ふくしま産業賞ー特別賞いただきました。

福島民報社の第三回ふくしま経済・産業・ものづくり賞(ふくしま産業賞」で弊社が特別賞をいただきました。

福島県知事のご挨拶の中に「ここに集まっている方々は福島の産業のトップランナーです。
これからも地域を、産業をひっぱっていく存在であってほしい。」という
大変光栄で思い言葉を賜りました。
産業賞をいただいた会社はその後も伸びていく、という噂もありますので
ますます福島のため、農林水産業と観光業のため尽力していきます。
たくさんのご尽力をいただいた皆様、今後もかわらずよろしくお願い申し上げます。

理事長 横田


 
 
 

農観連携セミナー2017の開催ご案内

農観連携セミナー2017の開催ご案内

日時 :平成29年12月21日(木曜日) 13時30分~17時15分(受付開始12時30分)
場所 :仙台合同庁舎A棟 8階講堂
所在地:仙台市青葉区本町三丁目3番1

1.基調講演
(1)「地方の強みは食と風景」 特定非営利活動法人 素材広場 理事長 横田 純子 氏
(2)「日本の美味しい農産物を訪日外国人に!」 一般社団法人 ジャパンショッピングツーリズム協会(JSTO)
   事務局次長 吉川 廣司 氏

2.事例発表
(1)「農泊インバウンドの取組」 ・山形県飯豊町商工観光課観光交流室 ・平泉一関エリア農泊推進協議会 (2)「食文化資源を活用したインバウンドの取組」 ・一般社団法人秋田犬ツーリズム ・会津若松市食と農の景勝地推進協議会

3.参集範囲
農林漁業者、観光事業者、旅行業者、行政関係者 等 (定員180名)

noukanrenkei2017_2

 
 
 

読売新聞に掲載いただきました(福島運送&南郷トマト)

 
 
 

福島民報に掲載いただきました(南郷トマト&福島運送)

 
 
 

奥会津の食カタログ

取材協力させていただいた奥会津の素材をプロの料理人に伝えるカタログができました。 
(発行元 東北電力。
     只見川電源流域振興協議会。)
いいものがたくさんある奥会津。
今でも地場の環境を活かし手作りを大事にする奥会津。
料理人が感動する素材を集めました。
市販されていませんので、ご希望の方は素材広場までご連絡ください。

掲載されている施設への見学も承っております。
作業場であることが多いため、事前予約にて調整しておりますので
まずは希望日や人数などを素材広場までご連絡ください。
電話 0242-85-6571

 
 
 

地域活性化伝道師ー地方創生推進

「地域活性化伝道師」ご要望があればご確認ください。

「地域活性化伝道師」派遣制度とは、地域活性化に向け意欲的な取組を行おうとする地域に対して、
地域興しのスペシャリスト(地域活性化伝道師)を紹介し指導・助言などを行うものです。
活用方法:
①各自治体及び団体等が、課題解決への取組みに適した伝道師を選び、任意に招へいや相談を行う。
②地方創生推進事務局が、地域に対する助言等の一環として、取組熟度が相当程度高く、支援する意義が特に高いと判断される場合に、地域活性化伝道師を当該地域へ派遣する。
地域活性化伝道師について

 
 
 

JA会津よつば「桜アスパラ」お披露目&試食

「桜アスパラお披露目&試食WS」の開催

日頃より福島県の農業にご理解いただきありがとうございます。
今年発表いたしました紫アスパラをベースにしホワイトアスパラの栽培法で育てた
ピンク色の「桜アスパラ」を一足早くお披露目いたします。
興味のある料理人様の参加募集をさせていただきます。ふるってご参加いただけますようお願い申し上げます。

主催:JA会津よつば
共催:(特非)素材広場

日時 2017年2月9日(木)  9時30分~10時30分
場所 JA会津よつば 本店 (3F 調理室)    会津若松市扇町35-1
定員:20名
対象:福島県内の旅館ホテル関係者様・会津若松市内の飲食店様
参加費:無料
内容①桜アスパラの栽培説明
  ②桜アスパラを食べてみよう「茹でる・焼く・揚げる」など調理による試食
  ③意見交換

申込書の仕方
下記の書類を印刷し、素材広場までFAXにてお申込みください。
FAX 0242-85-6572
先着20名様となります。

桜アスパラ2申込書

 
 
 

東北広域地方計画シンポジウム 8月18日開催

9月28日にシンポジウムの様子が新聞掲載になりました。

 
 
 

宿泊予約シート

ご宿泊予約記入シート

 
 
 

最新情報はFBで。

日頃よりお世話になっております。

なかなかHPの更新が行えないでおり、申し訳ございません。
素材広場FBは更新中ですので、最新情報は↓↓をご覧ください。
素材広場FB