地域密着型インターンシップ研修

地域活動インターン生を受け入れている宿や施設ごとの活動日記です。

國分農場 日報一覧

 

新潟古町へ

インターン生のマッツーです。

12日のスケジュール:
今日は二回目の新潟出店でした。前回と客足は同じほどだったものの、一人一人に対して商品の説明がくわしくできたためか、売り上げは前回を上回ることができました。
特に売れたのが、川俣町の地鶏川俣シャモをつかった地鶏スープや地鶏うどんでした。今回の売り上げで少しでも福島の復興に貢献できればと思います。

 
 
 

福島大学へ

インターン生のマッツーです。

11日のスケジュール:
福島大学災害復興研究所フォーラムの参加

今日は福島大学まで行ってきました。初めての福島市上陸、さすが県庁所在地とあって、活気があります。

フォーラムでは、神戸の関西学院大の山中先生による講演が冒頭にありました。復興の専門家とあって、国の法律の問題点から被災地を復興するときの視点までさまざまな興味深い話がうかがえてよかったです。

他にも福島大における避難者受け入れの話、郡山のビックパレットにおける避難者のボランティア組織「おだがいさまセンター」の話、東山温泉における二次避難所の話、子供の学習支援の話などがありました。

どこも国の政策をまたない、自分達による柔軟な対応がまさにお見事です。

福島における可能性をみるとともに、それを阻む政府ののろさ、硬さがどうにかならないものかと改めて考えさせられました。

 
 
 

課題作成

研修二十三日目です。

11:00課題作成
17:00終業

今日は一日課題作成をしました!
最終報告会で横田さんや他の研修生から指摘を受けた点の直しをしました。
自分で作っているだけでなく、人に見せることも大切ですね。
自分では気づけない点やアイディアをもらえました。

最終報告書のための情報収集、チラシのレイアウトなど、足りない点が多かったので、今日で何とか挽回できた・・・かな?
あと一週間あるので、徐々に形にしていきたいと思います。

 
 
 

リサイクル

研修十四日目です。

【スケジュール】
07:00業務開始
仲居業務(朝食バイキング、客室の片づけなど)
11:30休憩
14:30〜フロント業務
(お迎え、ご案内、温泉温度管理など)
21:00終業

今日は午後から久々のフロント業務をしました。
電話に出させてもらったり、やらせてもらえることが増えてきた気がします。

ここからは昨日の続きです。

國分農場さんでは岳温泉の各旅館(もちろん扇やも)で出た生ゴミのリサイクルをしています。

集めた生ゴミを発酵させ、約半年かけて堆肥にしています。
その堆肥は農家で野菜を育てるのに使われます。
その農家の野菜を旅館が仕入れ、また生ゴミを集め…
循環型リサイクルが実現しています。

無駄がないですね。
こういったリサイクル事業も地域貢献の一環だと思います。

 
 
 

農場視察

研修十三日目です。

【スケジュール】
08:00國分農場視察
13:00休憩
14:30課題作成
18:30終業

今日は「酵母牛」を育てている國分農場さんを視察させていただきました。
國分農場さんは、岳温泉から車で十分ほどの玉川村にあります。

「酵母牛」とは、酵母発酵させた飼料で育てた牛のことです。
飼料は食品工場からでた不良品(安全には問題がないが、商品にならないもの)が原料になっています。
人の食料には油分や水分が多く、そのままでは牛は消化不良を起こしてしまいます。
発酵させることで、牛にも食べられる飼料になるそうです。
酵母発酵させた飼料を食べた牛は、肉質がよく甘みがあるそうです。

本来捨ててしまうものを利用して、有効活用しているすごいアイディアだと思いました!

 
 
 
« 前のページへ 次のページへ »