ショップオープン準備

本日は一日素材広場でデスクワークをしていました。
楽天ショップオープンに向けて、申込みをしたり
取り扱い商品の生産者さんに取材依頼のAPOを取ったり・・・。

業務の流れをイメージした上で仕事に取り掛かってはいるものの、
う~ん。。。なかなか思うようには行きませんね。
というよりも、自分の想像力が乏しくて、あれこれ想定外の事態が発生します。
先日、「サキヨミ」でも書いたのですが、自分の仕事に対する意識を上げて、
先を読んで動くこと・・・。その難しさを痛感します。

本日は10件ほどの生産者さんに取材の依頼をしたのですが、
皆さんお忙しい中にもかかわらず、大変快く対応してくださり本当に嬉しい気持ちになりました。
私のおぼつかない様子が伝わるのでしょうね。
私がお願いする前に「じゃぁ、宣伝用の写真データも用意しておくよ」とおっしゃってくださる方もいらっしゃいました。

明日は早速、「べこの乳」で有名な「会津中央乳業株式会社」さんに取材に行きます。
昨年、引っ越してきたばかりの頃に会津若松市の七日町にある「あいづブランド館」でコーヒー牛乳を飲んでからのファンです。
パッケージの女の子の顔もかわいいですよね。
その後は、炭酸水「aQaizu」の「貴ノ蔵屋」さんが、なんとご来社頂いてご説明頂けるそうです。
なんてありがたいことでしょう。

少しでも商品の魅力を引き出せるように、精一杯臨みます。
明日が楽しみです。

今日は一日オフィスで仕事をしていたので、先日山形屋さんに伺ったとき、旅館の前に生えていた樹の写真です。空が青い。山形屋さんの前の道は坂道なので、高低差があって、なかなか迫力ある佇まいの樹でした。

 
 
 

サキヨミ

昨日は節分でしたね。
みなさん、豆まきはされましたか?
小さいころは家族総出でやった豆まきも、親から独立した今となってはささやかなものです。
しかし、豆まきの規模は小さくなっても歳の数だけ食べる豆は年々増え続け、今では片手山盛りとなり、ちょっとした苦行です。
そういえば、ここ数年の間に全国に普及した「恵方巻き」も、あの太さの海苔巻を恵方を向いて一言もしゃべらずに食べなければならないという…。食べた方はお分かりだと思いますが、かなりキツイですよね。やはり、幸せを手にするためには努力が必要ということなのでしょうか^^

今日は一日、素材広場さんで仕事をしました。
「自分の仕事」を進めるためにどんな準備が必要か。どんな知識が必要か。
どこまで先を読んで行動できるか。
今の自分には、それがとても大きな課題となっています。
高いハードルですが、努力してこその幸せです。意識し続けていきます。
あぁ、眠らなくてもいい体がほしい。

[スケジュール]
8:30 素材広場で仕事
16:30 終了

————-
写真は昨日お邪魔した「山形屋」さんの入口にあるかまくらです。
かまくらの壁面に埋めこまれているのは会津地方の縁起物「起き上がり小法師」です。
こうやってかまくら一つにも、地域の文化を伝えてお客様をおもてなしされている山形屋さんの心遣いが現れていますね。
・・・今日からようやく写真が正常な向きで表示されるようになりました。今まで首を右に90度傾けてご覧になっていた皆様、どうぞ本日からはご無理のない体勢でご覧くださいませ。

 
 
 

喜多方びっくりツアー

会津は昨日に引き続き、久しぶりの快晴が続いています。
そんな良い天気の中、本日は喜多方の奥座敷、熱塩で地産池消に取り組む宿『山形屋』さんに行きました。
空の青と雪の白が本当に美しい!

目的は、喜多方で今までなかったとあるツアーを行うための打ち合わせでした。
多方面から9名ほど集まり、ディスカッションが始まります。どんどん話が進むのは皆さんがその道のプロだから。それぞれのこだわりを強く感じました。
地域を面白くするため、お客様をおもてなしするため、自分のノウハウを惜しみ無く発揮する姿は、この企画の輝ける未来を暗示しているようでした。

今日で3日目のインターンですが、仕事に対する意識を常に考えさせられます。自分の仕事に責任を持つ。この言葉を改めて心に刻みます。

[スケジュール]
9:00 素材広場で仕事
10:00 喜多方モニターツアー打合せに同行
15:00 会津若松合同調査に同行
16:00 素材広場で仕事
17:30 終了

写真は貴重な日本酒です!1987年仕込み、喜多の華酒造さんの貴醸酒ですー!

 
 
 

いわき発♪新B級グルメ

本日は素材広場理事長横田さんの講演会に同行しました。

行先は、映画フラガールで一躍有名になった東北のハワイ、いわき。
講演会のテーマは『地産池消のまちづくり』。いわき市の『常磐地区まちづくり懇談会』の一環です。そしてプログラムには常磐地区発の新たなB級グルメ、『サンマの蒲焼丼』の試食会も含まれていました。

蒲焼きといえば鰻が一般的ですが、いわきはサンマの水揚げがとても多く、昔から色々な調理方法で食べられていたそうです。その中の一つがサンマの蒲焼きだったそうです。いわきのお母さんたちは皆さんご家庭でも作っておられるとか。会場となった湯本温泉の『こいと旅館』さんで頂きました。

その蒲焼き、実際食べた感想ですが、味がしっかりしていてご飯がすすみます。上にかかっている山椒も爽やかです。
常磐地区は山と海の恵みが出逢い、温泉に人が集う場所。そこにサンマの蒲焼き丼を定着させるため、着実に継続して進めて行きたいと主催者の方が話しておられました。
いわきの家庭料理が常磐地区を背負って立つ日が楽しみです。

続いて行われた横田さんの講演会では、いかに訪れる人に対するホスピタリティを上げるか、相手の身になって考えること、地域ぐるみでの情熱が大切だと感じました。
訪れた人にとっては宿や名所だけが旅先ではなく、その土地全体が旅先なんですものね。

そして今回はもう一つ、ねずみ小僧プロジェクトで収穫したりんごのお届け先で、まさに素材広場を通じて宿と素材が繋がる瞬間を見ました。
旅館の方
『この辺りでこんな素材が余っててさ〜』
横田さん
『え!会津ではちょうどそれを探してましたよ!』
新たな企画が産まれた瞬間でした。

今日は怒涛の1日でしたが、沢山の方が地元を盛り上げるために取り組んでいる姿を見て、私に何ができるのか、考えさせられました。
まずはとにかく前向きにアンテナを張り巡らせること。知識も経験もないからこそ、そこからスタートします。

[スケジュール]
8:30 素材広場
楽天市場の福島県素材の調査
9:30
りんごの積み込み
11:00 いわき
りんごお届け
12:00
いわき市常磐地区まちづくり懇談会に参加
16:15 素材広場着

 
 
 

インターンが始まりました

はじめまして!
去年から福島に住み始め、福島の自然と文化と食べ物が大好きになった『おそね』です。

今日からいよいよインターンが始まりました。

初日の今日は朝から大雪!
素材広場での最初の仕事は『雪かき』でした。
雪国ならではのお出迎えですね(笑)

「この雪があるから会津の野菜はおいしいのよ」と去年知り合った農家さんがおっしゃっていたことを思い出しました。

福島の素敵な人と素材に出会えるのを楽しみに、これからインターンに望みます!
よろしくお願いします。

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »